Variation of 2-Acetyl-1-Pyrroline Concentration in Aromatic Rice Grains Collected in the Same Region in Japan and Factors Affecting Its Concentration(Crop Physiology and Ecology)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Aroma strength of aromatic rice varies with the genetic and environmental conditions. We determined the concentration of 2-acetyl-1-pyrroline (2AP), a key compound of the aroma of aromatic rice, in 62 samples of rice grains (brown rice) from 'Hieri' produced by 17〜24 farmers in 3 years in the Kubokawa area of Kochi Prefecture, Japan. Many of them showed similar values and the standard deviations were 27-31%. However, a few samples showed extremely high (200%) or low (60%) 2AP concentrations compared to the individual year averages (100%). The influence of harvest time and temperature during ripening on the 2AP concentration in the brown rice was also examined using two cultivars. During grain development in an early-heading cultivar 'Miyakaori', the 2AP concentration in the brown rice reached a peak at 4 or 5 weeks after heading (WAH) and then decreased rapidly to 20% of the maximum at 7 or 8 WAH. In a late-heading cultivar 'Hieri', the 2AP concentration peaked at 4 WAH then gradually decreased to 40% of the maximum at 8 WAH. The 2AP concentration was higher in brown rice ripened at a low temperature (day: 25℃/night: 20℃) than that ripened at a high temperature (day: 35℃/night: 30℃) in both a short-grain cultivar 'Hieri' and a long-grain cultivar 'Sari Queen'.
- 日本作物学会の論文
著者
-
HASHIZUME Katsumi
National Research Institute of Brewing
-
猪谷 富雄
広島県大
-
Fushimi Tsutomu
Japan International Research Center For Agricultural Sciences
-
Tamaki Masahiko
Hiroshima Prefectural University
-
Itani Tomio
Hiroshima Prefectural University
-
Hayata Yasuyoshi
Hiroshima Prefectural University
-
猪谷 富雄
県立広島大学
関連論文
- 施肥量と栽培時期が紫黒米の玄米色とアントシアニン含量に及ぼす影響(日本作物学会中国支部講演会)
- 国内外から収集した在来稲系統の生態的・形態的特性および玄米品質の変異(日本作物学会中国支部講演会)
- 69 赤米のアレロパシーに関する研究(リモートセンシング・遺伝子・ゲノム・生長調節・形熊・その他,日本作物学会第226回講演会)
- 赤米・紫黒米・白米玄米における貯穀害虫の発生の差異(日本作物学会中国支部講演会)
- 異なる光条件下における有機質肥料と無機質肥料が水稲の生育に及ぼす影響
- 有色米の栽培特性と抗酸化活性の品種間差異
- 古木の形態形質およびRFLP分析によるカキ品種「西条」の均一性の検証
- Characterization of Oriental Cultivars of Grapevine Using a Reference Allele System of Microsatellite Data and Assignment Test
- 炊飯玄米の添加が製パン性に与える影響(テーマ講演「国産穀類の生産技術と利用における課題と可能性」,日本作物学会中国支部講演会)
- ハーブ葉からの揮発性物質および溶脱物質の他感作用(一般講演,日本作物学会中国支部講演会)
- 53 イネのアレロパシーの検索と抑草作用の強い「阿波赤米」の検出
- イネのアレロパシーの検索と抑草作用の強い「阿波赤米」の検出
- 浸漬における白米の吸水に対する水温と浸漬時間の影響 : 清酒醸造における蒸米の研究(第2報)
- シュウ酸を多く含む植物のアレロパシー活性の検索
- P14 広島県で採取された樹木葉の他感作用
- 広島県で採取された樹木葉の他感作用
- サンドイッチ法による雑草および薬用植物のアレロパシー活性の検索
- 中国・四国地域の雑草からの他感作用候補植物の検索 : とくにカタバミ, スイバ等の活性とシュウ酸の寄与について
