沖縄における農地保全対策とその普及事業
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
沖縄における土壌侵食問題はパインアップル栽培が導入された1950年代の後期に端を発している。しかしながら土砂流出問題が深刻に受け止められたのは1970年代からである。当時は, 農地の拡大は傾斜地に展開されたが, 土壌保全にはほとんど注意を払われていなかった。沖縄は従来から土壌侵食の経験が少なく, その抑止策についての知識の蓄積が殆どないので, 土地改良事業は日本本土の計画基準をそのまま適用せざるを得なかった。大規模な農地造成などは政府の援助の下に実施されたが, 土壌保全の普及事業は個々の農地や作物の栽培管理に限定されていた。土壌流出問題は産官学が一致協力して解決できるものである。沖縄における土壌保全の普及事業は十分な侵食抑制技術の不備のため, まだ満足すべきものではない。本論文は土壌侵食の問題を提起し, 農民や関係機関に対し土壌侵食, 抑止方法について示唆を与えるもので, 以下はその方法である。(a)土壌保全の思想を啓蒙するために, 年1回の土壌保全の日に, 土壌侵食の現状について検討会をもつ。(b)土砂流出が流出源の土壌の退廃を招き, 少なからぬ影響を及ぼすことを演示してみせる。(c)合理的土地利用計画と傾斜地の被履作物栽植の促進。(d)土壌侵食抑止方法についてテレビ, ラジオ, その他のメディアを通して普及する。
- 琉球大学の論文
- 1997-12-01
著者
関連論文
- 平成14年度(第15回)水文・水環境研究部会 シンポジウム報告
- 離島の活性化に対するゴム製超大型袋による水資源輸送構想
- バガスとオガクズを利用した腐葉土の試作 : 第 2 報 試作過程における山東菜の生育に影響を及ぼす要因解析(農芸化学科)
- 沖縄島北部地方における土壌侵食の実証的研究(農業工学科)
- 沖縄水利の実態分析と畑地灌漑に向けての小規模水利開発に関する研究(農業工学科)
- 土壌侵食に関与する 2,3 の降雨特性について(沖縄における農地保全の基礎的研究(第 1 報))(農業工学科)
- 沈砂池での浮遊土砂と富栄養化成分の流入出と削減に関する現地調査
- ウッドチップを充填した浸透トレンチの土砂流出防止効果と浸透特性
- 土中排水法による浮遊土砂の流出防止に関する研究
- 沖縄本島の畑地帯流域における浮遊土砂と栄養塩の流出
- 水面被覆による貯水池の藻の発生防止に関する研究
- ススキ束を用いたうね間部分マルチの土砂流出防止効果に関する研究
- 沈砂池における浮遊土砂流出に関する現地観測
- 斜面侵食モデルの概念を取り入れた浮遊土砂流出解析モデルの改良
- 降雨毎の侵食予測におけるUSLEおよびWEPPの検証 : 沖縄県における赤土流出モデル化に関する研究
- 石灰岩地帯の圃場整備における有効土層深に関する研究 : サトウキビを事例として
- 農業流域での多点同時観測による浮遊土砂動態の検討 : 沖縄県における赤土流出モデル化に関する研究
- 国頭マージ土壌の分散と凝集沈降に及ぼす化学肥料の影響に関する研究
- 沖縄地域におけるペンマン法による蒸発位の時空間分布
- 石灰岩土壌培地の温度分布特性に関する研究 : 地下ダム水による野菜培地の温度制御に関する研究
- 仮想データ生成用斜面モデルの構築および数値実験による浮遊土砂流出特性の検討
- サトウキビの生長と収量に対する水供給不足の影響について
- 石灰岩土壌培地の温度分布特性に関する研究--地下ダム水による野菜培地の温度制御に関する研究
- サトウキビの生長と収量に対する水供給不足の影響について
- マングローブ林内表層土の微細粒子画分の動態に及ぼす水路水の塩濃度の影響
- 11-34 土壌侵食防止・緑化資材の開発(11. 環境保全)
- 小流域における侵食抑止と農業開発に関する研究
- GISを用いたUSLEと重回帰モデルによる流出土砂量の推定 : 黄土丘陵ガリ谷区を事例として
- 有機質資材混入による国頭マージの侵食抑制効果
- 農地保全と環境保全からみた土砂流出防止対策
- サトウキビの生育と土壌, 気象要因の難解な関係 : 石灰岩地帯の圃場整備における有効土層深に関する研究-サトウキビを事例として-
- 太陽光発電を基盤としたITファームの構築
- 水資源・水源開発雑感
- 西表島,竹富町上原の丘陵地における黄色土の土壌特性(生産環境学科)
- ヒルギダマシの飼料成分および栄養元素組成に関する研究(農芸化学科)
- 浸入能試験に関する一考察 (II) (生産環境学科)
- 沖縄の畑地帯における降雨の浸入および流出特性
- 降雨インテーク・レートの 2・3 の特性について : 第 3 報クチャ客土による島尻マージ土壌の浸透能低下について(農業工学科)
- 降雨インテーク・レートの 2・3 の特性について (2) : 降雨による緊密層形成に伴う浸透速度の低下について(農業工学科)
- サトウキビのタン水被害および湿害について(農業工学科)
- サトウキビのカンガイにおける有効土壌水分の下限値について (3) (農業工学科)
- 沖縄におけるタバコの蒸発散量について(農業工学科)
- サトウキビのカンガイにおける有効土壌水分の下限値について (2)(農業工学科)
