イネいもち病菌 Magnaporthe grisea シアン耐性呼吸欠損株におけるalternative oxidase遺伝子の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イネいもち病菌 Magnaporthe grisea シアン耐性呼吸欠損株におけるalternative oxidase遺伝子の解析 イネいもち病殺菌剤SSF-126はイネいもち病菌Magnaporthe griseaミトコンドリア電子伝達系の複合体III (cytochrome bcl complex)に作用し, 本菌のチトクローム系の呼吸を阻害する。しかし, いもち菌はalternative oxidase (AOX)を誘導し, SSF-126非感受性のいわゆるシアン耐性呼吸により酸素消費を回復させる。われわれは, 本菌におけるシアン耐性呼吸機構解明のためシアン耐性呼吸欠損株(MS1-12)を分離し, 解析をおこなってきた。これまでに欠損株7株のうちAOX蛋白質が検出されない株が3株(MS2, 5, 11)あり, 残り4株(MS6, 8, 9, 12)は不活性AOX蛋白質を生産している株であることを示した。また野生株からAOXcDNAをクローニングし, SSF-126非存在下でAOXが過酸化水素やシクロへキシミドにより発現誘導されることを明らかにした。今回, 野生株から5'上流非翻訳領域726bpを含むAOXゲノムDNA2661bpをinverse PCR法によりクローニングした。AOX遺伝子は3つのエクソンからなっており, その5'上流非翻訳領域には数種の転写因子結合配列が確認された。シアン耐性呼吸欠損株7株におけるAOX遺伝子発現解析の結果, すべての株においてAOX mRNAの発現が確認されたが, そのうちMS2株は発現が極端に低かった。塩基配列解析の結果, 7株すべてのAOX遺伝子塩基配列内に塩基置換が確認された。以上の結果は, AOX遺伝子が本菌のシアン耐性呼吸活性発現を担っていることを示している。
- 1998-08-25
著者
-
加藤 研治
塩野義製薬
-
水谷 章
塩野義製薬(株)油日ラボラトリーズ
-
田中 玲爾
塩野義製薬株式会社油日ラボラトリーズ
-
稲垣 秀一郎
塩野義製薬株式会社油日ラボラトリーズ
-
三木 信夫
塩野義製薬 油日ラボ
-
雪岡 日出男
塩野義製薬 油日ラボ
-
益子 道生
塩野義製薬 油日ラボ
-
三木 信夫
Aburahi Laboratories Shionogi & Co. Ltd.
-
益子 道生
Aburahi Laboratories Shionogi And Co. Ltd.
-
益子 道生
塩野義製薬
-
稲垣 秀一郎
塩野義製薬(株)創薬研
-
雪岡 日出男
塩野義製薬(株)油日ラボ
-
水谷 章
Aburahi Laboratories Shionogi & Co. Ltd.
-
加藤 研治
塩野義製薬(株)創薬研
関連論文
- コケ文献データベース : 日本関係分について
- (6) SSF-126のイネいもち病防除活性に関する組織学的観察 (日本植物病理大会)
- ストロビルリン系化合物のコムギうどんこ病および眼紋病に対する防除効果
- ストロビルリン系殺菌剤の作用機構
- 乳酸菌, 酵母菌, 枯草菌およびBacillus thuringiensisの混合によるBacillus thuringiensis HD-1 δ-endotoxinの殺虫活性増強について
- SSF-126のミトコンドリア呼吸鎖における阻害部位について
- 新規ニューロペプチドY Y5受容体アンタゴニストS-2367の抗肥満作用
- 2001年-2003年のイネいもち病菌圃場採集菌におけるメトミノストロビン感受性 : 抵抗性菌株の出現は無く, シトクロムb遺伝子コドン143あるいは129の塩基配列に変異はみられない
- C103 1999年-2003年のイネいもち病菌圃場採集菌における : メトミノストロビン感受性及びチトクロームb遺伝子コドン143の塩基配列
- 新規メトキシイミノアセトアミド系殺菌剤 SSF-126の活性発現に対するイネ葉成分の関与について
- SSF-126前処理イネ葉身におけるいもち病菌接種後のH_2O_2生成とPeroxidase活性の変動