- 西南暖地に生育する薬用植物・樹木葉の他感作用
- 雑草制圧素材選抜のためのイネの他感作用の検索-赤米、香り米、バングラデシュのアマン系統、短根突然変異系統の検索-
- 33 中国・四国地域の雑草からの他感作用候補植物の検索 : とくにカタバミ,スイバ等の活性とシュウ酸の寄与について
- 32 西南暖地に生育する薬用植物・樹木葉の他感作用
- 31 雑草制圧素材選抜のためのイネの他感作用の検索 : 赤米、香り米、バングラデシュのアマン系統、短根突然変異系統の検索
- 日本産および外国産香り米品種における2-acetyl-1-pyrroline含量の品種間差異(一般講演,講演要旨,日本作物学会中国支部会講演会)
- 31 同一酒造好適米品種の心白粒と無心白粒の物性とデンプン特性(品質)
- ダイズ在来品種の納豆加工適性について
- 広島県の独自酒造好適米 "八反系品種" のデンプン特性およびタンパク質特性の品種間差異(高品質農産物生産)
- 有色ダイズの子実特性と抗酸化活性における品種間差異(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 有色米の抗酸化能に関する研究 : 品種間差異と栽培条件の影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 広島県の酒造好適米"八反系品種"の醸造特性の差異(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 広島県産酒米の胚乳デンプン特性の品種間差異(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 大麦の葉身の出葉と生育に及ぼす日長反応
- 有機農法継続年数が異なる水稲の生育と収量 : 山口県下での一事例
- 60 広島県産酒米の精米特性に及ぼす心白形状と米粒の硬度分布
- 在来・改良種を含む内外稲における米の食味関連特性
- 水稲の1株植付本数と栽植密度の違いによる出葉転換点と分げつ発生の対応
- 大粒米と小粒米の吸水性及び蒸米の弾性の違い : 清酒醸造における蒸米の研究(第3報)
- N-Linked Oligosaccharides of Aspergillus awamori Feruloyl Esterase Are Important for Thermostability and Catalysis
- 鉄コーティング種子を用いたイネ直播栽培 : 品種および栽培法の比較(日本作物学会中国支部講演会)
- イネの発芽時におけるストレス耐性の品種間差異(日本作物学会中国支部講演会)
- P-49 水俣市久木野地区の棚田と香り米「万石」(日本作物学会第225回講演会)
- 香り米品種におけるプロリン及び2-acetyl-1-pyrroline含量とストレスとの関係(日本作物学会中国支部講演会)
- 在来稲の環境適応性及び圃場越冬性(日本作物学会中国支部講演会)
- クスノキのアレロパシーに関する研究(日本作物学会中国支部講演会)
- イネラミナジョイントにおける組織分化と光合成遺伝子の発現(講演要旨,第137回講演会)
- 精米歩合が日本米の胚乳デンプンおよび米粉特性に及ぼす影響
- 江戸時代の史料にみる稲の変異種について(一般講演,講演要旨,日本作物学会中国支部会講演会)
- 11-8 フィチンの低いダイズ品種におけるリンの集積(11.植物の栄養生態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 新形質米および在来種における施肥量の違いが米の収量と食味に及ぼす影響(日本作物学会中国支部講演会)
- フィチンの低いダイズの生育とフィチン態リン酸集積状況の解析(日本作物学会中国支部講演会)
- アジアおよびその他の国の栽培稲の胚乳澱粉の構造と性質
- P-23 有色米およびハーブが微生物の増殖に及ぼす影響
- ダイズにおけるフィチン態リン酸の集積(12. 農産物の品質・成分, 2004年度大会講演要旨集)
- 米胚乳細胞内デンプン蓄積とα-グルコシダーゼ活性
- 12-4 フィチンの低い穀類の選抜 : 第1報)ダイズ種子のフィチン濃度の品種間差(12.農産物の品質・成分)
- 世界の米の澱粉を中心とした性質に関する研究
- 「"自殺する種子" : 遺伝資源は誰のもの?」, 河野和男, 著, 新思索社, 東京, 2001年, 296貢, 2700円
- 有色米の抗酸化活性とポリフェノール成分の品種間差異
- 広島県特産大豆の育成と食品への有効利用
- 生命力旺盛なクズと人間との関わり : アンケート調査の結果
- 「日本帰化植物写真図鑑 : Plant invader600種」, 清水矩宏,森田弘彦,廣田伸七編・著, 全国農村教育協会, 東京, 2001年, 554頁, 4300円
- 日本産および外国産香り米品種の玄米外観品質およびアルカリ崩壊度
- 日本産および外国産香り米品種の形態的特性(品種・遺伝資源)
- 「アレロパシー : 他感物質の作用と利用」, 藤井義晴 著, 農文協, 東京, 2000年, 230頁, 1800円
- 米α-グルコシダーゼ活性と理化学特性値との関係
- 樹木葉がもつアレロパシー活性の検定法による比較
- 32 グラウンドカバープランツの他感作用を利用した雑草管理 : 圃場試験とカタバミの他感物質
- グラウンドカバープランツの他感作用を利用した雑草管理 : 圃場試験とカタバミの他感物質
- 79 グラウンドカバープランツの他感作用を利用した雑草管理 : カタバミの他感物質としてのシュウ酸
- グラウンドカバープランツの他感作用を利用した雑草管理 : カタバミの他感物質としてのシュウ酸
- アルカリ土壌におけるイネ初期生育の品種間差異
- 香り米の香りに関する研究動向
- Changes in the composition of phytate, phosphorus and other cations in soybean seeds with maturity
