11-10 ブラジル亜熱帯サバンナ(セラード)に生育する熱帯イネ科牧草の窒素利用吸収特性の比較(11.植物の栄養生態)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2003-08-20
著者
-
中村 卓司
作物研究所
-
菅野 勉
農林水産省技術会議
-
Miranda Cesar
National Beef Cattle Research Center of EMBRAPA-Gado de Corte
-
Miranda C.
EMBRAPA-CNPGC
-
大脇 良成
中央農研
-
Macedo M.
EMBRAPA-CNPGC
-
中村 卓司
国際農研
-
菅野 勉
東北農研
-
中村 卓司
農研機構・作物研究所
-
大脇 良成
中央農業総合研究センター
-
Macedo M
National Beef Cattle Research Center Of Embrapa-gado De Corte
-
Macedo M.c.m.
Embrapa-cnpgc
-
Miranda C.h.b.
Embrapa-cnpgc
-
Miranda C
ブラジル農牧研究公社 肉牛研セ
関連論文
- P9-14 新規地下灌漑システム"FOEAS"による地下水位制御がダイズ子実カドミウム含有率に及ぼす影響(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- ダイズとセスバニアに発達する二次通気組織のガス拡散比較
- 圃場条件下における根粒超着生ダイズ品種作系4号とエンレイ・タマホマレとの収量性比較(栽培)
- 16-3 根粒着生量の異なるダイズ品種が土壌窒素におよぼす影響(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 圃場条件下における土壌硬度の違いが根粒超着生ダイズ品種作系4号の生育および収量に及ぼす影響(栽培)
- P11-5 ダイズ根粒超着生品種「作系4号」の生理的特性解明(ポスター紹介,11.植物の栄養生態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- P-50 土壌硬度が根粒超着生ダイズの生育および収量に及ぼす影響
- 124 大豆からの亜酸化窒素(N_2O)と一酸化窒素(NO)の発生
- 47 ダイズの青立ち発生に及ぼす摘莢の影響
- 異なる2種の作付け体系跡地に造成されたPanicum maximum草地の乾物生産性及び飼料価値
- Brachiaria decumbens品種Basilisk及びBrachiaria brizantha品種Maranduのリン施用に対する生育反応
- ブラジルの農牧輪換圃場におけるアーバスキュラー菌根菌相
- ブラジル亜熱帯サバンナ (セラード) の農牧輪換システム (牧草-ダイズ輪作体系) における牧草栽培とダイズ栽培が土壌窒素に与える影響(16. 畑地土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 55 ^N自然存在比法を用いたエンドファイトによる窒素固定量の推定(関東支部講演会)
- 11-10 ブラジル亜熱帯サバンナ(セラード)に生育する熱帯イネ科牧草の窒素利用吸収特性の比較(11.植物の栄養生態)
- ブラジルサバンナにおける低湿地の草地化に関する現地実証試験
- 7-12 ブラジルの農牧輪換圃場におけるアーバスキュラー菌根菌相
- 1-9 ブラジル中西部における多時期衛星データを用いた草地荒廃評価
- ブラジルの亜熱帯サバンナ(セラード)に生育する熱帯イネ科牧草(Brachiaria属牧草)の窒素利用特性
- 1-30 Brachiaria属4種の耐乾性
- 高土壌窒素条件下におけるダイズ窒素固定量および窒素固定寄与率の品種間差異(作物生理・細胞工学)
- 16-3 異なる窒素施肥量におけるサトウキビ品種及び種属間交雑系統の養分収支(16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 湛水条件下のダイズにおける二次通気組織を介した根粒への酸素供給
- P12-6 GC/MSを用いた用途の異なるダイズ品種の種子の代謝産物プロファイリング(ポスター紹介,12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
- P12-7 アブラナ科植物に対する堆肥施用効果の代謝産物および遺伝子発現プロファイリング(ポスター紹介,12.農産物の品質・成分,2008年度愛知大会)
- P9-11 カルシウム資材と栽培様式がダイズ種子カドミウム含有率におよぼす影響(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 根粒着生能力が異なるダイズ系統圃場からの一酸化窒素と亜酸化窒素の発生(作物生理・細胞工学)