- (10) いもち病菌接種後のイネ葉におけるH_2O_2含量, super-oxide dismutase, peroxidaseおよびcatalase活性の経時的変化 (日本植物病理大会)
- ニンジンにおける細胞壁分解酵素の遺伝子発現と組織内局在性
- E105 胞子混合によるBT剤の殺虫活性増強性 : ガンマ線照射と高温の影響(発生学・遺伝学・毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)
- (102) 黄化ニホンシバから検出された裂片状菌足を持つ外生菌糸について (日本植物病理学会大会)
- A203 (2- 置換フェノキシメチル)フェニル -2- メトキシイミノアセトアミド誘導体の構造と殺菌活性
- 2-(置換ピリジルオキシメチル)フェニル-2-メトキシイミノ-N-メチルアセトアミド誘導体の構造と殺菌活性
- 2-(置換フェノキシメチル)フェニル-2-メトキシイミノアセトアミド誘導体の殺菌活性
- フェノキシフェニルアルコキシイミノアセトアミド誘導体の合成と殺菌活性
- A205 2-[2-(置換 -2- ピリジルオキシメチル)フェニル]-2- メトキシイミノアセトアミド誘導体の殺菌活性
- A204 2-(置換ピリジルオキシメチル)フェニル -2- メトキシイミノアセトアミド誘導体の構造と殺菌活性
- SSF-126 によるイネいもち病菌シアン耐性呼吸誘導に関する要因について
- A201 アルコキシイミノアセトアミド系殺菌剤に関する研究(第 1 報)
- アントシアニンの生合成に関する研究 : (第7報)ナスの果皮におけるアントシアニンアシル化酵素の特性
- アントシアニンの生合成に関する研究 : (第5報)紫ジソの葉におけるアントシアニンアシル化酵素の特性
- イネいもち病菌 Magnaporthe grisea シアン耐性呼吸欠損株におけるalternative oxidase遺伝子の解析
- (7) イネいもち病菌Pyricularia oryzae のSSF-126感受性株(シアン耐性呼吸欠損株)の分離 (日本植物病理大会)
- 1H-2, 3-Benzoxazine 誘導体の合成と除草活性
- 2-トリアゾリルシクロアルカノール誘導体の立体および光学異性体の抗菌および植物生長阻害活性
- (196) Botrytis cinereaのergosterol生合成に対するSSF-109の影響 (平成2年度大会講演要旨)
- A206 (α- メトキシイミノベンジル)イソオキサゾール誘導体の合成と殺菌活性
- スルホニルアミジン誘導体の合成といもち病防除活性
- 新規ピレスロイド剤であるケイ素を含むエーテル類の合成と殺虫活性
- 2-クロロ-3-(2-フルオロエチルアミノ)ピリジンのワタアブラムシにおける殺虫作用機構
- 3-(α-アルコキシイミノベンジル)イソオキサゾール誘導体の合成と殺菌活性
- A202 アルコキシイミノアセトアミド系殺菌剤に関する研究(第 2 報) : SSF-126 のイネ病害に対する防除活性
- 2 コケ培養細胞中のテルペン生合成 : irregularセスキテルペン生合成と葉緑体内イソプレノイド生合成(口頭発表の部)
- ツクシウロコゴケ培養細胞の生産する(-)-alloaromadendrene型セスキテルペン : 有機化学・天然物化学
- 2-Methoxy-2-[2-(benzylideneaminooxymethyl)-phenyl]-N-methylacetamide 誘導体の殺菌活性
- α-Methoxyphenylacetic acid 誘導体の殺菌活性
- 水稲用殺菌剤メトミノストロビンの開発
- P5 水稲用殺菌剤メトミノストロビンの開発
- (α-メトキシベンジル)イソオキサゾール誘導体の合成と殺菌活性
- α-メトキシイミノ-2-フェノキシメチルベンジル基を有する複素環化合物の合成と殺菌活性
- [2-(2, 5-ジメチルフェノキシメチル)-α-メトキシイミノベンジル]イソオキサゾール誘導体の合成と殺菌活性
- (77) キュウリベと病菌(Pseudoperonospora cubensis)・遊走子嚢の凍結保存方法 (平成10年度関西部会)