- Influence of Maceration Temperature in Red Wine Vinification on Extraction of Phenolics from Berry Skins and Seeds of Grape (Vitis vinifera)
- Characterization of Peptides Generated in Proteolytic Digest of Steamed Rice Grains by Sake Koji Enzymes(BREWING AND FOOD TECHNOLOGY)
- Difference in the Physical Properties of White-Core and Non-White-Core Kernels of the Rice Varieties for Sake Brewing is Unrelated to Starch Properties(Post Harvest Physiology)
- Organ-Specific Transcription of Putative Flavonol Synthase Genes of Grapevine and Effects of Plant Hormones and Shading on Flavonol Biosynthesis in Grape Berry Skins
- 16 カドミウム高蓄積イネ「長香穀」を用いたカドミウムの地上部への輸送機構の解明(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- 米デンプンの存在部位による糊化性の違い : 清酒醸造における蒸米の研究(第4報)
- Stimulatory Effect of Ferulic Acid on the Production of Extracellular Xylanolytic Enzymes by Aspergillus kawachii
- Assessment method for allelopathic effect from leaf litter leachates
- Varietal Difference of Polishing Characteristics and Suitability for Sake Brewing in "Hattan-Type Varieties" of Rice Suitable for Brewing Original Hiroshima Sake(Post Harvest Physiology)
- Rice Protein Digestion by Sake Koji Enzymes : Comparison between Steamed Rice Grains and Isolated Protein Bodies from Rice Endosperm(BREWING AND FOOD TECHNOLOGY)
- Purification and Characterization of a 0-Methyltransferase Capable of Methylating 2-Hydroxy-3-alkylpyrazine from Vitis vinifera L. (cv. Cabernet Sauvignon)(Biochemistry & Molecular Biology)
- S-Adenosyl-L-methionine-dependent O-Methylation of 2-Hydroxy-3-alkylpyrazine in Wine Grapes : A Putative Final step of Methoxypyrazine Biosynthesis
- Variation of 2-Acetyl-1-Pyrroline Concentration in Aromatic Rice Grains Collected in the Same Region in Japan and Factors Affecting Its Concentration(Crop Physiology and Ecology)
- Stimulatory Effect of Ferulic Acid on the Production of Extracellular Xylanolytic Enzymes by Aspergillus kawachii
- Bitter-Tasting Sake Peptides Derived from the N-Terminus of the Rice Glutelin Acidic Subunit
- 長芒在来イネ品種「シシクワズ」の新潟県における栽培特性および長芒性に関する遺伝的解剖の展望
- 鉄コーティング直播における品種および栽培法の比較
- Influence of Maceration Temperature in Red Wine Vinification on Extraction of Phenolics from Berry Skins and Seeds of Grape (Vitis vinifera)
- ハーブのアレロパシーとプラントボックス法の改善
- Analyses of peptides in sake mash : Forming a profile of bitter-tasting peptides(BREWING AND FOOD TECHNOLOGY)
- 登熟期間中の温度条件が紫黒米の着色及びアントシアニン含量に与える影響
- 赤米・紫黒米等の炊飯玄米を添加したパンの製パン性と官能試験
- 県立広島大学で保存する在来種を中心としたイネ品種群の分類と利用例
- 大粒および小粒種における米粒の部位によるデンプンの膨潤性,糊化温度およびタンパク質含量の差異
- Methoxypyrazine Content of Japanese Red Wines
- 有色米の抽出成分による抗菌性(一般講演,日本作物学会中国支部講演会)
- 土壌及び施肥条件が紫黒米品種の生育・収量・品質に与える影響(一般講演,日本作物学会中国支部講演会)