Fungi-Tape^<TM> および MycoPerm-Blue^<TM> を用いたサブロー・ブドウ糖斜面寒天培地からの病原真菌の同定法の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-07-31
著者
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部付属練馬病院皮膚・アレルギー科
-
武藤 正彦
山口大学医学部分子感知医科学講座皮膚科学
-
小笠原 弓恵
山口大学分子感知医科学講座皮膚科
-
比留間 政太郎
順天堂大学 医学部皮膚科学教室
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科学講座
-
比留間 政太郎
順天堂大学
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科
-
小笠原 弓恵
山口大学医学部分子感知医科学講座皮膚科学
-
比留間 政太郎
順天堂大学練馬病院皮膚アレルギー
-
比留間 政太郎
順天堂大学練馬病院皮膚科
-
小笠原 弓恵
山口大学医学部皮膚科
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科学教室
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科講座
-
武藤 正彦
山口大学医学部皮膚科
関連論文
- 山口大学皮膚科におけるPDTおよびPDD症例の検討
- 右大腿二頭筋間 interval node に転移を認めた有棘細胞癌
- 最近5年間に一診療所で経験された頭部白癬の集計
- 全日本柔道連盟登録団体を対象にした Trichophyton tonsurans 感染症に関するアンケート調査結果
- 最近5年間に一診療所で経験された頭部白癬の集計
- 治療 大臀筋を付着させた双葉皮弁により再建した褥瘡の1例
- 治療 掻痒性皮膚疾患を対象としたセチリジン塩酸塩ドライシロップ(ジルテック ドライシロップ1.25%)の服薬アドヒアランスに関する患者調査
- 白癬 : 診断と治療ガイドラインへの一つの提案
- Clinico-pathological Conference 記録集
- 外側大腿皮神経ブロックを用いた大腿部からの採皮
- 5. 頬部再建の2例(一般演題)(第41回山口形成外科研究会)
- 3.V-Y flapを施行した5例(第39回山口形成外科研究会)
- P2-389 新生児とその母親の皮膚マラセチア菌叢の検討(Group91 周産期感染症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- NO.15 ヒトメラノーマ細胞株G361におけるHSF1の役割の検討(一般演題,講演抄録,第111回山口大学医学会学術講演会)
- 4.マラセチアをモデルとしたヒト表皮における微生物との相互作用の解析(研究発表,第3回中国研究皮膚科セミナー)
- エクリンらせん腫の4例
- P-040 2008年〜2010年度東京学生柔道連盟登録選手対象のTrichophyton tonsurans感染症の簡易調査とその治療成績(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- LS3-2 足白癬の診断と治療 : 最新情報(表在性皮膚真菌症-最近の動向,ランチョンセミナー3,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-060 アトピー性皮膚炎患者の重症度とMalassezia定着量の相関(分類・同定・系統・環境,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-051 Alternaria alternataによる角膜真菌症の1例(表在性真菌症およびその他の真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-049 顔面に生じたTrichophyton verrucosumによる白癬の2例(表在性真菌症およびその他の真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-035 最近3年間に熊本の一診療所で経験されたMicrosporum canisによる白癬の17例(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 2.円形脱毛症における局所免疫療法の治療成績および今後の免疫学的治療展開について(研究発表1,第2回中国研究皮膚科セミナー)
- 熊本県の一診療所で経験された Trichophyton tonsurans 感染症13例の集計
- 皮膚の熱ショック転写因子HSF1は構成的に熱ショック遺伝子群を活性化している(一般演題(口演)No.3)(第101回山口大学医学会学術講演会)
- HLAからみたアトピー性皮膚炎発症因子としてのIgEならびにリノール酸代謝の評価
- 2.ヒト単球系細胞株YAAおよびYAPの医学・創薬への応用戦略(研究発表,第1回中国研究皮膚科セミナー,抄録)
- 巨大胸腔内髄膜瘤を合併した神経線維腫症の1例
- Trichophyton tonsurans による頭部白癬の4例 : 柔道部およびレスリング部における集団検診とその対策
- 皮下腫瘤が初発症状となり診断された乳児白血病の1例
- 某大学柔道部の Trichophyton tonsurans 感染症の集団検診結果とその対策
- NO.18 異なる臨床経過をとった結節性類天疱瘡の2例(一般演題)(第103回山口大学医学会学術講演会)
- 腹膜透析15年目に生じた水疱性類天疱瘡治療経過中に血球貪食症候群を来した1死亡例
- 脛骨広範囲露出に対しトレファネーション(穿孔術)により肉芽形成を試みた重症熱傷の1例(第36回山口形成外科研究会)
- 薬剤性気管支炎を伴ったゾニサミドによる多形滲出性紅斑型皮疹を呈した Hypersensitivity Syndrome の1例
- 4.口唇部に生じた有棘細胞癌切除後の再建 : 3症例の報告(第35回山口形成外科研究会)
- 2. センチネルリンパ節生検を施行した悪性黒色腫の2例 (第34回山口形成外科研究会)
- 2.「顔面熱傷遊離植皮術後の肥厚性瘢痕の治療について」(第32回 山口形成外科研究会)
- エチゾラムによる多形紅斑型薬疹の1例
- 内服試験陽性であったメチクランによる白斑黒皮症の1例
- Verrucous Skin Lesions on the Feet in Diabetic Neuropathy
- 上腸管膜動脈閉塞による腸管壊死をきたした3歳児重傷熱傷
