チンチラより感染した Arthroderma vanbreuseghemii による体部白癬の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-04-01
著者
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部付属練馬病院皮膚・アレルギー科
-
槇村 浩一
帝京大学 医真菌研究センター
-
槇村 浩一
帝京大学医学部附属病院 中央検査部
-
武藤 正彦
山口大学医学部分子感知医科学講座皮膚科学
-
小笠原 弓恵
山口大学分子感知医科学講座皮膚科
-
比留間 政太郎
順天堂大学 医学部皮膚科学教室
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科学講座
-
比留間 政太郎
順天堂大学
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科
-
槇村 浩一
帝京大学医真菌研究センター
-
小笠原 弓恵
山口大学医学部分子感知医科学講座皮膚科学
-
小笠原 万里枝
桜山皮ふ科
-
比留間 政太郎
順天堂大学練馬病院皮膚アレルギー
-
比留間 政太郎
順天堂大学練馬病院皮膚科
-
小笠原 弓恵
山口大学医学部皮膚科
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科学教室
-
小笠原 万里枝
桜山皮膚科
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科講座
-
槇村 浩一
帝京大学大学院医学研究科宇宙環境医学研究室
関連論文
- 最近5年間に一診療所で経験された頭部白癬の集計
- 全日本柔道連盟登録団体を対象にした Trichophyton tonsurans 感染症に関するアンケート調査結果
- Malassezia 属真菌の関与が疑われた外耳道炎の検討
- 最近5年間に一診療所で経験された頭部白癬の集計
- 治療 掻痒性皮膚疾患を対象としたセチリジン塩酸塩ドライシロップ(ジルテック ドライシロップ1.25%)の服薬アドヒアランスに関する患者調査
- 白癬 : 診断と治療ガイドラインへの一つの提案
- 打ち抜き感染 (Breakthrough infection) として発症した侵襲性ムーコル症の1剖検例
- nested PCR 法を用いた爪白癬の菌種同定と治癒判定の試み
- Clinico-pathological Conference 記録集
- P2-389 新生児とその母親の皮膚マラセチア菌叢の検討(Group91 周産期感染症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- エクリンらせん腫の4例
- 宇宙環境における微生物に関する研究
- P-040 2008年〜2010年度東京学生柔道連盟登録選手対象のTrichophyton tonsurans感染症の簡易調査とその治療成績(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-004 カテーテル関連Malassezia分離株の遺伝学的ならびに生物学的特徴(分類・同定・系統・環境,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- LS3-2 足白癬の診断と治療 : 最新情報(表在性皮膚真菌症-最近の動向,ランチョンセミナー3,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-094 Microsporum canisによるケルスス禿瘡の小児例(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-088(SS3-1) 外耳道におけるMalassezia属真菌の分離頻度と病原性 : 外耳道炎症例と健常者における比較検討(表在性真菌症,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-008 国際宇宙ステーション「きぼう」における微生物研究 : Microbe-I成果報告(分類・同定・系統・環境,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-060 アトピー性皮膚炎患者の重症度とMalassezia定着量の相関(分類・同定・系統・環境,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-051 Alternaria alternataによる角膜真菌症の1例(表在性真菌症およびその他の真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-049 顔面に生じたTrichophyton verrucosumによる白癬の2例(表在性真菌症およびその他の真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-035 最近3年間に熊本の一診療所で経験されたMicrosporum canisによる白癬の17例(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-006(SS1-1) Real-Time PCR法を用いたPrototheca zopfiiの遺伝子型の分類と診断(分類・同定・系統・環境,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-018 Enhancement of gene-targeting frequency in the dermatophyte Trichophyton mentagrophytes(Ad Revolutionem Mycologiae Medicinalis Copernicanam)
- RS1-1 Development in tools for genetic manipulation of dermatophytes(Ad Revolutionem Mycologiae Medicinalis Copernicanam)
- ウシ肝臓からのDNA抽出と同定実験 : 教材開発
- 合成酵素基質を用いた酵母様真菌分離鑑別培地ポアメディアViカンジダ寒天培地ならびにCHROMagar Candidaの発育支持および菌種鑑別能に関する比較検討
- 宇宙ステーション内生活環境及び乗員の体内外における微生物生態系解析システムの研究開発
- 熊本県の一診療所で経験された Trichophyton tonsurans 感染症13例の集計
- P17 Trichophyton rubrumと環境真菌の交叉抗原性の検討(アレルゲン・抗原2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 皮下腫瘤が初発症状となり診断された乳児白血病の1例
- 某大学柔道部の Trichophyton tonsurans 感染症の集団検診結果とその対策
- 真菌とアトピー性皮膚炎
- 白癬菌形質転換体の選抜に用いる新たな薬剤の検討
- 全国中学校柔道大会参加選手における Trichophyton tonsurans 感染症の調査
