チャバネアオカメムシにおける昆虫病原糸状菌Beauveria bassianaの感染部位と成虫間の伝播
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Transmission by mating behavior of an entomogenous fungus, Beauveria bassiana (E-9102), was examined by allowing inoculated Plautia stali adults to mate with non-inoculated ones. There were significant differences in transmission. Inoculated adults could transmit the fungus to non-inoculated partners by mating behavior. The antennae play an important function in transmission of the fungus.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1997-05-25
著者
関連論文
- フジコナカイガラムシPlanococcus kraunhiae(Kuwana)(カメムシ目:コナカイガラムシ科)に対する性フェロモン成分による交信攪乱効果
- 集合フェロモン剤を利用した昆虫病原性糸状菌感染装置のチャバネアオカメムシに対する効果
- ヒノキ林におけるチャバネアオカメムシ幼虫の発生開始時期推定法
- C302 ヒノキ球果の口針鞘を指標とした果樹カメムシ類の予察法(発生予察・被害解析)
- C303 チャバネアオカメムシ幼虫がヒノキ球果で発育を開始する時期の積算温度による推定(発生予察・被害解析)
- G105 ツヤアオカメムシとクサギカメムシのチャバネアオカメムシ合成集合フェロモンによる誘引(生理活性物質)
- C222 チャバネアオカメムシ集合フェロモンの放出(生理活性物質)
- F110 チャバネアオカメムシの集合フェロモン(生理活性物質)
- 数種鱗翅目昆虫培養細胞系における微胞子虫Nosema mesnili NM-HC-A8801株の感染・増殖および持続感染系の樹立
- カメムシ類から分離したBeauveria bassianaのチャバネアオカメムシに対する病原力の検定と検定用飼育容器の開発
- 鱗翅目昆虫病原性微胞子虫Nosema mesnili NM-HC-A8801株のAntheraea eucalypti細胞系への接種と増殖
- チャバネアオカメムシから分離されたウイルス様病原体の性状
- J211 シロイチモジヨウトウSe301培養細胞系における3種核多角体病ウイルスの感染・増殖様式について(昆虫病理学 微生物的防除)
- E310 樹立シロイチモジヨトウ培養細胞におけるブラックアッセイの確立について(生物的防除・微生物防除)
- E114 シロイチモジヨトウ核多角体病ウイルス4分離株の性状について(微生物防除)
- A110 チャバネアオカメムシとツヤアオカメムシ合成集合フェロモンの製剤化(II)(防除法・害虫管理・IPM)
- F208 チャバネアオカメムシとツヤアオカメムシ合成集合フェロモンの製剤化(生理活性物質)
- I306 集合フェロモンを利用した大量誘殺による果樹カメムシ類防除の可能性(防除法・害虫管理・IPM)
- 101.アゲハの個体群生態学的研究 : IV.死亡要因分析における網かけ法の適用
- 数種昆虫病原糸状菌のチャバネアオカメムシに対する病原性
- G316 チャバネアオカメムシから分離したウイルス様病原体の性状(昆虫病理学・微生物的防除)
- アゲハの日当たり産卵数の推定
- 寝場所を利用したマーキング法によるアゲハの移動の研究
- 127 アゲハの個体群生態学的研究 XI. : アゲハの行動からみた圃場間卵空間分布の成立過程
- 126 アゲハの個体群生態学的研究 X. : アゲハの産卵行動から見た圃場内卵空間分布の成立過程
- 102.アゲハの個体群生態学的研究 : V.死亡要因の解析
- 103.アゲハの個体群生態学的研究 : VI.生息場所の異質性が個体群動態に果す役割
- S062 果樹カメムシ防除戦略は斑点米カメムシにも通用するか?(S06 イネ斑点米カメムシと果樹カメムシの接点を探る)
- G214 寄主体表上への卵接種による寄生蝿マルボシヒラタヤドリバエの飼育(寄生・補食・生物的防除)
- D218 チャバネアオカメムシ成虫に寄生するマルボシハナバエの産卵・発育特性(寄生・捕食・生物的防除)
- F220 チャバネアオカメムシの集合フェロモン放出に関与する餌とその特性(生理活性物質)
- 昆虫病原性系状菌Beauveria brongniartii(Sacc.)Petchカミキリムシ寄生系統のミツバチおよびオサムシ類に対する安全性
- C115 寄主卵の卵齢および低温貯蔵条件が卵寄生蜂チャバネクロタマゴバチの寄生に及ぼす影響(寄生・捕食・生物的防除)
- チャバネアオカメムシにおける昆虫病原糸状菌Beauveria bassianaの感染部位と成虫間の伝播
- 昆虫病原性糸状菌Beauveria brongniartii(SACC.)PETCH GSES株を培養した不織布シートからの飛散分生子によるキボシカミキリ成虫の感染
- J103 周辺環境の異なる場所に設置したチャバネアオカメムシ雄成虫トラップの誘殺消長の比較(発生予察 被害解析)
- G202 チャバネアオカメムシ越冬世代成虫の春から夏の繁殖特性(生態学 行動学)
- F328 チャバネアオカメムシ集合フェロモンの誘引特性 : 1.定位範囲(生理活性物質)
- Beauveria brongniartiiに感染したキボシカミキリ雌成虫の産卵能力
- E110 昆虫病原糸状菌によるチャバネアオカメムシの生物的防除法の検討 : 2.二次感染による防除の可能性(微生物防除)
- E105 昆虫病原糸状菌によるチャバネアオカメムシの生物的除法の検討 : 1.天敵糸状菌の探索(微生物防除)
- コナガに対する天敵ウイルスの利用技術-1-コナガ核多角体ウイルスの代替宿主による増殖
- カンキツにおける組織・器官の成熟老化に伴う体内成分の動態-1-カンキツ種子の発芽に伴う子葉内成分の動態
- 中晩生カンキツ"スイ-トスプリング"の貯蔵方法
- 昆虫病原性糸状菌Beauveria brongniartii(SACC.)PETCH GSES株を培養した不織布シートのキボシカミキリ成虫に対する殺虫効果
- D109 制限された餌条件下におけるチャバネアオカメムシ越冬後成虫の生存・産卵特性
- 交尾行動による昆虫病原性糸状菌Beauveria brongniartiiのキボシカミキリ雌雄成虫間の伝播
- D222 ツヤアオカメムシの簡易飼育容器(害虫管理・飼育方法・栄養学・生活史)
- E317 昆虫病原糸状菌Beauveria brongniartii GSES株を培養した不織布培地によるイチジクのキボシカミキリの防除法の確立 第2報 菌を培養した不織布培地との接触による感染(生物的防除・微生物防除)
- 327 走性を利用した個体数調査法(一般講演)
- 208 アゲハの卵寄生蜂Trichogramma属3種の種間競争 : II.自然個体群における変動要因としての種間競争(一般講演)
- 207 アゲハの卵寄生蜂Trichogramma属3種の種間競争 : I.種間競争の機構と競争能力(一般講演)
- ミナミアオカメムシNezara viridula(Linnaeus)およびアオクサカメムシN. antennata Scott(カメムシ目:カメムシ科)の雄成虫のフェロモンに対する交差誘引性
- B39 シロイチモジヨトウから検出されたNosema属微胞子虫(昆虫病理・微生物防除)