実習中に高い不安を有する看護学生のエゴグラムからみた自我状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study analyzes the egograms of nursing college students with special reference to their level of anxiety during nursing practice. We analyzed the responses of 149 nursing college students to two questionnaires, i.e. the STAI (State-Trait Anxiety Scale) and TEG (Tokyo University Egogram). The TEG results indicated that the high anxiety group had significantly lower in the A (Adult) scores and FC (Free Child) scores but higher AC (Adapted Child) scores than the low anxiety group. We concluded that nursing students with a low FC score and a high AC score should be encouraged toward more logical thinking as a nurse, and to receive training in coping with stressful situations, in addition to the academic component of their education.
- 藍野大学の論文
- 2001-03-31
著者
-
足利 学
藍野学院短期大
-
堺 俊明
藍野学院短期大学
-
芳田 章子
藍野学院短期大学
-
足利 学
藍野大学
-
天羽 薫
華頂短期大学
-
天羽 薫
藍野学院短大
-
藤川 千洋
藍野学院短大
-
藤川 千洋
藍野学院短期大
関連論文
- 26.不登校女児に対するマグネット・コラージュの試み(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- 行為論的研究に基づく自殺予防へ向けて
- 20C20704 キンボールの普及(現状)について : 講習会参加者の意識調査
- 脳死臓器移植に関する意識調査 : 自記式質問紙調査による看護系短期大学生と両親,看護系大学生,中学生と中学教師の比較
- IF-23 CGコラージュ療法の臨床的適用可能性(4) : 青年期心身症恵者への適用の試み(コラージユ)
- IF-1 糖尿病治療への取り組みやすさを促進するソーシャルサポートについて(糖尿病)
- IE-20 健常成人のストレス反応に影響する心理・社会的要因 : ソーシャルサポートとセルフ・エスティームを中心に(スレトスと健康(I))
- IID-1 TEGによるストレス対処行動の向上に関する検討(心理テストIII)
- ID-11 糖尿病によるストレスに関連する心理・社会的要因の検討(糖尿病・他)
- IF-20 精神疾患患者への共同コラージュ療法の適用(メンタルヘルスII)
- アンケート調査による不適応関連徴候に関する親子の認知のずれの検討
- 家族画テストにおける一般児童の特徴
- デイケア施設通所中の慢性分裂病患者に見られる生活習慣病の発生要因について
- 核家族における乳幼児期の母親の育児不安 : 育児不安に影響する人的環境要因
- 乳幼児期における母親の育児問題 : 乳児期の発育発達と母親の育児問題との関係
- 仕事を持つ母親の疲労自覚症状の基礎的研究 : 食生活と健康への関心を中心に
- 性別・年代別飲酒量と肝機能検査値との関連
- 精神科デイケアにおける生活技能援助の視点 : 個人的特質の把握の試み
- 若者に向けての効果的なエイズ予防 : パンフレット作成とその評価を通して
- 重度の摂食障害を合併したアスペルガー障害の一例
- 都市部における自殺の構造的解明 : 自殺率の異なる地区の社会・経済的要因の分析
- N式実力反映型多肢選択試験の結果からみた看護学生の特徴 : YG性格検査を用いて
- N式実力反映型多肢選択試験に対する受験者側の評価
- 2校間の比較によるN式確信度反映型多肢選択試験の検討
- 学力を反映させた多肢選択試験の検討
- IF-20 CGコラージュ療法の臨床的適用可能性(1) : 方法について(コラージユ)
- 『「依存症」の理解』 : 病から回復へ新生へ, 今道裕之,滝口直子編著, アカデミア出版会, 2002年
- 痴呆性老人に対する集団レクリエーションの効果
- 藍野学院紀要の改革
- 10.万引きし腐らせた豆腐を食する摂食障害の1例(【一般講演】)(第30回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 看護学雑誌「Nursing Research」(NR)の編集長Florence S. Downs博士による"Editorial"から見たアメリカにおける看護学,看護研究の実状について
- 実習中に高い不安を有する看護学生のエゴグラムからみた自我状態
- 万引きし腐らせた豆腐を食する摂食障害の1例
- 紀要について
- 性的逸脱行為を繰り返す摂食障害の1例
- 意図的Touchが高齢者の身体に及ぼす影響
- 一般演題IID1デイケア・ナイトケア質疑討論
- 頻回に自殺企図,自傷行為を繰り返す非定型精神病の同胞症例と母親への対応
- 23.エゴグラムからみた実習中の不安が高い看護学生への早期介入の試み(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- 意識変容を伴う非定型精神病(オネイロフレニア)の家族症例およびそれに対する訪問看護について
- 本学における教員研修の現状と課題
- 痴呆性高齢者に対する各種刺激の影響(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 健常成人のストレス・マネジメント : セルフ・コントロールスケジュールの標準化とエゴグラムの研究
- KOMIチャートを用いた老年期痴呆患者の調理活動の評価
- 痴呆高齢者における軽運動の効果
- 老年精神医学の専門医のために(第19回)老年期のアルコール関連障害
- 言語連想検査における非定型精神病者の特徴
- 言語連想検査における正常成人の反応
- 小児看護学実習における保育実習の意義
- IG-18 児童・生徒のストレス・マネージメントに関する基礎研究(III) : 中学生における学校ストレス軽減要因についての検討(小児(I))
- IF-22 CGコラージュ療法の臨床的適用可能性(3) : 小児心身症患者への適用例(コラージユ)
- IF-21 CGコラージュ療法の臨床的適用可能性(2) : 小・中学生の作品(コラージユ)
- 大学生の日常生活習慣と健康度との関連
- 3.アルコール・薬物依存と摂食障害(第32回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)(学会報告[地方会抄録])
- 看護学生の自我状態とストレス反応との関連
- 高齢者・嚥下障害者の摂食援助--看護学生を対象とした学習方法の検討
- 自尊感情からみた精神科デイケアにおける統合失調症群の生活技能
- 小児看護実習の教育評価
- 青少年の自殺予防-藍野医療フォーラム2008「青少年の自殺予防を考える」を開催して-
- 都市勤労者型自殺予防のための地域的資源の検索に向けて-医療系大学生の首尾一貫感覚(SOC)と地域的連帯との関係についてのプレテストに基づいて-
- わたしたちの精神科遺伝研究の歴史と現況 : 遺伝と環境問題、異種性の問題を中心に
- 小児看護実習目標の到達状況の検討 : 学生の自己評価の分析
- 首尾一貫感覚(SOC)測定に基づく医療系教育論の試み-医療系学生生活におけるストレス一般抵抗資源(GRRs)の検索-
- 言語連想検査における精神分裂病患者の思考障害パターン : 非定型精神病患者との比較
- 色彩及びストレス尺度を用いた看護学生の精神的健康の測定
- 小児看護学の教育内容の検討 : 学生の実習目標の到達状況と小児看護のイメージの分析
- 小児看護実習目標の到達状況の検証2 : 学生の自己評価の分析