E105 胞子混合によるBT剤の殺虫活性増強性 : ガンマ線照射と高温の影響(発生学・遺伝学・毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-25
著者
-
堤内 正美
塩野義製薬株式会社
-
大羽 克明
塩野義製薬油日ラボ
-
宮園 稔
塩野義製薬株式会社油日ラボラトリーズ
-
稲垣 秀一郎
塩野義製薬株式会社油日ラボラトリーズ
-
益子 道生
塩野義製薬 油日ラボ
-
益子 道生
Aburahi Laboratories Shionogi And Co. Ltd.
-
益子 道生
塩野義製薬
-
稲垣 秀一郎
塩野義製薬(株)創薬研
-
堤内 正美
塩野義製薬株式会社油日ラボラトリーズ
-
大羽 克明
塩野義製薬油日ラボラトリーズ
-
大羽 克明
塩野義製薬 油日ラボラトリーズ
-
堤内 正美
塩野義製薬(株)研究所
関連論文
- Pharmacological Studies of Oxycodone Hydrochloride 2. Polygraphic Analysis in Conscious Dogs
- B218 走査電子顕微鏡によるミナミキイロアザミウマの口器および食害痕の観察(分類・形態学)
- (6) SSF-126のイネいもち病防除活性に関する組織学的観察 (日本植物病理大会)
- ストロビルリン系化合物のコムギうどんこ病および眼紋病に対する防除効果
- (92) オクラ果実灰色かび病 (新称) およびオクラ果実の黒変に関与する糸状菌について (日本植物病理学会大会)
- 乳酸菌, 酵母菌, 枯草菌およびBacillus thuringiensisの混合によるBacillus thuringiensis HD-1 δ-endotoxinの殺虫活性増強について
- コナガの人工飼料による簡易飼育
- SSF-126のミトコンドリア呼吸鎖における阻害部位について
- 2001年-2003年のイネいもち病菌圃場採集菌におけるメトミノストロビン感受性 : 抵抗性菌株の出現は無く, シトクロムb遺伝子コドン143あるいは129の塩基配列に変異はみられない
- C103 1999年-2003年のイネいもち病菌圃場採集菌における : メトミノストロビン感受性及びチトクロームb遺伝子コドン143の塩基配列
- 新規メトキシイミノアセトアミド系殺菌剤 SSF-126の活性発現に対するイネ葉成分の関与について
- SSF-126前処理イネ葉身におけるいもち病菌接種後のH_2O_2生成とPeroxidase活性の変動
- (10) いもち病菌接種後のイネ葉におけるH_2O_2含量, super-oxide dismutase, peroxidaseおよびcatalase活性の経時的変化 (日本植物病理大会)
- 新規殺菌剤SSF-126 の徐放性粒剤の調整法に関する研究 (第1報) 徐放化助剤としての活性炭の利用
- 新規殺菌剤 SSF-126 の水溶液中における光分解
- 新規殺菌剤 SSF-126 の土壌中における分解
- E105 胞子混合によるBT剤の殺虫活性増強性 : ガンマ線照射と高温の影響(発生学・遺伝学・毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)
- (102) 黄化ニホンシバから検出された裂片状菌足を持つ外生菌糸について (日本植物病理学会大会)
- A203 (2- 置換フェノキシメチル)フェニル -2- メトキシイミノアセトアミド誘導体の構造と殺菌活性
- コナガ顆粒病ウイスルのゲノム物理地図
- 2-(置換ピリジルオキシメチル)フェニル-2-メトキシイミノ-N-メチルアセトアミド誘導体の構造と殺菌活性
- 2-(置換フェノキシメチル)フェニル-2-メトキシイミノアセトアミド誘導体の殺菌活性
- フェノキシフェニルアルコキシイミノアセトアミド誘導体の合成と殺菌活性
- A205 2-[2-(置換 -2- ピリジルオキシメチル)フェニル]-2- メトキシイミノアセトアミド誘導体の殺菌活性
- A204 2-(置換ピリジルオキシメチル)フェニル -2- メトキシイミノアセトアミド誘導体の構造と殺菌活性
- SSF-126 によるイネいもち病菌シアン耐性呼吸誘導に関する要因について
- A201 アルコキシイミノアセトアミド系殺菌剤に関する研究(第 1 報)
- イネいもち病菌 Magnaporthe grisea シアン耐性呼吸欠損株におけるalternative oxidase遺伝子の解析
- (7) イネいもち病菌Pyricularia oryzae のSSF-126感受性株(シアン耐性呼吸欠損株)の分離 (日本植物病理大会)
- 2-トリアゾリルシクロアルカノール誘導体の立体および光学異性体の抗菌および植物生長阻害活性
- (196) Botrytis cinereaのergosterol生合成に対するSSF-109の影響 (平成2年度大会講演要旨)
- A206 (α- メトキシイミノベンジル)イソオキサゾール誘導体の合成と殺菌活性
- スルホニルアミジン誘導体の合成といもち病防除活性
- 葉上における Bacillus thuringiensis 芽胞の消失
- BT抵抗性コナガにおける内的自然増加率の低下
- E109 コナガにおけるBT剤抵抗性発達が幼虫発育期間および蛹重に及ぼす影響(発生学・遺伝学・毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)
- Effect of Duloxetine on Isolated Rabbit Detrusor Muscle
- 田面水, 土壌および稲体中における SSF-126 の挙動に対する放出制御粒剤の効果
