HLA半合致移植後に発症した Mucor indicus による致死的接合菌症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-30
著者
-
槇村 浩一
帝京大学医学部附属病院 中央検査部
-
岡村 孝
久留米大学 医学部 第二内科
-
中村 剛之
久留米大学第三内科
-
橋口 道俊
久留米大学 第2内科
-
奥 英二郎
久留米大学内科学講座血液内科部門
-
今村 理恵
久留米大学病院血液内科
-
関 律子
久留米大学医学部内科学講座血液・腫瘍内科部門
-
長藤 宏司
久留米大学医学部内科学講座血液・腫瘍内科部門
-
川口 城毅
久留米大学医学部内科学講座呼吸器神経膠原病内科部門
-
野村 桂
久留米大学病院 血液・腫瘍内科
-
橋口 道俊
久留米大学病院 血液・腫瘍内科
-
籠手田 聡子
久留米大学病院 血液・腫瘍内科
-
大崎 浩一
久留米大学病院 血液・腫瘍内科
-
毛利 文彦
久留米大学病院 血液・腫瘍内科
-
中村 剛之
久留米大学医学部内科学講座血液・腫瘍内科部門
-
今村 理恵
久留米大学医学部内科学講座血液・腫瘍内科部門
-
長藤 宏司
久留米大学病院 血液・腫瘍内科
関連論文
- SIV-3 突発性心筋症の病型分類と原因遺伝子変異
- 造血器疾患患者に併発した細菌感染症に対するImipenem/Cilastatin sodiumの単独療法と他剤併用療法との比較検討
- 可逆性の心筋障害を合併した流行性脳脊髄膜炎の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 異なる病原性を有する Cryptococcus neoformans var. gattii 分離株感染による病態解析の比較
- 288.Large cell variants of Mantle cell 1ymphomaの一例(リンパ・血液4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- CD5+CD10+でtetraploid染色体異常を有した節外性B細胞リンパ腫
- Deoxycoformycinが奏効した脾腫を伴わない純骨髄型の欧米型hairy cell leukemia
- Tacrolimusの投与が可能であった同種骨髄移植後のcyclosporine脳症
- 多発性骨髄腫の長期治療経過中に c-myc 遺伝子再構成を有するB細胞悪性リンパ腫を発症した1例.
- P-193 骨髄移植前処置におけるブスルファンの至適投与設計および日本人における母集団パラメータの推定(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- nested PCR 法を用いた爪白癬の菌種同定と治癒判定の試み
- 話題の論文 好中球減少時成人侵襲性アスペルギルス症の診断および治療経過観察における(1→3)-β-D-グルカン発色測定法の有用性--血中ガラクトマンナン抗原経時検査結果との比較
- 研究施設紹介/真菌感染対策最前線 帝京大学医真菌研究センター
- Zoledronic acid (ゾメタ^【○!R】)投与を契機に急性腎不全を発症し維持透析導入を要した多発性骨髄腫患者の1例
- 造血幹細胞移植後のVODの診断における携帯超音波装置の有用性
- 70) 発症1週間後の肺塞栓症にt-PAが有効であった1例(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- Hemophilus parainfluenzaeによる感染性心内膜炎の1例
- 脾辺縁帯リンパ腫の1切除例
- P-004 カテーテル関連Malassezia分離株の遺伝学的ならびに生物学的特徴(分類・同定・系統・環境,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-094 Microsporum canisによるケルスス禿瘡の小児例(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-088(SS3-1) 外耳道におけるMalassezia属真菌の分離頻度と病原性 : 外耳道炎症例と健常者における比較検討(表在性真菌症,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 1045 タイチンZリピート領域のゲノム構造と家族性拡張型心筋症における変異
- 0556 心筋特異的に発現するヒトnebuletteのcDNAおよびゲノム構造の決定と拡張型心筋症患者における遺伝子解析
- 1052 心筋に強く発現する未知の遺伝子群の単離とその構造解析
- 0725 Platelet/Endothelial Cell Adhesion Molecule-1(PECAM-1)遺伝子多型は心筋梗塞のGenetic Risk Factorである
- 0638 拡張型心筋症の遺伝子解析 : 心筋ザルコメアZ帯構成遺伝子群(タイチン、ジストロフィン、メタビンキュリン、MLP)変異の検索
- P628 心筋に強く発現するcDNAクローンの単離
- 0805 心筋ミオシン結合蛋白Cゲノム遺伝子の構造と肥大型心筋症における変異
- P-052 Cryptococcus neoformansおよびC.gattiiを各々同定・検出するリアルタイムPCR法の研究・開発(分類・同定・系統・環境,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-006(SS1-1) Real-Time PCR法を用いたPrototheca zopfiiの遺伝子型の分類と診断(分類・同定・系統・環境,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-018 Enhancement of gene-targeting frequency in the dermatophyte Trichophyton mentagrophytes(Ad Revolutionem Mycologiae Medicinalis Copernicanam)
- RS1-1 Development in tools for genetic manipulation of dermatophytes(Ad Revolutionem Mycologiae Medicinalis Copernicanam)
- 骨髄線維症診療の参照ガイド