- 関東地方の皮膚科診療施設における Trichophyton tonsurans 感染症の発生状況に関するアンケート調査
- Fungi-Tape^ および MycoPerm-Blue^ を用いたサブロー・ブドウ糖斜面寒天培地からの病原真菌の同定法の試み
- チンチラより感染した Arthroderma vanbreuseghemii による体部白癬の1例
- 13. 潜在的足白癬の実態調査
- Trichophyton tonsurans感染状態の形態学的,細胞生物学的検討(平成18年度共同利用研究報告)
- 05-32 Trichophyton tonsurans感染状態の形態学的,細胞生物学的検討(平成17年度共同利用研究報告)
- 真菌症(皮膚糸状菌症,カンジダ症,マラセチア症) (日常診療に役立つ皮膚科最新情報--患者さんへの説明を含めて)
- 皮膚軟部組織感染症における抗菌薬 (特集 感染症の治療--抗菌薬を使いこなそう) -- (日常的な診療における抗菌薬の使い方:エンピリックな抗菌薬の使い方と落とし穴)
- 皮膚糸状菌症(白癬)の臨床面
- 掻痒性皮膚疾患 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (産科編(1)症候ナビゲーション)
- 爪真菌症 : 疫学, 診断, 治療の最近の進歩
- Trichophyton tonsurans 感染症の現状とその対策
- 166 分子生物学的真菌定量法の開発
- Terbinafine錠(250mg/日)による生毛部白癬の短期療法の検討
- カンジダ, ニューモシスチス
- 真菌検査法カラーアトラス 主要病原Candida属分離鑑別のための呈色培地における各種酵母の集落性状
- 上腕に小型の皮疹を生じたFonsecaea pedrosoi によるクロモミコーシスの1例:症例報告及び本邦における黒色真菌感染症報告例のまとめ
- 診断の指針・治療の指針 院内感染症としての真菌症
- 白癬菌アクチン (ACT) mRNAの定量的PCRによる爪甲中の白癬菌の同定と菌量の測定
- PCR制限酵素解析によるエネルギー代謝に関わる遺伝子診断法
- 全身性エリテマトーデスに合併した Mycobacterium Kansasii による皮膚非結核性抗酸菌症の1例
- 経口抗真菌剤で治療した小児の爪白癬
- 〓痒性皮膚疾患を対象としたセチリジン塩酸塩ドライシロップ(ジルテック^【○!R】ドライシロップ1.25%)の服薬アドヒアランスに関する患者調査
- 司会の言葉
- 宇宙ステーション内生活環境及び乗員の体内外における微生物生態系解析システムの研究開発
- 某スポーツ系大学運動部学生における Trichophyton tonsurans 感染症の調査
- 播種性血管内凝固症候群, 急性腎不全, 間質性肺炎を併発したツツガムシ病の1例 : 長岡赤十字病院におけるツツガムシ病の集計
- ペニシラミン内服中の全身性強皮症患者に併発した蛇行性穿孔性弾性線維症
- 目でみる症例 侵襲性アスペルギルス症
- 真菌・寄生虫感染症 : 真菌感染症と起因菌-認識されていなかった病原体-
- ニューモシスチス・イロベチイとは? (特集 ニューモシスチス肺炎 update)
- 外用抗真菌薬の臨床評価ガイドライン (案)
- 病原真菌研究におけるカルチャーコレクションの役割と利用法
- 感染症の検査方法(4)深在性真菌感染症の検査
- 特異な臨床像を呈したTrichophyton mentagrophytesによる顔面白癬の1例 : 原因菌の分子生物学的検討
- 脂質要求性酵母 Malassezia 属感染症の遺伝子診断と起因菌の分子生物学的同定法研究の現状
- 中国の真菌症 : 基礎と臨床
- 発汗低下より診断された Horner 症候群の1例
- 第46回 日本医真菌学会総会
- 手あれ・手湿疹に対するハイテウルクリームN^【○!R】の使用経験
- 菌 腫 mycetoma
- 皮膚糸状菌症(白癬)の診断と治療
- 爪真菌症 : 経口抗真菌剤をどう使うか?
- 爪白癬 (特集 やさしい皮膚病診療ガイド) -- (部位別:手足の皮膚疾患)
- グラフ トンズランス感染症の診断と対策
- 白癬
- 知っておきたい頻用薬の上手な使い方(43)抗真菌薬(皮膚)
- 深在性皮膚真菌症の診断と治療
- 足白癬に対するラノコナゾール(アスタット^【○!R】)クリームの早期および重症度別治療成績の検討
- 白癬とその原因菌に関する基礎的研究の現状
- T. tonsurans 感染症 : ブラシ検査・治療・予防の指針
- 分子生物学的に Arthroderma vanbreuseghemii と同定された顔面白癬の2例 : 日本における報告例の集計
- 有人宇宙環境における真菌叢と健康に対するインパクト
- 最近3年間に熊本の一診療所で経験された Microsporum canis 感染症25例の集計
- P-090 脂漏性皮膚炎に対するジンクピリチオン配合シャンプーの有用性の検討(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-031(O1-4-2) Aspergillus sydowiiによる爪真菌症の1例(爪真菌症の基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-020 頭部白癬診断のためのHairbrush培養法とCytobrush培養法の比較検討(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-012(O1-2-1) ウサギから感染したArthroderma vanbreuseghemiiによる白癬の家族例(白癬菌の基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-024(O1-3-4) Trichophyton tonsuransによる急性深在性生毛部白癬の1例(白癬菌の基礎と臨床(3),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-005(O1-1-1) Anthroderma vanbreuseghemiiの核型解析(白癬菌の基礎と臨床(1),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-114 国際宇宙ステーション「きぼう」における微生物研究 : Microbe-II中間報告(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-113 国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士の身体真菌叢評価研究 : Myco中間報告(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-014(O1-2-3) ギニア人に生じたT. rubrum var. raubitschekiiによる頭部白癬の家族内感染例(白癬菌の基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 第55回日本医真菌学会学術集会の開催にあたって
- Aspergillus sydowii による爪真菌症の1例