- 根粒超着生ダイズの特性と実用化への試み(IV ダイズの生産・品質向上と栄養生理, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- 5 リョクトウにおける鉄欠乏耐性に関する品種間差異(九州支部講演会(その2))
- サツマイモから分離された窒素固定エンドファイト
- 12 パイナップル畑の土壌侵食に対する被覆作物の効果(九州支部講演要旨(その2))
- Disdrometer を用いた雨滴粒径分布と運動エネルギーの測定
- 8-4 国内の複数地域で採取したサツマイモ・サトウキビからの内生窒素固定細菌の分離とサツマイモ無菌苗への内生窒素固定細菌の接種試験(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 窒素栄養が代謝プロファイルに与える影響の解析(フードメタボロミクス)
- P10-2 イネ培養細胞を用いた亜硝酸による硝酸還元阻害機構の解析(ポスター紹介,10.植物の代謝,2008年度愛知大会)
- P10-5 イネの葉および懸濁培養細胞からの一酸化窒素発生に及ぼす窒素栄養条件の影響(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
- 1-2 不食過繁地による草地現存量の不均一性のモデルによる解析
- エンドファイティック窒素固定 : 第3タイプの植物-微生物窒素固定システム
- 17-6 タイのサトウキビにおける15Nで標識した施肥窒素の動態(17.畑地土壌肥沃度)
- 8-25 δ^N値を指標にしたサツマイモ品種の窒素固定能の評価(8.共生)
- 11-9 ブラジルのセラードに生育する熱帯イネ科牧草の窒素利用特性(11.植物の栄養生態)
- 11-11 半乾燥熱帯地域におけるソルガムのハイブリッドと在来種の窒素利用特性の比較(11.植物の栄養生態)
- 15-4 石垣島のパイナップル畑における土壌侵食の実態と対策(15.土壌保全)
- 15-8 パイナップル畑の土壌侵食に対する不耕起栽培の効果(15.土壌保全)
- 1-13 パイナップル畑の土壌侵食に対する有機物マルチの効果(1.土壌物理)
- 12-6 簡易分析機器を用いたホウ素栄養診断法の開発(12.農産物の品質・成分)
- 8-2 サツマイモより分離したBradyrhizobium属内生窒素固定菌の接種効果(8.共生,2009年度京都大会)
- P8-7 サツマイモからの窒素固定エンドファイトの分離(ポスター紹介,8.共生,2008年度愛知大会)
- 8-3 サツマイモにおける窒素固定エンドファイトの多様性(8.共生,2007年度東京大会)
- P8-12 サツマイモ体内で発現するnifH遺伝子(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 8-3 サツマイモ体内からのnifH遺伝子の検出(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 窒素同位体比によるホウレンソウ栽培法の判別
- 輪換畑ダイズ作ほ場における窒素収支(中部支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- イネ培養細胞の硝酸還元過程における非共生型ヘモグロビンの誘導(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 窒素化合物による非共生型ヘモグロビンの発現制御機構の解析(10. 植物の代謝, 2004年度大会講演要旨集)
- ブラシノライドおよびポリアミンがダイズの根粒着生に及ぼす影響(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- 10-7 イネ培養細胞のヘモグロビン含量に及ぼす培地の窒素形態の影響(10.植物の代謝)
- 植物体内細菌(エンドファイト)による作物の窒素固定--パイオニア特別研究の成果から
- 15-3 サトウキビおよびパイナップル畑間の土壌侵食の差異(15.土壌保全)
- 15-1 石垣島宮良川における懸濁物質の発生源の推定 : 炭素・窒素の安定同位体自然存在比の利用(15.土壌保全)
- バーミューダグラス(Cynodon dactylon (L.) Pers.)草地と数種寒地型イネ科草地及びシロクローバ草地との組合せ利用下における放牧去勢牛の増体量
- フェストロリウム(Lolium multiflorum Lam×Festuca elatior L.)と比較した集約放牧条件下におけるバーミューダグラス(Cynodon dactylon (L.) Pers.)の一次生産力の特徴
