いわゆる脳代謝改善作用薬物の臨床効果判定法に関する研究 : Pyrithioxin(Enbol)投与前後における観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A combination of Bender's visual-motor Gestalt test, calculation test and memory test was applied to the quantitaive estimation of post-apoplexic dysfunction. Eleven patients were treated with oral pyrithioxin administration and the results of the test battery before after the treatment were compared between each other. There were statically significant improvements in the points made after the treatment, while control subjects who consisted of healthy aged individuals with comparable age, sex and educational careers shewed no statistically significant difference of the points when tested twice with an interval of one month. It is therefore suggested that the present method is valid as a means of objective evaluation of the effects of the so-called brain metabolism-improving agents.
- 日本心身医学会の論文
著者
-
佐藤 保則
札幌慈啓会病院 内科
-
安斎 哲郎
市立室蘭総合病院内科
-
安斎 哲郎
札幌医大第1内科
-
斎藤 信雄
札幌医科大学内科学第一講座
-
杉山 善朗
札幌医科大学心理学研究室
-
杉山 善朗
札幌医科大学心理学教室
-
安斎 哲郎
札幌医科大学第1内科
-
浦沢 喜一
札幌慈啓会病院内科
-
杉山 善朗
札幌医科大学
-
安斎 哲郎
札幌医科大学
関連論文
- 2.高齢者における歩行速度の安定性および歩容に関する検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(歩行分析)
- 心身症患者における心理・行動特徴と中枢性ドーパミン作動系機能との関連性 : MMPI, エゴグラムおよび新たに構成した質問項目リストによる検討
- 不安症候に対する新 Benzodiazepine 誘導体 Medazepam の臨床薬理学的研究
- 胃潰瘍と十二指腸潰瘍の心身医学的側面における比較研究
- 87)胃・十二指腸潰瘍の精神身体医学的側面における比較研究(続報)(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 津波災害による負傷者の神経内分泌学的ストレス分析
- 胃潰瘍の総合医学的治療研究(3) : 向精神薬療法の併用成績について
- 北海道南西沖地震の被災者の心理的ストレスと対処行動--津波被災の奥尻住民の記録 (災害とボランティア活動)
- 総合健診におけるメンタルチェックの試み : 希望を与える総合健診のために
- 内科領域疾患に対するBromazepamの臨床薬理学的研究(第2報)
- 72)自律神経プロフィールに関する研究(第1報)消化性潰瘍および甲状腺機能亢進症について(検査・症例検討)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 71)胃潰瘍と十二指腸潰瘍の心身医学的側面における比較研究(検査・症例検討)(第10回日本精神身体医学会総会)
- IB-23 がん患者をめぐる心身医学的研究(2) : 治療者・家族を含む心理学的考察(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- がん患者をめぐる心身医学的研究(2)(がん) : 治療者・家族を含む心理学的考察
- いわゆる脳代謝改善作用薬物の臨床効果判定法に関する研究 : Pyrithioxin(Enbol)投与前後における観察
- II G-13 心身しょうの心理行動特性に関する研究(第8報) : MMPI失感情尺度による検討(心理テスト)
- II G-7 パニックディスオーダーの心理学的研究 : 多面的感情状態尺度による検討(臨床心理)
- IIG-25 高校生における心身症傾向に関する一調査(第3報) : 思春期心身症と心理的特徴の関連について(ストレスII)
- IIG-24 心身症の心理行動特性に関する研究(第7報) : 心身症用心理検査作成の試み(3)(ストレスII)
- 高齢者における心理社会的要因とストレス反応
- 284. 高校生における心身症傾向に関する一調査(第2報) : 失体感傾向について(ストレス・メンタルヘルスII)
- 283. 高校生における心身症傾向に関する一調査(第1報) : 基本的生活習慣との関連について(ストレス・メンタルヘルスII)
- 視床下部・下垂体系のドーパミン作動系機能を手がかりとした心身症の心理行動特徴測定の試み(心理テストからみた心身症)(第34回日本心身医学会総会)
- 社会科学の立場から (第18回日本老年学会総会記録) -- (老年学研究の動向と今後)
- PII-1 視床下部・下垂体系のドーパミン作動系機能を手がかりとした心身症の心理行動特徴測定の試み(心理テストからみた心身症)
