メディアリテラシィを育成するカリキュラムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大学設置基準の大綱化を受けて、本学においても平成6年度から開始を目指し、電子情報学科の特徴を活かしながらも実社会の多用なニーズにマッチした新カリキュラムの検討を行ってきた。新カリキュラムには、本学でこれまで実践してきた情報処理基礎教育(ワープロを用いた文書処理技術、BASIC言語を使ったグラフィック表現技術)に加えて、あらたにメディアを使いこなす利用技術者(ユースウェア)の科目として「メディア活用I〜III」を設けることにした。これらの科目には、DTP(Desk Top Publishing:デスクトップパブリッシング)や、DTPR(Desk Top Presentation:デスクトッププレゼンテーション)も取り入れている。
- 日本教育情報学会の論文
- 1994-07-29
著者
-
横山 宏
大阪電気通信大学短期大学部
-
渡辺 寛二
大阪電気通信大学短期大学部
-
岩崎 重剛
大阪電気通信大学短期大学部
-
太田 充
大阪電気通信大学短期大学部
-
横山 宏
大阪電気通信大学大学院
-
渡辺 寛二
大阪電気通信大学
-
岩崎 重剛
やる気教育研究所
-
横山 宏
大阪電気通信大
関連論文
- 高等教育の充実のための科目デザインの構想
- 卒業研究室におけるノウハウ・情報の伝達システムと学生による学習評価の実態
- 情報活用のための概念チャート図の教育への適用とその結果
- ガイダンス教育の展開(VI) : 新しい学生像を探るための予備調査
- 高等教育機関におけるガイダンス教育の展開
- 学生が高等教育に適応する為の準備教育 : ガイダンス教育の理論と展開(I-2部会 学校(1))
- 学生のPI(パーソナル・アイデンティティ)確立のための研究(2)
- アルゴリズム的思考法の指導(情報教育/一般)
- 授業支援システムを用いたプログラミング基礎教育の授業実践
- 大学における情報教育のデザインと授業実践
- プレゼンテーション能力の育成を目指した授業の実践(情報教育/一般)
- 課題解決学習における生産計画シミュレーション活用の評価
- シミュレーションによる経営計画作成演習の実践
- 演習を中心とするプログラミング入門教育の問題点
- 情報処基礎教育における演習補助機能の改善
- 情報処理基礎教育における学習者の状態把握 : Lotus 123を例にして
- 情報処理基礎における簡易演習補助システムの開発と実践
- 情報処理基礎教育における演習状況の把握
- 情報教育における学生の態度変容に関する研究
- CGによる喜怒哀楽の表現とその伝達
- ティーチング・ポートフォリオを活用した授業改善方法の開発 : 教員の予想と学生のアンケート結果の比較から(オープンソースやデバイス技術を活用した学習環境/一般)
- インターネットネットによる情報処理教育用教材の共同利用
- 情報教育からみた入試センター試験(数学)VII : プロトコル調査による教員の視座についての分析
- ET2009-122 授業改善に向けた学習者の状態把握 : 授業参加状態の遷移確率を活用して(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 大学における科目デザイン手法の実行可能性とそのシステム化の構想
- 大学教育での科目デザインにおける支援システムの構想 (生涯学習と情報教育/一般)
- ET2009-51 ティーチング・ポートフォリオを活用した授業改善方法の開発 : 学生の授業参加状態からの授業評価(学習データの蓄積・分析・共有/一般)
- 大学教育における科目デザインの外化(1)シートベースによるデザイン手法 (大学の情報教育/一般)
- 科目デザイン手法を用いたパソコン講習会のデザイン過程の実践(情報教育/一般)
- プレゼンテーション能力の育成を目的としたトレーニングシステムの設計(情報教育/一般)
- 大学における情報教育での科目設計--大学情報教育のグランドデザインをめざして
- 大学におけるプログラミング基礎教育の実践 (大学における情報教育の新たな展開--教科「情報」との接続性 及び一般)
- 情報教育における入口科目・出口科目への提言とその実践例
- マルチメディアを用いたプレゼンテーションと学生による評価に関する実験とその考察
- 学生自身による授業のやる気の自己点検・自己評価の調査
- ネスコム学習方式の実態調査
- 読書情報カードの収集とそのデータベース
- 人格1(401〜406)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- 第20回大会関係論文 フォ-ラム授業中の学生のやる気と満足度の調査とその結果を生かすFD活動の試み--MF法を利用した授業評価自動処理システムの活用について
