II-D-50 皮膚病変と広範な炎症性腸病変が持続し, その経過に心理的要因の関与の大きかったクローン病を疑われる1症例(消化器IV)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1991-05-01
著者
-
佐藤 博俊
高知医大神経科精神科
-
池田 久男
高知医科大学
-
渋谷 恵子
高知医大保健管理センター
-
渋谷 恵子
土佐市民病院神経精神科
-
田中 修一
高知医大神経精神科
-
田中 修一
高知医科大学神経科精神科
-
佐藤 博俊
高知医科大学神経科精神科
-
渡邊 謙
高知医科大学第一内科
-
坂本 芳也
高知医科大学第一内科
-
山本 泰猛
高知医科大学第一内科
-
坂本 芳也
The First Department of Internal Medicine Kochi Medical School
-
山本 泰猛
高知医科大学第1内科学教室
-
池田 久男
高知医大神経科精神科
-
山本 泰猛
高知医科大学第1内科
-
坂本 芳也
高知医科大学第1内科
関連論文
- 155. スモン患者のQOL評価(第2報)(QOL)
- IIF-5 スモン患者のQOL評価(神経・筋I)
- 1.摂食障害の予後調査 : 当科における臨床像とアンケート調査(第21回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- IE-14 円形脱毛症の少女の絵画療法過程 : 交互なぐりがき物語統合法を用いて(小児・思春期III)
- II-D-50 皮膚病変と広範な炎症性腸病変が持続し, その経過に心理的要因の関与の大きかったクローン病を疑われる1症例(消化器IV)
- 骨髄異常を来した Anorexia nervosa の2例 : 第13回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録
- I-B-30 骨髄異常を来したAnorexia norvosaの2例
- I-B-12 摂食障害患者の家族について : 高知医大神経精神科56例の経験から(摂食障害II)
- Anorexia nervosa の認知障害と事象関連電位-(P300)
- 30.Anorexia nervosaの認知障害に対する事象関連電位(ERP)-P300の検討(第12回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 7.解離反応、過食症に対する箱庭療法の治療経験(第11回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- II-B-43 治療に拒絶的であったインスリン依存型糖尿病患者への精神医学的接近(内分泌代謝)(一般口演)
- I-C-39 骨髄, 肝臓, 脳に器質的異常を伴ったAnorexia Nervosaの1症例(摂食障害IX-症例検討-)(一般口演)
- 23. 高知医大におけるeating disorderの治療経験(第10回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 3.高知医科大学神経精神科における児童思春期外来患者統計(第9回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録)
- Factitious Disorder の2症例 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 肛門部感覚異常を頑固に訴え続ける2症例について : 第7回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録
- Factitious Disorderの2症例(老年・精神科 II)
- 3.高知医科大学附属病院における精神神経科へのconsulatationの実態(第6回日本心身医学会中国四国地方会抄録)
- 10.自傷行為による角膜穿孔を来した1例(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- II-D-3 高知医科大学附属病院におけるリエゾン精神医学の試み(第2報) : せん妄を中心に(リエゾンI)
- 14.醜形恐怖症状が持続している摂食障害の1例(第14回心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- II-C-53 一卵生双生児における神経性食思不振症一致例にみられた下垂体過形成(摂食障害IX)
- I-F-20 高知医科大学附属病院におけるリエゾン精神医学の試み(コンサルテーション・リエゾン精神医学II)
- 9.一過性の不随意運動を呈した腎不全の3例(第12回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 16.General Health Questionnaire(GHQ)による人工透析患者の精神症状評価の試み(第11回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 8. Factitious disorderに対する治療的試み-自験4例から(第10回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 9.小児の Psyochogenic gait disturbance の3例(第9回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録)
- I-D-6 lactitious disorderの治療経験(精神経科(1))
- Factitious Disorder を来した Anorexia Nervosa の1例
- Parkinsonism における Kinesie paradoxale の行動科学的検討 : 第8回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録
- Factitious anemia を来した Anorexia nervosa の1例 : 第7回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録
- B-50) 筋骨格系心身症の臨床的研究(骨筋肉系疾患)
- 21.ヒステリー症状を呈した無症候性原発性胆汁性肝硬変症の1例(第14回心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- うつ病の遷延化について : 第13回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録
- 1C-16 難治性てんかんの海馬病変 : MRIによる海馬横断面
- 診療の問題点と対策--問題行動とADLを中心に (第29回日本老年医学会総会記録--痴呆の病因と対策) -- (対策)
- 1. 反射のみかた(病態のみかた)
- 38) 拡張型(うっ血型)心筋症様所見を呈したHypothyroid myopathyの1例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 老年精神疾患の分類と疫学 (老年精神疾患へのアプロ-チ) -- (老年精神疾患の総論的事項)
- Pheophorhide-a及びQ-switch Nd-YAG Laserを用いたin vitroでのphotodynamic therapyの胃癌培養細胞に対する殺細胞効果
