ミナミキイロアザミウマの口器構造および吸汁痕の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The structure of the mouthparts of adult female Thrips palmi KARNY was examined under a scanning electron microscope. The mouthparts form a broad proboscis called the mouthcone consisting of anteclypeus, labrum, maxillary lobes and labium. The mouthcone apex is usually covered by a membraneous labial lobe, paraglossa, with more than 10 pairs of hooks (possibly sensory hairs). When feeding, the insect retracts the covering paraglossa laterally and protracts three stylets on the exposed apex. The stouter mandibular stylet, about 1.7μm in diameter at the base, is thought to puncture holes through the plant epidermis. The slender, paired maxillary stylets seem to combine with each other lengthwise to form a long tube, about 1.7μm in diameter, for sucking cell sap. A large concave structure, possibly a labral pad, is located around the stylets on the exposed mouthcone apex. After examination of injured leaves, only a few feeding marks, about 2μm in diameter, were found on all collapsed epidermal cells. No destroyed, torn or gashed cells, or exposed cell content were observed at all. The morphology of mouthparts, and the feeding marks on injured leaves indicate that T. palmi is a true sap feeder with no biting behavior.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1994-02-25
著者
-
大羽 克明
塩野義製薬油日ラボ
-
八隅 慶一郎
塩野義製薬株式会社油日ラボラトリーズ
-
平野 千里
高知大学農学部
-
大羽 克明
塩野義製薬油日ラボラトリーズ
-
大羽 克明
塩野義製薬 油日ラボラトリーズ
-
八隅 慶一郎
塩野義製薬油日ラボラトリーズ
関連論文
- B218 走査電子顕微鏡によるミナミキイロアザミウマの口器および食害痕の観察(分類・形態学)
- (92) オクラ果実灰色かび病 (新称) およびオクラ果実の黒変に関与する糸状菌について (日本植物病理学会大会)
- 乳酸菌, 酵母菌, 枯草菌およびBacillus thuringiensisの混合によるBacillus thuringiensis HD-1 δ-endotoxinの殺虫活性増強について
- コナガの人工飼料による簡易飼育
- 新規メトキシイミノアセトアミド系殺菌剤 SSF-126の活性発現に対するイネ葉成分の関与について
- E105 胞子混合によるBT剤の殺虫活性増強性 : ガンマ線照射と高温の影響(発生学・遺伝学・毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)
- (102) 黄化ニホンシバから検出された裂片状菌足を持つ外生菌糸について (日本植物病理学会大会)
- F34 性フェロモンによるキンモンホソガの誘引(フェロモン・生理活性物質)
- C10 アカエグリバの性フェロモン : 単離・同定(生理活性物質)
- ツマグロヨコバイの甘露からのメレジトースの単離
- トマト葉に存在するミナミキイロアザミウマの摂食阻害物質 : 単離と同定
- K118 ツマグロヨコバイが作り出す未知の三糖類(寄主植物・選好性・耐虫性)
- K117 抵抗性水稲品種上でのツマグロヨコバイの吸汁行動(寄主植物・選好性・耐虫性)
- G317 寄主を異にするワタアブラムシポピュレーションの生物学的および酵素学的性質(生理学・毒物学・薬剤抵抗性)
- C315 ツマグロヨコバイ抵抗性水稲の抵抗性機序(抵抗性・生物的防除・天敵)
- C314 イチゴのミナミキイロアザミウマ抵抗性(抵抗性・生物的防除・天敵)
- ミナミキイロアザミウマの生存に及ぼすトマト葉成分の影響
- B13 トマトのミナミキイロアザミウマ抵抗性 : 化学生態学的解析(寄主選好性・耐虫性)
- C-7 GC-MSによる昆虫性フェロモンの構造解析(第7報)Tetradecenyl Acetateの位置異性体について(日本農芸化学会関西支部大会報告)
- K01 エリ蚕の幼虫はなぜ糞を食べないか-その2(寄主植物選好・耐虫性)
- F35 キンモンホソガの性フェロモン : 構造決定(フェロモン・生理活性物質)
- F13 エリ蚕の幼虫はなぜ糞を食べないか(生理学・生化学・寄主選好性・耐虫性)
- B-60 ツマグロヨコバイの吸汁を調節する水稲成分(予報)(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- A-39 チャノコカクモンハマキの性フェロモン成分10-メチルドデシルアセタート(10Me-12Ac)の関連化合物の生物活性(フェロモン)
- (77) キュウリベと病菌(Pseudoperonospora cubensis)・遊走子嚢の凍結保存方法 (平成10年度関西部会)
- チャノコカクモンハマキの雌成虫に対する誘引物質としてのアクリル酸
- イモキバガ性フェロモンの生物検定法
- 土壌燻蒸剤ディ・トラペックスの土壌硝化作用におよぼす影響
- E107 Bacillus thuringiensis の生芽胞の役割 : UV耐性株の殺虫活性(昆虫病理学 微生物的防除 共生微生物)
- コナガの無菌飼育法の改良
- ミナミキイロアザミウマの口器構造および吸汁痕の観察
- 耐久型幼虫の発現機構 (線虫類の生物学) -- (線虫Caenorhabditis elegansの生物学)
- 生育段階を異にするコムギ幼植物にたいするトウモロコシアブラムシの反応
- フェロモントラップによるハスモンヨトウの誘殺 : 発生調査のためのトラップ設置場所について
- フェロモントラップによるハスモンヨトウの誘殺 : 捕獲効率について
- フェロモントラップによるハスモンヨトウの誘殺 : 誘殺効率と誘引距離について
- J24 キンモンホソガ合成性フェロモンの製剤化のための基礎試験(フェロモン)
- B11 チャノコカクモンハマキの雌成虫にたいする誘引物質(フェロモン・行動制御)
- 灌漑水へ施用されたダイアジノンのイネ体内への移行
- フェロモントラップによるハスモンヨトウの誘殺 : 箱型トラップの誘捕効率と風向き
- ダイアジノン粒剤施用後の水田灌漑水中のダイアジノン濃度
- 粒状形態で使用されたダイアジノンの水稲への浸透(第39回例会)
- カイコの翅の発達に及ぼすApholateの影響
- 259 ニカメイガ越冬幼虫における窒素カタボリズムの研究 I. 休眠および休眠離脱幼虫における尿酸代謝(生化学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 002 カイコ蛹における尿酸代謝(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- ゴキブリ中枢神経の遊離アミノ酸プールに及ぼす殺虫剤の影響
- 栽培時期の異なるイネにおけるニカメイガ幼虫の生育
- 殺虫力をもつ新植物成分ニカンドレノン
- Radioisotopes and Radiotion in Entomology, (1962), xii+307pp., 16×24cm, IAEA (Vienna)発行 / Radiation and Radioisotopes applied to Insects of Agricultural Importance, (1963), x+508pp., 16×24cm, IAEA (Vienna)発行
- 103 ニカメイガ蛹期における酸可溶性ヌクレオチドの動態(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- ニカメイガ幼虫はフアルネゾールからコレステロールを生合成できない
- 昆虫体液の抗細菌性について