- オフィス・ワークにおける自己能力の啓発 -情報化社会の進展とクリエイティブなオフィスワーカーの育成について-
- MF法を用いたやる気の調査と授業の自己点検・自己評価(3)-相互評価研究会会員による調査とその結果の授業への活用実践報告-
- OMAC(LAN版)を利用した情報教育について -学習者の状況集計システムの開発-
- MF法を用いたやる気の調査と授業の自己点検・自己評価(2)-相互評価研究会会員3名による自己点検・自己評価の実践報告-
- 学生による講義評価の研究とその管理システムの開発
- MF法を用いたやる気の調査と授業の自己点検・評価-情報活用科目「データベース」の事例での考察-
- メディアリテラシィを育成するカリキュラムの開発
- やる気の調査とその処理(15) : やる気の4状態の推測
- 学生の勉学のやる気の状態遷移の分析
- 学生の体調とやる気
- 疑似遠隔学習における学習者の状態の把握
- 遠隔学習における学習者のやる気と状態把握
- オフィス・ワークにおける自己能力の啓発(2) : クリエイティブ・ワーカーの育成を目的としたビジネス実務教育の実践
- 問題解決能力の育成をめざした授業における学生の能力育成に関する自己評価
- 問題解決能力育成を目指した演習における学生のセンスに関する評価
- 問題解決演習ワークブック用学習支援システムにおける支援方法
- 問題解決演習ワークブック用学習支援システムの試作と検証
- メディアを活用する授業における評価システムの構築
- 問題解決型演習の演習形態による差違
- 問題解決型演習の演習形態による差異
- 授業における学習者の内的状態を把握するためのシステムの開発と活用
- 学生から見た興味ある情報教育 -テキスト「情報教育の知恵」の使用実践より-
- 情報教育における教員の価値観分析について -テキスト「情報教育の知恵」から例をとって-
- 授業における学生のやる気と満足度の調査の一方法 (〔一般教育学会〕第18回大会関係論文) -- (フォ-ラム)
- 情報教育での問題解決学習における思考過程の分析と情報カードの役割
- 情報カードを活用した情報教育の実践に関する研究
- 情報活用のための概念チャート図の開発とその教育への適用
- 大学教育における科目デザイン手法のシステム化 (情報教育の国際化/一般)
- 第8章 今後の授業への提案 (問題解決能力の育成をめざした授業の設計と実践 : 開発したワークブックを用いて)
- 社会人 IT 講習会に向けての問題解決
- インストラクタ体験授業の報告とその学習効果
- インストラクタ体験による教育効果
- Visual Basicにおける情報カードの活用
- 自信を持たせるためのコンピュータ演習へのインストラクタ体験の導入
- パソコンの学習のまとめと活用のためのインストラクタ体験導入
- コンピュータ習熟のためのインストラクタ体験の導入
- 専門学校生をインストラクタとした大学生に対するコンピュータ演習の試み
- 655 IGF法による学生のやる気の研究(2)(教授・学習6 学習意欲,研究発表)
- 401 IGF法による学生のやる気の研究(1)(意欲,人格)
- キーワード付き情報カードの効果について()
- 7W1H1D による情報処理的問題解決
- 女子短期大学における情報教育の効果測定について
- (67)電子情報実験における学生のやる気の状態把握 : やる気レコーダの開発とその実践(第17セッション 教育評価・自己評価)
- 情報活用としてのアンケート調査とその処理
- ワークブックによる問題解決の演習とその評価
- アンケート調査とその処理による情報活用の試み
- コンピュータから聞こえるメッセージ
- 学生の授業に対する認識の調査とその分析
- 立体図視法による切断面の認識に関する研究
- 認定SAを導入したプログラミング基礎の授業実践と評価
- 物理系の講義におけるやる気の調査とその結果(2)(物理学習で生徒にやる気を起こさせる方法)
- リフレクションに着目したプレゼンテーション教育手法 : 8 つの教育のタイプ
- 大学における授業参加意識の遷移行列を用いた授業分析の手法 (教育工学)
- 学生個々の授業参加意識の遷移タイプを用いた学習者特性の把握 (教育工学)
- 学生個々の授業参加意識の遷移タイプを用いた学習者特性の把握(Web技術と先端的学習支援/一般)
- 中学校の技術・家庭科の「プログラムによる計測・制御」で利用する学習教材の開発と試用
- 学生個々の授業参加意識の遷移タイプを用いた学習者特性の把握
- 大学における授業参加意識の遷移行列を用いた授業分析の手法(一般,教育・学習支援に対する新展開/一般)
- PBLの成功を目的とした「すだち方式」による準備授業の設計と実践
- 一斉授業の中での受講状態の算出値から個人指導への試み : 気分・満足度シートのデータを活用して
- 大学における授業参加意識の遷移行列を用いた授業分析の手法