- 合成酵素基質を用いた酵母様真菌分離鑑別培地ポアメディアViカンジダ寒天培地ならびにCHROMagar Candidaの発育支持および菌種鑑別能に関する比較検討
- 6) Blow out型左室自由壁破裂の7経験
- 繰り返す上気道炎にて発見された成人発症の Shwachman 症候群の1例
- 慢性好中球性白血病類似の臨床所見を呈したG-CSF産生骨髄腫
- チンチラより感染した Arthroderma vanbreuseghemii による体部白癬の1例
- タココンブ^【○!R】使用により第V因子インヒビターが発生した2例
- 初診で貧血患者を診た場合 (特集 プライマリ・ケア医のための貧血の診かた) -- (明日から使える診療のコツ)
- 166 分子生物学的真菌定量法の開発
- P1-231 ボルテゾミブにおける神経障害質問表(FACT/GOG-NtxV4.0)を用いた末梢神経障害対策への取り組み(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- カンジダ, ニューモシスチス
- 真菌検査法カラーアトラス 主要病原Candida属分離鑑別のための呈色培地--クロモアガー カンジダ上における各種糸状菌の集落性状
- 真菌検査法カラーアトラス 主要病原Candida属分離鑑別のための呈色培地における各種酵母の集落性状
- 本邦における原発性慢性骨髄線維症
- PCR制限酵素解析によるエネルギー代謝に関わる遺伝子診断法
- 真菌・寄生虫感染症 : 真菌感染症と起因菌-認識されていなかった病原体-
- W7-1 ヒトの健康を障害する真菌とその問題(W7 難治性アレルギー疾患における真菌の役割,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 病原真菌研究におけるカルチャーコレクションの役割と利用法
- 脂質要求性酵母 Malassezia 属感染症の遺伝子診断と起因菌の分子生物学的同定法研究の現状
- びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫におけるSkp2/p27^蛋白の予後因子としての有用性
- 白癬とその原因菌に関する基礎的研究の現状
- ゾレドロン酸水和物投与後に発症した急性腎障害後に, ボルテゾミブ, デキサメタゾン併用療法が奏功し維持透析を離脱した多発性骨髄腫患者の1例
- 一目瞭然!目で診る症例
- P-024(O1-3-4) Trichophyton tonsuransによる急性深在性生毛部白癬の1例(白癬菌の基礎と臨床(3),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-113 国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士の身体真菌叢評価研究 : Myco中間報告(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-106 Prototheca zopfii genotype 2に対する抗真菌薬剤の抗菌活性(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 皮膚科後期研修医のための真菌症教育
- 混合型自己免疫性溶血性貧血をともなう Evans 症候群の1症例
- 同種骨髄移植と同種末梢血幹細胞移植(ドナーアフェレシスの現状と展開)
- 中枢性睡眠時無呼吸にて発症した Chiari I 型奇形の1例
- P-114(SS2-3) VITEK MS(MALDI-TOF MS)による真菌同定精度と臨床的有用性の検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-008 Pseudallescheria boydiiによる真菌性気管支肺炎および副鼻腔炎を起こした胸腺腫の1例(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-118 コアラ鼻腔スメア並びに飼育環境の担子菌酵母叢の解析および新種の分類(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-021 Non-dermatophyteに対する各種抗真菌薬のin vitro抗真菌活性(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-117 国際宇宙ステーション「きぼう」における微生物研究 : Microbe-II中間報告2(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-079 白癬菌における銅イオン応答性プロモーターを用いた遺伝子発現調節系の構築(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-109 免疫抑制患者の血液培養からPrototheca zopfii genotype 2を検出した一症例(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-116 国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士の身体真菌叢評価研究 : Myco中間報告第二報(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-080(SS4-2) Trichophyton tonsurans 76株における抗真菌剤7薬剤の感受性パターンの検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-115 疑似微小重力環境がAspergillus nigerおよびCandida albicansの生育に及ぼす影響評価(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- 皮膚科後期研修医のための真菌症教育
- P-078 リアルタイムPCR法を用いた爪真菌症起因菌の同定(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-038 Malassezia属菌における培養条件の検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- HLA半合致移植後に発症した Mucor indicus による致死的接合菌症
- 急性骨髄性白血病に合併し, 血中プロカルシトニンが高値を示したアメーバ性大腸炎・肝膿瘍