<KKJ-Kyoto-Keio Joint Seminar-プロジェクト論稿>学習者の相互作用を促進する CSCL 学習環境の構築と課題
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 社会人メンターを導入した中学校でのキャリア教育の実践と評価(協調学習とネットワーク・コミュニティ)
- 社会人メンターを導入した中学校でのキャリア教育の試行的評価
- 中学校と大学との連携による総合的な学習の協調的デザイン
- 中学と大学の連携による総合的な学習の協調的デザイン
- 高等教育におけるグループ課題探究型学習活動を支援するシステムの開発と実践(実践段階のeラーニング)
- 高等教育におけるグループ課題追求型学習活動を支援するシステムの設計
- FDの一環としての授業収録・オンデマンド配信の実施と試行的評価 (ICTを活用したFD/一般)
- 学習者構成型授業における教授法と学習環境デザイン実験研究の評価
- 合宿を取り入れた遠隔合同ゼミにおけるWeb掲示板上での集団間コミュニケーションの分析
- PB60 集団間協調学習におけるBBS活用の試み(3) : 掲示板の枠組みがBBS上でのインタラクションに与える影響
- PB59 集団間協調学習におけるBBS活用の試み(2) : 授業枠組みがBBS上でのインタラクションに与える影響
- PB58 集団間協調学習におけるBBS活用の試み(1) : 京都大学・慶應義塾大学連携ゼミの概要
- 40-13 集団間協調学習におけるCSCL環境の構築と課題
- 協調学習における対面コミュニケーションとCMCの接続に関する研究
- 学生構成型協調学習におけるグループの学習活動の特徴
- 協調学習におけるネットワーク上の活動と対面活動の関係について
- 学習者の相互作用を活性化する学習環境の構築と課題(1) : グループ間インタラクション支援の効果
- 学習者の相互作用を活性化する学習環境の構築と課題(2) : 対面の議論と非対面の議論の接続性に関する一考察
- 学習者の相互作用を活性化する学習環境の構築と課題(2) : 対面の議論と非対面の議論の接続性に関する一考察
- 学習者の相互作用を活性化する学習環境の構築と課題(1) : グループ間インタラクション支援の効果
- コラージュ法による学習環境の評価
- グループ間相互評価による協調学習の再吟味支援の効果
- 3B5-15 CSCL における協調的な活動を促す学習者集団の構造
- 3B5-14 グループ学習における協調的学習過程 : 学習者の活動構成を重視した授業実践における事例研究
- 個人の内省を促すグループ学習環境の構築と問題点
- 協調学習におけるグループ間インタラクションを支援するCSCLの開発
- 協調学習におけるグループ間インタラクションを支援する CSCL の開発
- 授業改善コンサルティングに基づく大学授業支援システムの開発と評価
- 学習者構成型授業における学習環境デザインの特徴と構造 : 電子掲示板を用いた遠隔間合同ゼミにおける合同合宿のプランニングの分析 (教育実践研究における研究方法論)
- カメラ付き携帯電話を用いた情報デザイン教育の試み(情報教育の成果と課題)
- 相互評価・相互回答による調査票作成支援システムの開発
- KKJ実践におけるインターネットの役割
- KKJ 実践におけるインターネットの役割
- 学習者の相互作用を促進する CSCL 学習環境の構築と課題
- CSCL としての KKJ 掲示板の概要と慶應義塾大学から見た掲示板利用の実際
- 学習者センシングのための筆記行為の検知手法と評価