Phosalone 散布ハクサイ葉の葉緑体の微細構造の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ultrastructure of the chloroplasts of Chinese cabbages which showed chlorosis with foliar treatment of 1, 000 ppm phosalone, was observed by an electron microscope. The chloroplasts in young leaves developed after the treatment and inhibited to greening, were globular rather than normal discoidal shape. Grana formation was inhibited, and the fret system disarranged. In matured leaves, fine structure of the chloroplasts was changed at 24hr after the treatment, when no visible symptom was appeared. The thylakoids became swollen, and vesicles were formed in stroma. When the chlorosis appeared at 48hr after the treatment, degradation of chloroplasts such as disorganization of the fret system, vesiculation of the fret membranes and rugged envelope of chloroplasts were observed. Osmiophilic globules increased, and starch grains almost disappeared. The changes induced by phosalone on chloroplast ultrastructure were similar to those caused by some herbicides. It was suggested that the appearance of visual symptoms of phytotoxicity by phosalone result from inhibition of chloroplast development or disruptive changes in chloroplast ultrastructure.
- 日本農薬学会の論文
- 1979-11-20
著者
関連論文
- カンキツタターリーフウイルスの純化ならびに諸性質
- Pseudomonas syringae pv. actinidiae のストレプトマイシン耐性の遺伝子分析
- ハスで見出されたラブドウイルス ; ハス条斑ウイルス (lotus streak virus ; LSV) について
- カンナで見出された短桿菌形ウイルス ; カンナ黄色斑紋ウイルス (canna yellow mottle virus ; CYMV) について
- イネ縞葉枯ウイルスの細胞内所在
- グロリオーサで見出された3種のウイルス;グロリオーサ白斑ウイルス (gloriosa fleck virus), グロリオーサ条斑モザイクウイルス (gloriosa stripe mosaic virus) ならびにキュウリモザイクウイルス (cucumber mosaic virus) について
- ジャガイモから分離されたキュウリモザイクウイルスの性状について
- オギで見出された双球状ウイルス;オギ条斑ウイルス (miscanthus streak virus, MiSV) について
- ロケット免疫電気泳動 (RIE) 法による植物ウイルスの検出, 定量
- オンシツコナジラミで伝搬されるキュウリならびにマスクメロンの黄化病とその病原, キュウリ黄化ウイルスについて
- Phosalone 散布ハクサイ葉の葉緑体の微細構造の変化
- Nectria haematococca によるファレノプシスおよびドリテノプシス株枯病(新病害)について
- MBCP 剤のハクサイ幼苗に対する薬害
- トウモロコシおよびテオシントから分離されたキュウリモザイクウイルスについて
- トウモロコシおよび数種イネ科植物から分離されたオオムギ黄萎ウイルス(barley yellow dwarf virus, BYDV) について
- ブドウ葉巻ウイルスの純化
- Nectria gliocladioides Smalley et Hansen によるエキザカム株枯病について
- オーチャードグラスうどんこ病菌 (Erysiphe graminis DC.) の寄生範囲と分化型について
- 除草剤の水溶液からの蒸発について
- シソ斑紋病 (新称) で見出されたPotyvirusについて
- 萎黄型ウイルス病およびマイコプラズマ病感染植物の直接螢光診断法 (DFD法)
- Tobacco Rattle Virusによるダイズ斑紋病(新称)
- Closterovirusと考えられるブドウ葉巻ウイルス
- ダイコンに見出された種子伝染性小球形ウイルス-Radish Yellow Edge Virus-について
- 甲州ブドウの味無果病で見出される小球形ウイルス
- Pseudomonas gladioli を定着させたネギまたはニラの混植によるユウガオつる割病の生物的防除
- 日本産フシダニ類に関する研究 I : イチジクならびにキクを加害するフシダニ2種
- メダケ赤衣病菌ウイルスの理化学的ならびに血清学的性状
- レタスビッグベインウイルスと思われる棒状粒子について
- レタスビッグベインウイルスと思われる棒状粒子について
- レタスビッグベインウイルスと思われる棒状粒子について
- ホウレンソウならびに家畜ビートの萎黄株から分離されたテンサイ萎黄ウイルスおよびテンサイ西部萎黄ウイルス
- イネわい化病株に見出された小球形ウイルスについて
- イネわい化ウイルスの性状ならびに細胞内所見
- (29) マッシュポテト培地の有用性について (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- 51. パラコートの効果に及ぼす降雨の影響
- 土壌中のpropanilの代謝 : 1.propanil添加土壌におけるDCAAの生成について
- 除草剤propanilとカーバメート系殺虫剤の近接散布によるイネの薬害について
- 40. DCPA添加堆肥におけるDCAA (3, 4-dichloro aceto anilide)の生成について
- 18. propanil分解酵素におよぼすカーバメート系殺虫剤の影響
- 3B16 稲体でのpropanil分解酵素に関する2,3の知見
- 灰色かび病菌 (Botrytis cinerea) より見出されたプラスミド様DNAについて
- (108) 虫媒伝染性ウイルスに対する農薬の影響 I : 供試ウイルスとそのアブラムシ伝搬性について (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (11) アキメネスに輪紋を生ずるウイルスについて (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- コムギ品種のイネ科植物うどんこ病菌 (Erysiphe graminis DC.) の分化型に対する抵抗性の遺伝学的解析
- IVe The biochemical aspects of herbicide antidotes in plants(IV BIOCHEMISTRY OF PESTS AND MODE OF ACTION OF PESTICIDES : INCLUDING MECHANISM OF RESISTANCE AND PHYTOTOXICITY)
- 農薬の作物に対する薬害発現機構に関する研究
- ハクサイ葉のクロロフィル, カロチンおよび炭水化物含量におよぼす有機リン系殺虫剤の影響
- 日本のコムギうどんこ病菌 (Erysiphe graminis f. sp. tritici) のレースについて
- 葉巻モザイク症状を示すシバから見出されたフシダニ (eriophyid mite) ; シバハマキフシダニ (Aceria zoysiae) について
- トマトで見出された汁液伝染性ラブドウイルスートマト葉脈透化ウイルス
- アブラナ科野菜根こぶ病菌 (Plasmodiophora brassicae Woron.) 休眠胞子の蛍光抗体法による土壌および植物体からの検出について
- 2種の種子伝染性二本鎖RNAウイルス, フダンソウ潜伏ウイルスおよびホウレンソウ潜伏ウイルス
- ダイコン葉縁黄化ウイルス : 新グループの種子伝染性二本鎖 RNA ウイルス
- イネいもち病菌で見出された多面体ウイルス