- 兼用利用下におけるプレーリーグラス(Bromus willdenowii KUNTH)の天然更新法
- 模擬放牧条件下における数種寒地型イネ科牧草の有機物組成に及ぼす現存量ならびに生育気温の影響
- Carbon and Nitrogen Mineralization in Soils under Agro-Pastoral Systems in Subtropical Central Brazil
- キマメ生葉から単離された植物生育阻害物質3-Hydroxy-5-methoxystilbene-2-carboxylica acidについて
- 14 数種のマメ科作物の生育に及ぼす土壌pHの影響(九州支部講演会要旨(その2))
- 6-12 キマメ生葉中に含まれる植物生育阻害物質の化学構造(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 樹林帯で囲まれた草地の大きさと広がり感との関係
- SD法による草地景観のイメージと快適性考察の一試み
- 草地の多面的機能に関する地域住民の評価
- 10-35 鉄欠乏に反応したヒヨコマメ根からのH^+放出の生理的特性(10.植物の無機栄養・代謝)
- 10-17 鉄欠乏耐性の異なるヒヨコマメ品種における培地pH低下能の差異(10.植物の無機栄養・代謝)
- 5-37 ヒヨコマメのH^+-ATPase遺伝子のクローニング(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- Characterization of Nitrogen Utilization by Brachiaria Grasses in Brazilian Savannas (Cerrados)(Plant Nutrition)
- 5-1 ヒヨコマメにおける鉄吸収・利用に関する品種間差異(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 9-12 鉄ストレス下におけるヒヨコマメ根の形態変化とプロトン放出との関係(9.植物の無機栄養)
- 品種,土壌pH矯正および耕種条件がダイズ子実カドミウム含有率におよほす影響
- 8-21 連作ダイズ根粒に感染する非共生細菌の多様性(8.共生,2010年度北海道大会)
- P12-5 冠水処理がダイズ出芽期の根の生育と代謝へおよぼす影響(ポスター紹介,12.植物の代謝成分と農産物の品質,2010年度北海道大会)
- 11-21 アルミニウムが糖代謝におよぼす影響 : タバコ細胞における代謝変動の網羅的解析(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- 6-15 コムギ作土における微生物群集と施肥との関係(2) : 植物ホルモン生産微生物の多様性(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- 6-14 小麦作土における微生物群集と施肥との関係(1) : YG培地上で発生したコロニーのPCR-DGGE法によるグループ化(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- P8-2 サツマイモから分離した窒素固定エンドファイトの機能評価(ポスター紹介,8.共生,2010年度北海道大会)
- 17 ハクサイの心腐れ症部位より分離した細菌の性質(九州支部講演会(その2))
- 9-3 鉄ストレス下におけるヒヨコマメ根のプロトン放出と硝酸吸収抑制(9.植物の無機栄養)
- 15-2 土壌侵食の軽減対策がパイナップルの収量・品質に及ぼす影響(15.土壌保全)
- 栄養診断 (特集 平成11年度研究成果概要)
- 品種,土壌pH矯正および耕種条件がダイズ子実カドミウム含有率におよぼす影響
- 12-18 ダイズ出芽期の冠水ストレスがおよぼす代謝変動の網羅的解析(12.植物の代謝成分と農作物の品質)
- 8-23 サツマイモから分離したエンドファイトの窒素固定発現条件の検討(8.共生)
- 11-32 タバコ培養細胞を用いたアルミニウムに応答した有機酸放出に伴う代謝変動の網羅的解析(11.植物の有害元素)
- ダイズ子実肥大期の代謝産物プロファイリングによる子実タンパク質含有率の予測
- 低酸素条件下におけるダイズのアクアポリン遺伝子の発現解析と水分生理形質に関する研究
- 栄養診断・品質・肥料 (特集 平成10年度〔生産環境・土壌肥料関係〕研究成果概要)
- 長崎県水稲葉枯症 : 水稲への窒素負荷と葉枯障害との関係
- P12-4 ^N安定同位体を用いた湿害耐性に関わる代謝機能の解析(12.植物の代謝成分・農作物の品質,2012年度鳥取大会)
- 8-1 Bradyrhizobium属エンドファイトのサツマイモ体内における窒素固定発現条件の検討(8.共生,2012年度鳥取大会)