水稲新品種「新潟 19 号」の育成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-03-31
著者
-
東 聡志
新潟県農業総合研究所作物研究センター
-
佐々木 康之
新潟県農試
-
竹内 睦
新潟県農業試験場
-
石崎 和彦
新潟県農業総合研究所作物研究センター
-
星野 卓
新潟県農業総合研究所
-
星 豊一
新潟農試
-
星 豊一
新潟県農業試験場
-
佐々木 行雄
新潟県農業総合研究所作物研究センター
-
近藤 敬
新潟県農業試験場
-
阿部 徳文
新潟県農業試験場
-
佐々木 康之
新潟県農業試験場
-
佐々木 康之
新潟県農業総合研究所
-
石崎 和彦
新潟県農業総合研究所 作物研究センター 育種科
-
竹内 睦
新潟県農業総合研究所
-
石崎 和彦
新潟県農業総合研究所
-
竹内 睦
新潟県農業総合研究所作物研究センター
-
東 聡志
新潟県農業総合研究所・作物研
関連論文
- 新潟県の畑地および水田における緑肥作物「ヘアリーベッチ」の生育
- 高品質米生産のためのコシヒカリ登熟期の水管理の目安
- 新潟県における緑肥作物「ヘアリーベッチ」鋤込みが水稲の生育と収量に及ぼす影響
- 水稲の高温登熟性に関する検定方法の評価と基準品種の選定(品種・遺伝資源)
- 低カドミウム汚染圃場におけるイネを用いた土壌浄化
- RFLP マーカーを利用した新潟県水稲奨励品種判別の可能性
- 毛管ポット耕の実用化に関する研究 : (第2報)被覆肥料の施用法がトマトの生育・土壌溶液に及ぼす影響
- 5 砂丘地における被覆肥料を利用した根菜類の施肥法(関東支部講演会)
- 1 砂丘地における根菜類の環境保全的施肥法の検討(関東支部講演会)
- 防根透水ポットを利用した閉鎖型養液土耕栽培装置の開発
- 水稲酒米新品種「越淡麗(こしたんれい)」の開発と新潟県の酒米育種
- 糯加工品における糯米の品種判別および異種穀類の混入検出技術の開発
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第 12 報水稲種子貯蔵タンパク質の分離・定量法について
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第 11 報味度値選抜系統の次世代の食味特性
- もち品種の加工適性に関する研究 : 第 4 報雑種集団のもち硬化性
- 水稲の直播適応性系統の育成 : 第 1 報深水条件下における苗立ち性の選抜
- もち品種の加工特性に関する研究 : 第 3 報こがねもちに由来するもち品種のもち硬化性
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第 10 報個体レベルの味度値測定のための混合品種について
- 新潟県の水稲歴代主要奨励品種の高温登熱下における玄米品質及び食味
- 平成 5 年冷夏における新潟県農業試験場 : 育成系統の障害型不稔の発生調査
- 酒造好適米新品種「一本〆」における施肥法と生育および品質の関係
- もち品種の加工特性に関する研究 : 第 2 報もち硬化性の品種間差
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第 9 報雑種集団における個体レベルの味度値の測定法
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第 8 報雑種集団における熟期と生育量, 食味関連形質の関係
- コシヒカリの密播疎植栽培技術 : 第2報 播種期と育苗日数が露地プール育苗苗に及ぼす影響
- 全県レベルで普及した「コシヒカリ新潟BLシリーズ」の育成(北陸作物学会賞(功労賞))
- 新しい選抜法による高温登熟性に優れた良食味水稲早生品種「こしいぶき」の育成
- 良質・良食味水稲早生新品種「こしいぶき」の育成
- 水稲の山間高冷地向け新品種「なごりゆき」の育成
- 水稲の直播適応性新品種「味こだま」の育成
- 水稲極早生新品種「はしり味」の育成
- コシヒカリの密播疎植栽培技術 : 第5報 生育指標
- コシヒカリの密播疎植栽培技術 : 第4報 収量構成要素
- コシヒカリの密播疎植栽培技術 : 第3報 育苗条件が露地プール育苗苗に及ぼす影響
- コシヒカリの密播疎植栽培技術(第5報)生育指標
- 機械除草と耗種的除草法の組み合わせによる無農薬水田雑草管理法の検討
- 水稲早生品種「ゆきん子舞」の生育指標と施肥法
- 7.13新潟豪雨による冠水および土砂流入が水稲の生育・収量に及ぼした影響
- コシヒカリの密播疎植栽培技術 : 第1報 慣行の稚苗移植栽培との比較
- 山間高冷地向け水稲新品種「新潟19号」
- 水稲酒造好適米新品種「一本〔ジメ〕」
- 水稲糯新品種「わたぼうし」
- 水稲新品種「わせじまん」
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第 7 報効率的食味選抜のための各種測定法の比較
