1A3 習熟用学習プリント作成ソフトの開発(教材コンテンツ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
基礎学力の定着のため繰り返し利用するプリント教材が利用されている。しかし、多くの教材は、学年別単元別に構成されており、下学年の学習内容を取り入れるなど個に応じた活用が困難である。そこで、小学校6年間の算数教材をどの学年でも自由に使えるようなソフトウエアを開発した。パソコンに不慣れな教員でも操作しやすくなるよう工夫し、校内サーバからの利用も可能にして日常的な活用をめざした。習熟度別少人数学習や習熟の時間などで利用され、子どもの意欲的な学習や基礎学力の定着に効果が出ている。
- 2004-08-10
著者
関連論文
- 1C5 学校グループウェアを活用した教員間協働による生徒理解の広がり(教育で利用する情報をより使い易くするには〜どのような案内情報が必要か〜,日本教育情報学会第22回年会)
- 学習アセスメント支援システムの開発
- 2B3 Linux を用いた学習アセスメント支援システムの実装(教育方法・授業分析・学習評価, 日本教育情報学会第21回年会)
- 2B2 教育評価と授業改善を支援する学習アセスメントシステムの開発(教育方法・授業分析・学習評価, 日本教育情報学会第21回年会)
- 4A2 ICTを用いた新しい教育評価と授業改善 : 学習アセスメント支援システムの開発に向けて(教育情報の活用 (2), 日本教育情報学会第21回年会)
- 1A3 習熟用学習プリント作成ソフトの開発(教材コンテンツ)
- 児童の自己学習力を高める協働支援体制とコミュニケーションネットワーク : 学年担任制とコミュニケーションサーバで創る学習活動
- J060 脳科学を活かした授業を創る(自主シンポジウム)
- 情報の発信者を育てるための情報教育の実践研究
- 児童が使うプレゼンテーションツールの開発と活用()
- 授業におけるマルチメディアプレゼンテーションの研究 : 児童の活用を通して
- 授業におけるプフゼンテーションの活用 : 児童用プレゼンテーションツール「大広間」を利用して
- 小学校におけるネットワークを活用した学び合いの授業 : 6年生算数科の学習を通して
- コンピュータとLANを活用した算数の学び合い : 基礎基本を生かし発展的に考える算数学習
- 遠隔協働学習(あさがおプロジェクト) : Web共有による学習空間の広がり
- 教室で生きる WEB ページ
- 教室で生きる WEB ページ
- 小学校におけるWEBページの総合的な活用
- 動植物を中心とした画像教材の制作と授業実践
- ネットワーク環境に適応したプレゼンテーションツールの開発
- 学習空間の広がりを持たせるための校内LANの活用法について
- 児童用マルチメディア作成ツールの開発
- いじめ・暴力・パニック--見立てと学校での対応(第6回)キレにくい子どもを育てる教室での日常のかかわり
- 活動・指導記録用Webベースポートフォリオシステムの開発 : 教師間コラボレーションに基づく多面的な評価・支援のために
- 近隣にある小学校間の交流学習
- 児童用プレゼンテーションツールの活用
- JA08 MI理論を活用した教育実践 : 小学校高学年の主体的な学びを促す工夫(自主企画シンポジウム)