- サトウキビのカンガイにおける有効土壌水分の下限値について (1)(農業工学科)
- マングローブ林内の水路の水面の浮遊物質の有機・無機組成
- 塩類集積土壌におけるギニアグラスの除塩効果
- 沖縄島における植生別のミミズ糞塊中の腐植物質の特徴
- ヒドロキシアルミニウムが沖縄の重粘土壌の物理性改善に及ぼす効果
- ETサブモデルを組み込んだ多層型斜面タンクモデルの構築
- 流域の土性および土地利用条件に対応した蒸発散(ET)サブモデルのパラメータ値の決定
- 沖縄本島における造成土壌の表土とその流出土の物理性
- 西表島樹林地における開墾放置土壌の理化学性変化(生産環境学科)
- 可給態リン酸測定法について : 第 1 報 Truog 法, Bray No.2 法及び HSPA 法の比較検討(農芸化学科)
- バガスとオガクズを利用した腐葉土の試作 : 第 1 報 試作過程で得られた 2,3 の知見について(農芸化学科)
- 国頭マージ地域における流出赤土の粘土鉱物 2,3 の理化学性について(農芸化学科)
- 8-35 沖縄本島蔗園土壌のカリ検定量および作物のカリ吸収(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 2-15 沖縄における畑および水田土壌の窒素について(土壌有機および無機成分)
- ジヤーガルとその母材に関する研究 : (第 2 報)沖縄本島, 糸満市阿波根および西原村棚原土壌断面における粘土鉱物と水溶性成分について(農芸化学科)
- 沖縄島北部における常緑広葉樹林とリュウキュウマツ林の土壌の理化学性比較
- 沖縄本島北部における天然生常緑広葉樹林のリターフォール及びそれによる養分還元量について
- 沖縄本島北部における天然生常緑広葉樹林の A_0 層の有機物及び養分集積量について
- ジャーガルとその母材に関する研究 : (第 3 報)沖縄本島, 西原村千原土壌断面における理化学性と粘土鉱物について(農芸化学科)
- 地すべり土の回復強度と鉱物組成との関係
- ジャーガルとその母材に関する研究 : (第 4 報)沖縄本島, 具志頭村具志頭および中城村新垣土壌(層)断面の粘土鉱物(農芸化学科)
- ジャーガルとその母材に関する研究 : (第 1 報)沖縄本島, 具志頭村白土原の土壌粘土鉱物について(農芸化学科)
- サトウキビ(Saccharum Officinarum L.)生産における最適な水利用のための限界pFレベルの決定
- 無小葉花棒と多小葉花棒の生物生態・生理学特性の比較 : 耐乾性植物の花棒に関する基礎研究 (II)
- 花棒の生態分化について : 耐乾性植物の花棒に関する基礎研究 (I)
- 国頭マージの土壌表層におけるクラスト形成について
- 沈砂池における利水の可能性に関する実験的研究
- 下水処理水の潅漑利用に関する研究 : 下水処理水の利用に関するアンケート調査について(生産環境学科)
- 特性係数法による沖縄地方の確率強雨強度式(農業工学科)
- 沖縄における確率降雨強度式型(農業工学科)
- 沖縄における確率日雨量について(農業工学科)
- 身長と歩幅の相関に関する一考察 : 学生の歩測の事例から
- ハウス栽培における雨水利用の貯留施設規模について
- 羽地大川地区における赤土対策推進の取組--耕土流出防止対策に関する試験
- 改良山成畑における耕地組織と砂防(生産環境学科)
- 沖縄, 島尻層群地帯の地すべりにおける破砕泥岩と軟化泥岩の強度特性 : 浦添地すべりと山川地すべりの対比
- 浮遊土砂濃度と河川流量の関係から考察する沖縄県における浮遊土砂流出特性 : 沖縄県における赤土流出のモデル化に関する研究
- 浮遊土砂流出解析モデルにおける時変パラメータの検討 : 沖縄県における赤土流出のモデル化に関する研究
- 濁水濃度解析モデルの開発の現状とその可能性
- 沖縄県の農地における赤土流出防止対策と赤土等流出防止条例
- 浮遊土砂濃度解析モデルの構築 : 沖縄県における赤土流出のモデル化に関する研究
- 微細土粒子に対する沈砂マスの堆砂機能
- 沖縄における農地保全対策とその普及事業
- 沖縄県赤土等流出防止条例と赤土流出防止対策の現状
- 国頭マージの浸入特性に関する研究 : 土壌侵食に関連して(生産環境学科)
- 国頭マ-ジ地帯の土壌侵食と防災 (農地の保全と防災)
- シリンダーインテークレートに関する一考察 : 沖縄の主要土壌について(生産環境学科)
- 森林伐採が降雨流出に及ぼす影響について(生産環境学科)
- 沖縄国頭マ-ジの造成農地における浮遊土砂流出について
- 畑地帯小流域における流出解析について(農業工学科)
- 降雨インテーク・レートの 2・3 の特性について (1) (農業工学科)
- CVMによる沖縄県民の赤土流出防止対策費用負担意思額の推定
- 資源・環境 新たな土木工学的手法「土中排水法」による耕土流出防止効果の検証
- ウッドチップを充填した浸透トレンチによる赤土等流出防止対策 : 対策効果に影響を与える要因と対策効果の客観的評価
- 国頭マージ地帯における懸濁態窒素の形態と沈殿池での除去率
- 情報不足状況下での赤土流出防止対策支援事前評価のためのモンテカルロシミュレーションを用いた赤土流出量推定
- 沈砂池の浮遊土除去率の設計値と実測値の比較