- Pharmacological Studies of Oxycodone Hydrochloride 1. Antinociceptive Effect and General Pharmacology
- 3-(α-アルコキシイミノベンジル)イソオキサゾール誘導体の合成と殺菌活性
- A202 アルコキシイミノアセトアミド系殺菌剤に関する研究(第 2 報) : SSF-126 のイネ病害に対する防除活性
- 2-Methoxy-2-[2-(benzylideneaminooxymethyl)-phenyl]-N-methylacetamide 誘導体の殺菌活性
- α-Methoxyphenylacetic acid 誘導体の殺菌活性
- 水稲用殺菌剤メトミノストロビンの開発
- P5 水稲用殺菌剤メトミノストロビンの開発
- (α-メトキシベンジル)イソオキサゾール誘導体の合成と殺菌活性
- α-メトキシイミノ-2-フェノキシメチルベンジル基を有する複素環化合物の合成と殺菌活性
- [2-(2, 5-ジメチルフェノキシメチル)-α-メトキシイミノベンジル]イソオキサゾール誘導体の合成と殺菌活性
- (77) キュウリベと病菌(Pseudoperonospora cubensis)・遊走子嚢の凍結保存方法 (平成10年度関西部会)
- 4, 5-ジヒドロイソオキサゾール環を有する 2-アルコキシイミノアセトアミド誘導体の合成と殺菌活性
- 2-アルコキシイミノ-2-シアノアセトアミド誘導体の合成と殺菌活性
- G314 コナガから分離した顆粒病ウイルスの性状(昆虫病理学・微生物的防除)
- 殺虫タンパク質抵抗性コナガに対するBacillus thuringiensis胞子混合の殺虫活性増強効果
- Bacillus thuringiensis UV耐性株の数種鱗翅目昆虫に対する殺虫活性および持続性
- 活性酸素種によるalternative oxidase遺伝子の転写誘導
- シアン耐性呼吸欠損イネいもち病菌突然変異株の解析
- 脂肪肝 : 肝癌自然発症マウス FLS : 基礎と臨床をつなぐ疾患モデル動物
- 遺伝性脂肪肝発症マウス(FLS)の原因遺伝子のQTLマッピング
- 遺伝性脂肪肝マウスFLSの原因遺伝子の染色体マッピング
- 新規トロンボキサンA2拮抗薬,S-145の諸種平滑筋に対する作用
- 土壌燻蒸剤ディ・トラペックスの土壌硝化作用におよぼす影響
- E107 Bacillus thuringiensis の生芽胞の役割 : UV耐性株の殺虫活性(昆虫病理学 微生物的防除 共生微生物)
- コナガの無菌飼育法の改良
- J210 胞子混合によるBacillus thuringiensisの殺虫活性増強 : BT剤抵抗性対策(昆虫病理学 微生物的防除)
- B45 BT剤プロトキシンの非感受性昆虫ハスモンヨトウの消化液プロテアーゼによるプロセシング : SDS存在下での異常な分解(昆虫病理・微生物防除)
- F-4 水中および魚体におけるBacillus thuringiensisの動向(昆虫病理・ウイルス・その他)
- F-23 Bacillus thuringiensisの殺虫活性におよぼす抗生物質の作用(昆虫病理学・微生物的防除)
- カイコを用いた強制経口投与法によるBT剤の力価検定
- ミナミキイロアザミウマの口器構造および吸汁痕の観察
- 耐久型幼虫の発現機構 (線虫類の生物学) -- (線虫Caenorhabditis elegansの生物学)
- ストレスと薬--消化性潰瘍と薬 (ストレスを科学する--メカニズムと最近の話題)
- Cinoxacinの一般薬理作用-2-循環器系および平滑筋に対する作用 (Cinoxacin)
- 平滑筋におよぼすDobutamineと諸種Catecholaminesの薬理作用
- Cefaclorの吸収・分布・代謝・排泄-1-ラットにおける吸収・分布・排泄 (Cefaclor(CCL))
- Cefamandoleの一般薬理作用-3-平滑筋に対する作用 (Cefamandole)
- B126 新規殺菌剤 SSF-126 によるイネいもち病菌のシアン耐性呼吸の誘導
- B125 新規殺菌剤 SSF-126 のイネいもち病菌のエネルギー生産に及ぼす影響
- 2 矮性エンドウに含まれる生長抑制物質Isosuccinimide及びその配糖体の単離とその生理活性について
- 1E-20 矮性エンドウに含まれる生長抑制物質、Isosuccinimide及びその配糖体の単離と生理活性について
- 新規トロンボキサン A2 拮抗薬,S-145 の諸種平滑筋に対する作用
- 平滑筋におよぼすDobutamineと諸種Catecholaminesの薬理作用
- A203 シアノイミノアセトアミド誘導体の合成と殺菌活性
- 新しい睡眠導入剤1H-1,2,4-Triazolyl berophenone誘導体450191-Sの薬理 (第V報) 一般薬理作用
- Betamethasone 17,21-dipropionate のラット,マウスにおける胎盤透過性と脳の各領域への分布
- SSF-126 水面施用によるイネいもち病の防除
- 新抗高血圧薬Pinacidilに関する薬理学的研究 : 2. 降圧機序の検討
- N-diethylaminoethyl-reserpine (Bietaserpine)の血圧下降作用
- 新規消化性潰瘍治療剤Benexate・CDの薬効発現における包接体形成の意義
- メトキシイミノアセトアミド系化合物の開発経緯とオリブライト (SSF-126) の作用機構
- 新規殺菌剤メトキシイミノ酢酸アミド誘導体の構造と作用機作
- 殺菌剤 (第8回国際農薬化学会議に出席して) -- (新農薬の開発動向)