自由な教育から自由な教育へ : 端初の自由から生成の自由へ(C.生徒指導研究)(共同研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国立情報学研究所で電子化したコンテンツを使用している。
- 1988-08-15
著者
関連論文
- 中学3年生:国際理解と平和I : 戦争体験から(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 国際理解と平和I : 広島から平和を科学する(中学3年生,II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- サイエンス・リテラシー・プロジェクトI 授業実践報告(III. サイエンス・リテラシー・プロジェクトI (SLPI)の取り組み)
- 中学3年生:「国際理解と平和I」 : 戦争の記憶から平和を考える(II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- (10)"生きている"とは何か : チャップリン『街の灯』を見ながら(2 人間について考える : 授業案の実際)("ゆとり"の時間を利用した総合学習の展開 : 中3における総合学習「人間について考える」の試み)(C.総合学習の研究)(共同研究)
- 「ゆとり」の時間を利用した総合学習の実践に向けて(D.総合学習の研究)(共同研究)
- 第4節 高校1年生 生命と環境II : 協同的探求学習によるサイエンスリテラシーの形成(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 生命と環境 GLOBALIZATION : 身近な事から考える(高校1年生)(IV 2000年度総合人間科の取り組み)(研究開発)
- 「生き方」を探る : 未来への一歩(高校3年生)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- A. 授業研究
- 1.SLP1(選択プロジェクト)部会中間報告(VI.研究グループ中間報告)
- 高校2年生「国際理解と平和II」 : 平和を学ぶ-沖縄から見つめ直す平和(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 国際理解と平和(中学3年生)((4)キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 高校3年生 : 生き方を探るII : 丘を越え行こうよ 口笛吹きつつ(III.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 2.中学コート自由化運動 : 生徒の自主的な活動の試みとして
- 1.中・高校生徒会による購買自動販売機の改善要求運動について(生徒指導研究)(共同研究)
- 総合人間科の評価と展望(3. 総合人間科・キャリア形成, VI. 研究グループ中間報告)
- 第1章 アドバンスト・サイエンス・プロジェクトの概要(IV. アドバンスト・サイエンス・プロジェクト(ASP))
- 〔II〕生徒の多層化に対応した授業展開(A. 授業研究)(共同研究)
- 国際理解・人権・平和 : 21世紀に向けて(中学3年生)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- 平和学習から日本と世界を考える(3.中学3年)(I.総合人間科中学の実践報告)(継続する総合人間科の取り組み)
- 社会科・理科 高校1年野外学習実践報告(共同研究)
- 第5章 法学探求講座(IV. アドバンスト・サイエンス・プロジェクト(ASP))
- 社会科((5)中高一貫カリキュラムにおける教科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 高校2年選択総合人間科「国際理解と平和」授業実践(4.選択総合人間科)(III.総合人間科第3年次高校の実践報告)(文部省研究開発 新教科「総合人間科」の実践研究(第4報))
- III.中学3年生 評価の実際(II「総合人間科」, その評価の実際から)(第二部 評価について)(新教科「総合人間科」の実践研究(第3報))(特別研究 文部省研究開発)
- 体験を通して考える国際理解(3.中学3年)(II.総合人間科第二年次中学の実践報告)(第一部 総括と実践)(新教科「総合人間科」の実践研究(第3報))(特別研究 文部省研究開発)
- 国際理解と平和の教育をどうすすめるか : 《アジアの中の日本》に関する指導を中心に(社会科)(教科研究)
- 〔2〕授業態度について(1生徒指導上の当面する諸問題 : 実態調査を踏まえて)(C.生徒指導研究)(共同研究)
- 多元的創造的対話を求めて : 世界の子供たちと広島・インターネットから(C分科会≪平和を学ぶ≫)(中等教育研究協議会要旨)(1995年度研究協議会記録)
- 多元的創造的対話を求めて : 世界の子どもたちと広島 インターネットから(中学3年)(総合人間科(第2報))
- 世界のこどもたちと広島 : インターネットから(中学三年)(各学年の取り組みから)(総合人間科 初年度第一次報告)(学校改革としての研究開発学校の取り組み)(特別研究)
- 1.新教育課程と"学校に基礎をおく教育課程開発"(教育課程分科会)(共同研究 : 総合テーマ 教育活動の総合化 : 国際理解と平和の教育を軸として)
- 1.必修クラブについての一考察(C.生徒指導研究)(共同研究)
- 自由な教育から自由な教育へ : 端初の自由から生成の自由へ(C.生徒指導研究)(共同研究)
- 高校一年「現代社会」野外学習 : 実践記録(社会科)(教科研究)
- 中学一年地理歴史野外学習 : 9年間の実践記録(社会科)(教科研究)
- 2学級経営実践報告(2)(C.生徒指導研究)(共同研究)
- 学級経営実践報告(I)(生徒指導研究)(共同研究)
- 高等学校段階での「需要と供給による価格決定」に関する説明について(社会科)(教科研究)
- (5)総合学習(10)生きているとはどんなことか : -チャップリン「街の灯」を見ながら-の授業の後で(2.人間について考える : 授業案の実際)("ゆとり"の時間を利用した総合学習の展開 : 中3における総合学習「人間について考える」の試み(その2))(C.総合学習の研究)(共同研究)
- 〔I〕『現代社会』と社会科の教科構造 : 『現代社会』と政治経済(社会科)(教科研究)