- 水稲新品種「新潟 19 号」の育成
- 水稲新品種「一本〆」の育成
- 水稲もち新品種「わたぼうし」の育成
- 水稲新品種「わせじまん」の育成
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第 6 報早期複合選抜系統の生育と特性
- 新潟県におけるイネ, 雑穀および豆類在来種の収集
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第 4 報良食味・耐病性の早期複合選抜
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第 3 報タンパク質含有率, アミロース含有率および炊飯光沢の品種間差
- 水田転換畑へのモミ殻施用がエダマメの生育・収量に対する効果の持続性
- キヌヒカリの半矮性遺伝子の遺伝解析
- 高温下で登熟する玄米品質の劣化防止技術
- 6 登熟期間の環境条件が玄米品質に及ぼす影響 : (第 1 報) 登熟気温と土壌水分の影響
- 98 メタルハライドランプの種類と作物の生育
- I 重粘土水田における稚苗移植稲の生育生態と登熟向上(積雪単作地帯における良質米生産の機械化適応制御技術)
- 91 "BOCランプ"下における作物の生育反応
- 水稲新品種越ゆたかについて(第 8 回講演会)
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第13報 種子貯蔵タンパク質含量の品種間差および地域変動について
- 高温登熟地帯における小豆の高品質安定栽培法について : 第 1 報 追肥効果とその要因
- 高温登熱地帯における小豆の品質劣化要因について : 第 1 報栽培条件と品質変化
- 37 登熟期の温度上昇に伴うイネ種子の発芽と初期生育の変化(品質・発芽・発育,日本作物学会第226回講演会)
- コシヒカリのいもち病真性抵抗性同質遺伝子系統の特性評価(品種・遺伝資源)
- 水稲糯新品種「はつかざり」
- 水稲ムレ苗発生要因の解明と防止技術
- 水稲中苗における育苗技術の改善
- 魚沼コシヒカリの減農薬・少化学肥料栽培
- 深水管理と中耕処理による水田雑草の防除
- 生態系利用による水田雑草の防除 : 2. 深水と中耕処理が雑草の発生と水稲の生育に及ぼす影響
- 効率的出芽苗育苗技術の確立 : 第2報 ロックウールマットを用いた出芽苗の多段育苗法
- 効率的出芽苗育苗技術の確立 : 第1報 出芽苗の多段育苗法
- 生態系利用による水田雑草の防除 : 1. 深水処理が雑草の発生と水稲の生育に及ぼす影響
- 新潟県における水稲もち新品種「はつざかり」の育成
- 葉いもち圃場抵抗性の苗代期検定について : 第 3 報 F_3系統集団の葉いもち発病程度と選抜時期
- 葉いもち圃場抵抗性の苗代期検定法について : 第 2 報 葉いもち発病程度と移植後の生育
- 水稲出芽苗移植栽培法の研究 : 第 3 報 育苗資材量と苗の生育
- 穂いもち抵抗性検定法の検討
- 新潟県における良質品種栽培上の問題点と技術対策(寒冷地南部地域における良質水稲品種の栽培と育種上の問題点)
- 水田転換畑におけるモミ殻施用がエダマメの生育,収量および品質に与える効果
- 新潟県における水稲品種の品質・食味の向上 : 第 16 報 水稲の高温水かんがいによる高温登熟性の検定
- イネ糯誘発突然変異系統の餅加工特性
- 21-7 水田転換畑におけるモミガラ施用がエダマメの生育・収量に与える影響(第2報)(21.土壌改良資材)
- 穂肥施用方法が「越淡麗」の玄米収量及び品質に及ぼす影響
- しめ縄加工に適する新たなイネ育種素材「伊勢錦」
- 切り餅の食味官能試験法について
- 栽培 北陸地域における水稲鉄コーティング湛水直播栽培のコーティング量,播種深および播種後の水管理が出芽・苗立ちに及ぼす影響
- 新潟県におけるコシヒカリのいもち病真性抵抗性マルチラインの実用化
- 農薬の削減を可能にした「コシヒカリBL」
- 22-21 黒ボクグライ土における水稲を用いた土壌カドミウムのファイトレメディエーション(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 水稲の高温登熟性の評価法と品種間差異 (特集 稲の高温登熟性に関する研究の進展)
- 中干し程度が2010年産コシヒカリの品質に及ぼした影響
- 新潟県におけるコシヒカリのいもち病真性抵抗性マルチラインの実用化に関する研究
- 水稲直播栽培における播種後の水管理がノビエの生育に及ぼす影響
- 北陸地域で栽培した米粉用多収米水稲の生育・収量および品質
- 登熟障害米の発芽能および初期生育能について
- 水稲鉄コーティング湛水直播の出芽苗立に及ぼす水管理の影響
- 有色素米の抗酸化能とポリフェノール含量の測定
- 高温登熟年におけるコシヒカリ基白粒の成熟期以降の発生について