中学生の問題行動に対する意識とストレス反応に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was (1) to understand more clearly junior high school students' awareness and behavior in relation to delinquency and problem behaviors, and (2) to discuss about the relationships among the causes of stress, stress responses and awareness and behavior in relation to those behaviors. The subjects were junior high school students (male 125, female 89) who live in the Tokyo area.The results of the study showed that almost all of the students thought criminal behavior was a bad thing and they have not done anything criminal. But there were different opinions about delinquency and school rules. Especially more than half of the students thought that using cosmetics and 'running away from home' were not bad things.The result of factor analysis of awareness and behavior concerning delinquency, three factors, use of cosmetics, delinquency, and bulling were obtained. The stress response behaviors had four factors that showed irritation and anger, depression, truancy, and bullying. The result of multiple regression analysis suggested that the students who did not wish to attend school regularly when under stress accepted changing their appearances. And the students who tended to bully accepted the concept of delinquency and school problems.Therefore, the possibility of stress management education for these stress responses in preventing the delinquency and problem behavior of junior high school students was suggested.
- 2000-12-20
著者
関連論文
- P-208 探索型臨床研究におけるコーディネーターによるインフォームド・コンセントの評価
- 探索型臨床研究におけるトランスレーショナル・リサーチ・コーディネーター(薬剤師,看護婦,臨床心理士,栄養士)体制の確立
- 臨床研究における医師とトランスレーショナル・リサーチ・コーディネーター(薬剤師,看護婦,臨床心理士,栄養士)の連携
- トランスレーショナルリサーチにおけるトランスレーショナルリサーチ・コーディネーターの役割と医療倫理遵守の取り組み : インフォームド・コンセント関連業務を中心とした活動
- トランスレーショナルリサーチ・コーディネーター業務の経過と各職種における専門性および問題点の明確化
- 小学生の学業成績への一般統制感の影響
- JMI健康調査票による本邦虚血性心疾患患者の性格特性に関する研究
- II D-13 JMI健康調査票による虚血性心疾患質問紙の作成に関する研究 : 特に因子構造について(循環器)
- 1999年度発達・教育相談室の活動報告
- 1998年度発達・教育相談室の活動報告
- 成人造血細胞移植患者のQuality of Life(QOL)に関連する要因の検討(1)
- 日常生活におけるQOL(Quality of Life)に影響を及ぼす要因の検討 (特集 臨床健康心理学)
- 原因帰属と気分・感情の関係の検討
- 大学生の否定的感情・気分と攻撃行動との関係
- 2-6 大学生のアパシー傾向の特徴と信頼感との関連性
- 2-5 冠動脈性心疾患患者におけるガンパーソナリティスケールと免疫系反応
- C-15 中学生の登校拒否欲求の背景要因に関する研究(人格C)
- 発達・教育相談室の活動報告
- トランスレーショナルリサーチ・コーディネーター業務における医療倫理遵守のための具体的取り組み状況と枠組みの明確化
- Locus of control再考 : その問題及びセルフコントロールとの関係
- 大学生の抑うつ傾向--自己注目及び時間的展望との関係
- 関わりのバランス感覚--発達課題の視点から (年間テーマ 「自立」と「共生」を目指して 5号テーマ 家族と家庭生活)
- PC027 中学生の問題行動に対する意識・実態の発達的変化の検討(2)(ポスター発表C,研究発表)
- Beck Depression Inventory-IIについての一考察
- PF66 中学生の問題行動に対する意識・実態の発達的変化の検討(1)(社会,ポスター発表F)
- 中学生の不登校の背景要因の検討
- シンポジウム 今,子ども達の問題にいかに関わるか
- 中学生の問題行動に対する意識とストレス反応に関する検討
- 女子短期大学生の学生生活への適応に関する調査研究
- 人格 B-6 感情理解知能の測定の試み
- 中学生のストレス対処--統制感と感情的反応の機能
- 楽観主義に関する研究 : 女子青年の自己概念・時間的信念との関係から
- 中学生のタイプAに関する研究--因子構造と性差
- 日本人の医療行為に対する意思決定度の測定
- PE011 青年期の他者認知に関する基礎的研究(1)(ポスター発表E,研究発表)
- 日本におけるパーソナリティ研究の動向と課題(人格部門)(わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
- 医療現場における倫理とトランスレーショナル・リサーチ・コーディネーターの試み (特集 看護倫理が医療を変える)
- 患者の態度 (日本医事法学会創立30周年記念号 日本医事法学会の30年と未来への展望) -- (第30回医事法学会総会 研究大会記録 シンポジウム1/インフォームド・コンセント--実情、理念、法原則)
- PG43 中学生の問題行動に対する意識とストレス反応
- Holzman Inkblot Technique の日本における適用のための予備的検討
- 健康心理学的観点から見た健康関連アセスメントの課題と今後の展望--ポジティブ心理学の提言
- 1034 中学生の登校拒否欲求の背景要因に関する研究(2) : Locus of controlとの関連をめぐって(登校拒否(2),臨床6,口頭発表)
- teen courtの研究
- フリーターに対する大学生の意識と態度
- 骨髄移植ドナーコーディネーターのコンピテンシーの作成(2)
- 骨髄移植ドナーコーディネーターのコンピテンシーの作成 (1)
- 生きがい研究に関する一考察 : 生きがい概念の検討と、我が国の青年の生きがいに関する研究の動向
- ダイバージョンとしてのティーンコートのわが国への導入の可能性 : 大学生の意識調査をもとに
- 探索型臨床研究において利益相反問題が参加者の意思決定と人権に及ぼす影響の予備的検討
- 健康心理学的観点から見た健康関連アセスメントの課題と今後の展望--ポジティブ心理学の提言
- 育児期の母親の育児受容感に関する調査