- I-F-39 心身症の心理行動特性に関する研究(第6報) : 心身症用心理検査作成の試み(2)(臨床心理・行動特性)
- 9.ストレス適応能に関する研究(2) : 心理/社会的立場から(第15回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- I-G1-21 心身症の心理行動特性に関する研究(第5報) : 中枢神経機能に基づく心身症用心理検査作成の試み(臨床心理)(ポスターセッション)
- MMPI 失感情尺度の検討 : 第14回日本心身医学会北海道地方会演題抄録
- I-E2-2 尿17-KS硫酸抱合体測定の臨床への応用(1)(内分泌・泌尿器)
- I-E-23 心身症の心理行動特性に関する研究(第4報) : JAS、MMIと中枢神経機能の関連について(臨床心理II)
- 428 Type A行動パターンの研究 : MPI、生活特性、健康との関連(人格3 人格評価II,研究発表)
- インポテンス患者における心理学的検討
- 3.身体症状を作って受診を繰り返した思春期女子の1例 : その臨床心理学的検討(第11回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 271 Preference looking methodによる新生児のコントラスト閾値測定の試み(発達10,発達)
- 北海道における脳卒中のリハビリテーションの現状と問題点 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 社会など
- 1. 脳卒中対策の現状と問題点-北海道(脳卒中)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 94)乳酸代謝と不安症候をめぐる研究(第1報)(精神生理-I(臨床研究))(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 53.脳卒中後遺症患者の脳代謝改善作用をめぐる研究 : Bender Gestalt Test など2,3の臨床的評価法の応用について
- いわゆるHyperventilation Syndromeの1例 : 第3回日本循環器学会北海道地方学会総会
- 老年者剖検例の臨床的有用性の検討
- 老年者の胃・十二指腸潰瘍とその合併症
- 加齢に伴う凝固・線溶能の変動に関する研究
- 内科学領域における慢性化病態の臨床心理学的ならびに病態生理学的考察
- II-C-25. 多発性筋炎及び多発性硬化症におけるリハビリテーションの有効性に関する一考察(神経・筋)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 向老期から高齢期にわたる心理・社会的変動 (加齢)
- 1. 脳梗塞におけるリハビリテーションの自律予後とCT所見(脳卒中)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 20. 高齢者における歩行能力とCT所見, および2,3の血液検査値との関連性について
- 10. 高齢者のリハビリテーション I : 介護力強化病棟における効果 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 高カリウム血症性周期性四肢麻痺の1例
- Dubin-Johnson症候群とRotor型過bilirubin血症との対比観察 : とくにRotor型過bilirubin血症における代謝・移送障害の本態に関する一考察
- (1) 血清蛋白質
- Glucagon-insulin療法により救命し得た劇症肝炎の1例
- アルコ-ル依存症者の心理的変化--心理検査よりみた二症例の比較研究
- 癌患者をめぐる心身医学的研究(1)(がん) : 患者の不安と抑うつに関する考察
- Glucagon-insulinによる肝不全の治療-2-Glucagon-insulin投与による肝性脳症患者血漿アミノ酸の変動
- glucagon-insulinによる肝不全の治療-1-glucagon-insulin療法による肝性脳症の改善と血中アンモニアの変動
- II-B-30 心身症の心理行動特性に関する研究(第3報) : JAS、性格検査と中枢神経機能の関連について(5.臨床心理)
- 心身症の心理行動特性に関する研究(第2報) : 中枢神経機能と対応する心理行動特徴検出の試み(臨床心理(2))
- 高齢者用知能検査の作成
- 高齢者の生き方の質(quality of life)と「死生観」の関連性についての研究
- 高齢就労者の「生きがい」意識に関する研究
- 心身症の心理行動特性に関する研究(第1報) : JASとDopamin作動系機能との関連について(心身相関)
- 3.不安を中心としたパーソナリティの機能・病理の測定(A 教育心理学20年の歴史と展望)
- 不安を中心としたパーソナリティの機能・病理の測定(A-3 第3分科会 人格・臨床,A 教育心理学会総会20年の歴史と展望,特別シンポジウム,日本教育心理学会総会20周年記念行事)
- 2姉妹のHBs抗原キャリア-に重感染したA型肝炎
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- THE EFFECTS OF MANIFEST ANXIETY ON THE VERBAL ACTIVITY IN DYADIC COMMUNICATION:THE FUNCTION OF EXTREME HIGH AND LOW ANXIETY LEVEL ON MAS
- THE PROCESS OF VERBAL ACTIVITY IN DYADIC COMMUNICATION AND MANIFEST ANXIETY