北海道大学苫小牧演習林における大面積調査区データにもとづいた落葉広葉樹林の群落構造
スポンサーリンク
概要
著者
-
日浦 勉
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター苫小牧研究林
-
酒井 武
森林総合研究所森林植生研究領域
-
加藤 悦史
北海道大学大学院地球環境研究科
-
日浦 勉
北海道大学農学部附属演習林中川地方演習林
-
浪花 彰彦
北海道大学農学部附属演習林苫小牧地方演習林
-
藤戸 永志
北海道大学農学部附属演習林
-
石田 清
森林総合研究所関西支所
-
石井 正
北海道大学苫小牧地方演習林
-
菅田 定雄
北海道大学苫小牧地方演習林
-
村上 正志
北海道大学低温科学研究所
-
前野 華子
北海道大学農学部森林科学科
-
福島 行我
北海道大学農学部森林科学科
-
藤戸 永志
北海道大学苫小牧地方演習林
-
石田 清
森林総合研究所北海道支所
-
酒井 武
森林総合研究所四国支所
-
日浦 勉
北大 北方生物圏フィールド科セ 苫小牧研究林
-
藤戸 永志
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
菅田 定雄
北海道大学北方生物圈フィールド科学センター
-
日浦 勉
北海道大学中川地方演習林
-
石井 正
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
浪花 彰彦
北海道大学天塩研究林
関連論文
- モニタリングサイト1000森林・草原調査コアサイト・準コアサイトの毎木調査データの概要(学術情報)
- 開花特性と遺伝構造が示すササ類(オモエザサ)の非一回繁殖性(Bambooはなぜ一斉開花するのか?〜熱帯から温帯へのクローナル特性と開花更新習性の進化を探る〜)
- サクラソウの分子遺伝生態学-エコゲノム・プロジェクトの黎明-, 鷲谷いづみ編者, 東京大学出版会, 2006年1月, 300ページ, 5,670円(税込), ISBN4-13-066156-6(ブックス,Information)
- 酸性雨等の森林生態系への影響モニタリング--四国地域における高齢林分のモニタリング調査
- 全国大学演習林における渓流水質
- 中国東北部カラマツ林地帯(大興安嶺)における調査の概要--日中共同研究の現況報告
- 1-34 針葉樹・広葉樹の転換がおきた森林土壌における炭素蓄積とリグニン由来フェノールの特性(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 照査法試験林の施業経過と成績(?) : 北海道大学中川地方演習林の試験林の分析
- 日本におけるLTERの稼動 : 森林科学からのアプローチ
- 2004年18号台風の苫小牧研究林における被害と今後の課題
- 北海道大学中川演習林の北方針広混交林におけるトドマツ,ミズナラ,イタヤカエデの直径成長におよぼす込み合い効果
- 北米の大学研究林におけるフィールド管理と運営
- 北方落葉広葉樹二次林における現存量,純生産量と林冠構造
- 北海道大学苫小牧演習林における大面積調査区データにもとづいた落葉広葉樹林の群落構造
- 幌内川流域における炭素収支 : 流域からの有機物の移出量の観測方法
- 地球温暖化研究における野外操作実験の現状と課題
- 中川地方演習林における孤立林の調査計画
- 大気境界層としての森林樹冠の光合成機能 : 落葉広葉樹林を例として
- フィールド施設利用者のためのガイドと利用手続の統一化について
- フィールドステーションの紹介 : 苫小牧研究林(野外研究サイトから(2))
- 群集集合に影響を及ぼす要因
- 河畔林の鳥類群集
- 林床植物におけるアーバスキュラー菌根形成と攪乱の影響(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- 北方針広混交林におけるトドマツとミズナラの実生の定着に及ぼす要因
- 苫小牧地方演習林年度報告
- 苫小牧地方演習林年度報告
- 苫小牧地方演習林年度報告
- 苫小牧地方演習林年度報告
- 第14回東海地区農学部附属演習林技術職員研修報告
- 中川研究林におけるミズナラ林育成の現状と展望
- 課題研究に採用した木登り技術--ツリークライミング技術について
- 天塩研究林で実施した樹木バイオマス調査について
- 天塩研究林で実施したミズナラバイオマス調査について
- 炭素循環観測林の準備経過と研究計画
- インターネット公開・利用型の森林情報データベースの開発
- 中川地方演習林における山地積雪モニタリングと今後の課題
- 河畔林から河川にかけての炭素動態
- 雨龍地方演習林における酸性降下物の長期観測
- 羽化水生昆虫が河畔林の鳥類におよぼす影響
- 強い間伐はスギ人工林の雄花生産を増加させる
- 壮齢人工林の林床におけるスギ実生の更新状況
- 四国の中標高域における天然林とこれに隣接する針葉樹人工林の埋土種子組成
- 中山間地における植林された耕作放棄地の増加と棚田跡の植栽木の成長
- 13-11 日光千手が原における河畔林の成立に伴う土壌の変化(13.土壌生成・分類)