- 症例 電撃性紫斑病の1例
- 真菌とアトピー性皮膚炎
- 全国中学校柔道大会参加選手における Trichophyton tonsurans 感染症の調査
- 関東地方の皮膚科診療施設における Trichophyton tonsurans 感染症の発生状況に関するアンケート調査
- 化膿性脊椎炎および腸腰筋膿瘍を合併した糖尿病性潰瘍の1例
- 両側脛骨露出に対しトレファネーション(穿孔術)により肉芽形成を試みた重症熱傷の1例
- c-kit 解析を行った小児肥満細胞症の2例
- No.15 皮膚原発リンパ腫に対する当科での治療の現況報告(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- NO.14 KIR遺伝子多型と乾癬治療薬剤感受性(一般演題,講演抄録,第109回山口大学医学会学術講演会)
- MS6-7 ゲノム多型を応用した乾癬の治療設計(アレルギー疾患の分子制御,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 乾癬の病態解明に向けたMHC遺伝子領域の解析
- Fungi-Tape^ および MycoPerm-Blue^ を用いたサブロー・ブドウ糖斜面寒天培地からの病原真菌の同定法の試み
- チンチラより感染した Arthroderma vanbreuseghemii による体部白癬の1例
- 13. 潜在的足白癬の実態調査
- Papillary Eccrine Adenoma
- Trichophyton tonsurans感染状態の形態学的,細胞生物学的検討(平成18年度共同利用研究報告)
- 05-32 Trichophyton tonsurans感染状態の形態学的,細胞生物学的検討(平成17年度共同利用研究報告)
- 真菌症(皮膚糸状菌症,カンジダ症,マラセチア症) (日常診療に役立つ皮膚科最新情報--患者さんへの説明を含めて)
- 皮膚軟部組織感染症における抗菌薬 (特集 感染症の治療--抗菌薬を使いこなそう) -- (日常的な診療における抗菌薬の使い方:エンピリックな抗菌薬の使い方と落とし穴)
- 皮膚糸状菌症(白癬)の臨床面
- 掻痒性皮膚疾患 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (産科編(1)症候ナビゲーション)
- 爪真菌症 : 疫学, 診断, 治療の最近の進歩
- Trichophyton tonsurans 感染症の現状とその対策
- Terbinafine錠(250mg/日)による生毛部白癬の短期療法の検討
- 1. Use of the vascularized free fibula bone graft combined with the soleus musculocutaneous flap for mandibular reconstruction(The 49th Annual Meeting of Yamaguchi Society of Plastic and Reconstruction Surgery)
- 上腕に小型の皮疹を生じたFonsecaea pedrosoi によるクロモミコーシスの1例:症例報告及び本邦における黒色真菌感染症報告例のまとめ
- 白癬菌アクチン (ACT) mRNAの定量的PCRによる爪甲中の白癬菌の同定と菌量の測定
- 全身性エリテマトーデスに合併した Mycobacterium Kansasii による皮膚非結核性抗酸菌症の1例
- 経口抗真菌剤で治療した小児の爪白癬
- 〓痒性皮膚疾患を対象としたセチリジン塩酸塩ドライシロップ(ジルテック^【○!R】ドライシロップ1.25%)の服薬アドヒアランスに関する患者調査
- 某スポーツ系大学運動部学生における Trichophyton tonsurans 感染症の調査
- 播種性血管内凝固症候群, 急性腎不全, 間質性肺炎を併発したツツガムシ病の1例 : 長岡赤十字病院におけるツツガムシ病の集計
- ペニシラミン内服中の全身性強皮症患者に併発した蛇行性穿孔性弾性線維症
- 外用抗真菌薬の臨床評価ガイドライン (案)
- 特異な臨床像を呈したTrichophyton mentagrophytesによる顔面白癬の1例 : 原因菌の分子生物学的検討
- 中国の真菌症 : 基礎と臨床
- 発汗低下より診断された Horner 症候群の1例
- 第46回 日本医真菌学会総会
- 手あれ・手湿疹に対するハイテウルクリームN^【○!R】の使用経験
- 菌 腫 mycetoma
- 皮膚糸状菌症(白癬)の診断と治療
- 爪真菌症 : 経口抗真菌剤をどう使うか?
- 爪白癬 (特集 やさしい皮膚病診療ガイド) -- (部位別:手足の皮膚疾患)
- グラフ トンズランス感染症の診断と対策
- 白癬
- 知っておきたい頻用薬の上手な使い方(43)抗真菌薬(皮膚)
- 深在性皮膚真菌症の診断と治療
- 足白癬に対するラノコナゾール(アスタット^【○!R】)クリームの早期および重症度別治療成績の検討
- T. tonsurans 感染症 : ブラシ検査・治療・予防の指針
- 分子生物学的に Arthroderma vanbreuseghemii と同定された顔面白癬の2例 : 日本における報告例の集計
- 最近3年間に熊本の一診療所で経験された Microsporum canis 感染症25例の集計
- P-090 脂漏性皮膚炎に対するジンクピリチオン配合シャンプーの有用性の検討(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-031(O1-4-2) Aspergillus sydowiiによる爪真菌症の1例(爪真菌症の基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-020 頭部白癬診断のためのHairbrush培養法とCytobrush培養法の比較検討(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-012(O1-2-1) ウサギから感染したArthroderma vanbreuseghemiiによる白癬の家族例(白癬菌の基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-014(O1-2-3) ギニア人に生じたT. rubrum var. raubitschekiiによる頭部白癬の家族内感染例(白癬菌の基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 第55回日本医真菌学会学術集会の開催にあたって
- Aspergillus sydowii による爪真菌症の1例