- A Study of Embolizing Materials for Chemo-embolization Therapy of Hepatocellular Carcinoma : Embolic Effect of Cisplatin Albumin Microspheres Using Chitin and Chitosan in Dogs, and Changes of Cisplatin Content in Blood and Tissue
- Release Characteristics of Cisplatin Chitosan Microspheres and Effect of Containing Chitin
- Preparation and Release Characteristics of Cisplatin Albumin Microspheres Containing Chitin and Treated with Chitosan
- Preparation and Evaluation of Albumin Microspheres and Microcapsules Containing Cisplatin
- 急性膵炎 (検査計画法--膵臓疾患)
- SLE,Behcet病および多発性硬化症の精神症状 (精神疾患と産婦人科)
- II-E-5 慢性神経疾患患者の心理的側面 : パーキンソン病とスモンの対比(神経・筋I)
- 心因性疼痛を来した2例 : 特に心理機制と治療薬剤について
- 外科手術を施行した心因性背痛の臨床 (Multiply operated backの心因性要因)
- 身体疾患に伴う精神病 (一般内科医のために--精神障害の早期診断と治療)
- アルコール症の薬物治療 : 最近の動向
- アルコ-ル中毒の薬物療法 (最新薬物療法) -- (中毒性疾患(職業病))
- 妊娠中に発症したGuillain-Barre症候群の1例
- 心臓疾患による肝障害 : その障害像と転帰,とくに伊東細胞の変化との相関
- ペニシラミン療法--薬理作用と臨床的知見 (慢性関節リウマチ)
- ビデオを用いた精神科的面接演習の試み
- 典型的な自己免疫性肝炎の病像を示し,インターフェロンが有効であったHCV-RNA陽性慢性活動性肝炎の1例
- 日本病理剖検輯報に基づく原発性胆汁性肝硬変の統計的観察 : 昭和59〜62年間の全国PBC剖検例
- 原発性胆汁性肝硬変におけるヒト胆汁蛋白抗原に対する細胞性免疫応答
- 慢性膵炎およびSjögren症候群における精製膵抗原(PA3)に対する特異的細胞性免疫の検討
- 良性肝のう胞における糖鎖抗原CA19-9の測定
- 赤血球ALA-dehydratase 活性の低下を認めた急性間欠性ポルフィリン症の一家系
- 慢性膵炎および Sjögren 症候群における膵抗原 (PA3) に対する特異的免疫応答の検討
- 興味ある肝内胆管造影像を認めた特発性門脈圧亢進症の1例 : 肝静脈のしだれ柳様変形と対比して
- Sjögren症候群,遠位型尿細管性アシドーシス並びに特発性門脈圧亢進症の合併を認めた肝内portal vein aneurysmの1例
- 肝細胞癌患者におけるLymphokine activated killer細胞活性と臨床的及び免疫学的成績との比較検討
- Interleukin 2刺激下における肝細胞癌患者末梢単核球のγ-Interferon産生能の低下とrecombinant interleukin 2投与によるその回復
- 急性胃アニサキス症における血中IgE型アニサキス抗体の測定
- Laurence-Moon-Bardet-Biedl 症候群を伴つた Hirschsprung 病の1例
- Immuno-blotting 法による血中IgGおよびIgE型アニサキス抗体の対応抗原の検索
- 日本猿を用いた, 十二指腸乳頭部機能及び膵腺房•膵管系の膵管内圧調節機構に関する実験的研究
- Serum levels and liver tissue distribution of laminin and its degraded products in the sera of patients with various liver diseases.
- A case of acute alcoholic hepatitis with appearance of abundant Mallory bodies in hepatitis B virus carrier state.
- Collagen fiber production by Ito cells in human hepatic fibrosis. A light and electron microscopic autoradiographic study.:A light and electron microscopic autoradiographic study
- Small liver cancer を合併した小網リンパ管腫の1例
- Measurement of serum MP-A11 in patients with cancer of digestive organs.
- A new pancreatic ductal cell antigen prepared by a monoclonal antibody.
- Pressure of the papillary sphincter zone and pancreatic main duct in patients with alcoholic and idiopathic chronic pancreatitis.
- Circadian rythms of the pancreatic ductal pressure and E.M.G. of the papillary sphincter in Japanese monkey.
- A new gastrointestinal-specific antigen prepared by a monoclonal antibody.
- タイトル無し
- Studies on the mechanisms of decreased lymphokine activated killer cell activity(LAK activity) in patients with hepatocellular carcinoma(HCC). With special reference to the involvement of .GAMMA.-interferon production in LAK activity induction.:with speci
- 副肝管に合併した若年者肝内結石症の1例
- Measurement of pancreatic main ductal pressure and myoelectrical study of papillary sphincter in monkeys.
- タイトル無し
- A case of portal venous gas complicated with gastric ulcer with acute gastric dilatation.
- タイトル無し
- Cytotoxicity of spleen T lymphocytes against autologous biliary epithelial cells in patients with primary biliary cirrhosis.
- Measurement of portal blood flow in the patients with obstructive jaundice using a pulsed Doppler system.
- Studies on the influence of long-term doses of lipid peroxide generators on rat pancreras.