- 8-6 ベノミルとプロピコナゾールが林床に生息するマイズルソウのアーバスキュラー菌根形成とリン吸収に及ぼす影響(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P8-2 植物多様性が異なる林床に生息するマイズルソウのアーバスキュラー菌根形成(ポスター紹介,8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 演習林長期計画における苫小牧演習林試験課題の現状について
- 日本列島におけるミズナラ(Quercus crispula)の堅果重と気象因子との相関
- アカエゾマツ苗木の大きさと植裁後10年間の樹高の関係について
- 中川地方演習林長期観察林データの解析とデータ集計プログラムの開発
- 日本の絶滅危惧樹木シリーズ(16)シデコブシ
- 北海道大学中川地方演習林における原生保存林の森林構造とその長期動態
- 日本型のLTERを目指して
- フィールドステーションにおける生物多様性研究の展開(「ミズナラを取り巻く生物群集をモデル系とした生物多様性インベントリーと生態的分類」の講演から,日本動物分類学会シンポジウム)
- 森と川,それぞれの役割と相互作用--フィールドステーションで生物多様性と生態系機能を調べる (特集 自然はどう移り変わるのか)
- ジャングルジムで樹冠にアプローチする (林冠研究 : 林冠へのアクセス法と生態学的な意義について)
- 地球温暖化と森林のCO2固定能の意義
- 林冠研究の方法と意義 (林冠研究 : 林冠へのアクセス法と生態学的な意義について)
- ブナの地理変異とブナ林の種多様性の維持機構(ブナ林生態系のダイナミクス最新の研究成果から)
- 中川地方演習林における針広混交林の推移行列を用いた動態解析
- 北方針広混交林における生物群集の動態と種多様性の維持機構の解明について
- 中川地方演習林における択伐・地表処理林分の落下種子量
- 都市林の広葉樹林施業--環境緑地の中の林業
- シクロプロパン誘導体の特性を利用した有機合成
- 表層性の日本産フトミミズが森林土壌の団粒化と栄養塩動態に与える影響
- 苫小牧地方演習林の造林事業の経過と問題点
- お役に立ちます!最新研究紹介 冷温帯におけるスギ人工林皆伐後の森林更新 : 埋上種子の樹種構成
- ヒノキ・ツガ天然生林における下層植生の葉面積推定
- 複層林スギ上木の後生枝発生の実態 : 発生位置と枝齢,枝径について
- ヒノキ・ツガ天然林内の実生の生残
- 四万十川流域の暖温帯上部天然林におけるリターフォール量の季節変化
- クロバイの更新と生育特性
- アカガシの開花結実と堅果の発達過程における生残
- 密植したタイワンフウ若齢林分の構造
- ヒノキ,ツガ,モミの種子散布と実生の発生・消長
- 市ノ又風景林の林分構造(造林)
- 若齢スギにおけるニホンキバチ被害の変色材の水分通導性阻害(造林)
- 森林から渓流への物質移動 : 四万十川源流の天然生ヒノキ・ツガ林の事例(造林)
- スダジイ皆伐跡地の植生再生の初期段階 : 尾根・斜面・沢筋の立地の違いの影響(造林)
- 北大苫小牧研究林に更新したチョウセンゴヨウマツ稚樹の光合成特性(会員研究発表論文)
- ブナ個葉の被食防衛物質の局在(会員研究発表論文)
- ブナとミズナラ稚樹の葉の被食防衛物質の局在(会員研究発表論文)
- ニセアカシアの侵入初期過程における根系動態 : 切断根の萌芽再生能力の検討(会員研究発表論文)
- 高CO_2環境下で生育する冷温帯落葉広葉樹の水分通道と木部構造の変化(会員研究発表論文)
- 大気中CO_2濃度の増加が冷温帯落葉広葉樹の成長及び競争関係にもたらす影響(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2増加(FACE)環境下で生産された落葉を与えたワラジムシの飼育試験(会員研究発表論文)
- ホオノキの繁殖特性(II) : アイソザイム分析による近交弱勢の推定(会員研究発表論文)
- FACE(開放系大気CO_2増加)に生育する落葉広葉樹の水分生理特性(会員研究発表論文)
- カラマツ類の光合成能力の季節変化(会員研究発表論文)
- FACE(開放系大気CO_2増加)で生育した落葉広葉樹の光合成特性(会員研究発表論文)
- 高CO_2環境下での冷温帯樹木の水利用特性の変化が葉柄の内部構造に与える影響(会員研究発表論文)
- 大気中CO_2濃度の増加に伴う冷温帯樹木シュートの通水特性と通道組織の変化(会員研究発表論文)
- FACE(開放系大気CO_2増加)で生育した遷移後期樹種の光合成特性(会員研究発表論文)
- 上層木の伐採と窒素施肥に対する落葉広葉樹前生稚樹の個葉の応答(会員研究発表論文)
- 高CO_2環境下で生育したブナとウダイカンバの呼吸特性 : 開放系大気CO_2増加(FACE)を用いた場合(会員研究発表論文)
- 無電源地帯用の6点式土壌呼吸測定装置の開発(会員研究発表論文)
- FACE(開放系大気CO_2増加)に生育する落葉広葉樹の水分通道特性(会員研究発表論文)
- グイマツ雑種F1の樹冠部における光合成特性と生産量との関係(会員研究発表論文)
- カラマツ人工林の非同化器官と土壌の呼吸測定(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2増加実験(FACE)による落葉樹数種の成長応答(会員研究発表論文)