- 4, 5-ジヒドロイソオキサゾール環を有する 2-アルコキシイミノアセトアミド誘導体の合成と殺菌活性
- 2-アルコキシイミノ-2-シアノアセトアミド誘導体の合成と殺菌活性
- 殺虫タンパク質抵抗性コナガに対するBacillus thuringiensis胞子混合の殺虫活性増強効果
- 「コケ文献データベース-日本関係分-」用簡易データベース検索プログラムについて
- メトミノストロビンのイネ紋枯病菌の呼吸に及ぼす影響と防除効果
- メトミノストロビンのイネ紋枯病菌の呼吸に及ぼす影響と防除効果
- 活性酸素種によるalternative oxidase遺伝子の転写誘導
- シアン耐性呼吸欠損イネいもち病菌突然変異株の解析
- 脂肪肝 : 肝癌自然発症マウス FLS : 基礎と臨床をつなぐ疾患モデル動物
- ニンジン培養細胞の細胞壁結合のβーガラクトシダーゼの精製と細胞壁多糖画分への作用 : 植物
- ニンジン培養細胞の細胞壁結合β-グルコシダーゼの精製と細胞壁多糖画分への作用 : 植物
- 遺伝性脂肪肝発症マウス(FLS)の原因遺伝子のQTLマッピング
- 遺伝性脂肪肝マウスFLSの原因遺伝子の染色体マッピング
- F320 カイコ休眠ホルモンの構造活性相関 : 休眠誘導活性とトレハラーゼ誘導活性について(生理活性物質)
- コナガの無菌飼育法の改良
- B45 BT剤プロトキシンの非感受性昆虫ハスモンヨトウの消化液プロテアーゼによるプロセシング : SDS存在下での異常な分解(昆虫病理・微生物防除)
- 新規有機錫化合物の殺ダニ活性
- B50 Cyhexatin感受性及び抵抗性カンザワハダニの培殖率の比較(ダニ学)
- 2-(5-イソオキサゾリルオキシ)アセトアミド誘導体の合成と除草活性
- B126 新規殺菌剤 SSF-126 によるイネいもち病菌のシアン耐性呼吸の誘導
- B125 新規殺菌剤 SSF-126 のイネいもち病菌のエネルギー生産に及ぼす影響
- 2 矮性エンドウに含まれる生長抑制物質Isosuccinimide及びその配糖体の単離とその生理活性について
- 1E-20 矮性エンドウに含まれる生長抑制物質、Isosuccinimide及びその配糖体の単離と生理活性について
- ストロビルリン系殺菌剤メトミノストロビンによるイネいもち病菌のシアン耐性呼吸誘導機構に関する研究
- A203 シアノイミノアセトアミド誘導体の合成と殺菌活性
- アントシアニンの生合成に関する研究 : (第6報)ハナショウブの花のアントシアニンアシル化酵素の特性
- アントシアニンの生合成に関する研究 : (第8報)ペチュニアの花におけるアントシアニンアシル化酵素(3AT)の特性
- ナフトキノン誘導体, 2-benzimidoyl-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone がトマトの生育に及ぼす影響 (第2報) : 半促成ビニルハウス栽培トマト並びに加工トマトに対する部分及び全体散布
- ナフトキノン誘導体, 2-benzimidoy1-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone がトマトの生育に及ぼす影響 (第1報) : トマトにおける単為結果誘起作用
- SSF-126 水面施用によるイネいもち病の防除
- 新規ニューロペプチドY Y5受容体アンタゴニストS-2367の抗肥満作用
- 序にかえて
- Bendroquinone が‘二十世紀’ナシの花の発育及び内生生長調節物質に及ぼす影響
- ナフトキノン誘導体, 2-benzimidoyl-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone が二十世紀ナシの摘花に及ぼす影響
- リンゴわい性台木の根ざし増殖に関する研究
- メトキシイミノアセトアミド系化合物の開発経緯とオリブライト (SSF-126) の作用機構
- 新規殺菌剤メトキシイミノ酢酸アミド誘導体の構造と作用機作
- 殺菌剤 (第8回国際農薬化学会議に出席して) -- (新農薬の開発動向)
- コケ文献データベース-日本関係分-について(展示発表,第28回日本蘚苔類学会和歌山大会特集)
- 「コケ文献データベース-日本関係分-」用簡易データベース検索プログラムについて