皮膚科後期研修医のための真菌症教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-30
著者
-
望月 隆
金沢医大・環境皮膚科
-
坪井 良治
東京医科大学皮膚科学教室
-
渡辺 晋一
帝京大学医学部皮膚科
-
槇村 浩一
帝京大学医学部附属病院 中央検査部
-
槇村 浩一
帝京大学大学院医学研究科・医学部 医真菌研究センター/ゲノム解析リサーチ・センター
-
槇村 浩一
帝京大学大学院医学研究科・医学部医真菌研究センター/ゲノム解析リサーチ・センター分子生物学・遺伝子診断部門
-
坪井 良治
東京医科大学 皮膚科学講座
-
清 佳浩
帝京大皮膚科
-
槙村 浩一
帝京大・医真菌
-
清 佳浩
昭和大学藤が丘病院皮膚科
-
清 佳浩
帝京大学医学部附属溝口病院 皮膚科
-
槇村 浩一
帝京大・医真菌研
-
渡辺 晋一
帝京大学 医学部皮膚科学
-
望月 隆
金沢医大皮膚科
-
比留間 政太郎
順天堂大学
-
渡辺 晋一
岡山大学 皮膚科
-
望月 隆
金沢医大皮膚科:金沢医大総医研皮膚真菌(ノバルティスファーマ)
-
望月 隆
金沢医科大学環境皮膚科学教室
-
望月 隆
静岡県厚生農業協同組合連合会遠州病院 皮膚科
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部附属練馬病院皮膚・アレルギー科
-
比留間 政太郎
順天堂大学練馬病院皮膚アレルギー
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科学教室
-
清 佳浩
帝京大学医学部附属溝口病院皮膚科
-
望月 隆
金沢医科大学大学院健康生態医学分野環境皮膚科学
-
Mochizuki T
Department Of Dermatology Kanazawa Medical University
-
望月 隆
金沢医大 環境皮膚科学部門
-
渡辺 晋一
帝京大学医学部皮膚科学講座
-
望月 隆
金沢医科大学
関連論文
- 10 タネガタマダニが保有するリケッチアIn56タイプのヒトへの感染性について(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 創傷治癒過程における fibroblast growth factor (FGF)-7 ファミリー蛋白の局在
- Malassezia の菌相を解析したアカツキ病の3例
- P157 関節拘縮を伴った線状強皮症の1例(自己免疫疾患3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Langerhans cell histiocytosis の1例
- ステアリン酸プロピレングリコールによる接触皮膚炎の1例
- nested PCR 法を用いた爪白癬の菌種同定と治癒判定の試み
- 男性型脱毛症治療の現状と今後の展望
- 症例報告 一過性水性手掌角化症の1例
- 症例報告 SADBE塗布部に生じた白斑の1例
- マラセチア属真菌とその関連皮膚疾患 (皮膚科セミナリウム(第46回)皮膚真菌症)
- メソトレキセート低用量内服療法が奏効した Primary Cutaneous Anaplastic Large Cell Lymphoma の1例
- P61 セチリジン10mg/日投与で効果不十分であった蕁麻疹に対する治療法の検討(皮膚アレルギー1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- フィナステリドによる内服治療を実施した男性型脱毛症患者の病型分類と内服薬の有用性, 患者アンケートに関する解析
- 男性型脱毛症
- アトピー性皮膚炎の病態への真菌の関与 (特集 アレルギー疾患における真菌の重要性)
- 症例 Re-PUVA療法が奏効した角層下膿疱症の1例
- プロペシア診療の実際 (特集 最近のトピックス2008) -- (皮膚疾患治療のポイント)
- タクロリムス軟膏による酒[サ]様皮膚炎 (特集 最近のトピックス2008) -- (最近話題の皮膚疾患)
- 瘢痕性脱毛症の発症機序と最新治療 (あゆみ 毛髪疾患の最前線--最新の概念・病態・治療)
- Skindex-16/GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評価と治療満足度調査
- 縦隔気腫をきたしたTENの1例
- 327 インスリン自己免疫症候群に見られた好酸球性脂肪織炎の2例(皮膚アレルギー4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 活性型ビタミンD_3誘導体の細胞内Ca^変動に対する比較検討 : ラット子宮自動能を基盤として
- P-776 当院における褥瘡管理システムの構築と運用について(20.チーム医療1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 225 アトピー性皮膚炎患者末梢血単核細胞の免疫抑制薬感受性と臨床症状との関連について
- HIV感染に合併した梅毒2期疹の1例
- 74 Schnitzler症候群の1例(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く)1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Clinico-pathological Conference 記録集
- 各種外用抗真菌薬の in vitro 抗真菌活性の測定
- Trichophyton tonsurans 臨床分離株に対する各種抗真菌薬の in vitro 抗真菌活性
- 日本皮膚科学会ガイドライン 男性型脱毛症診療ガイドライン(2010年版)
- 第345回東京医科大学臨床懇話会 : 口腔内に初発したIgA天疱瘡の1例
- 難治性成人型アトピー性皮膚炎患者に対する塩酸パロキセチンの治療効果の検討 : アトピー性皮膚炎患者とストレス
- P-041 Curvularia sp.(KMU4944)の自然界からの分離のこころみ(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-098 皮膚Coprinellus属感染症の1例(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-096 滋賀医大皮膚科で1981〜2年に凍結乾燥保存された真菌の復元成績について(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-093(SS3-2) 足白癬患者と健常人における趾間のCorynebacteriumの菌相解析(表在性真菌症,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-089 アトピー性皮膚炎患者皮膚の真菌叢の網羅的解析(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-042 強力なステロイド外用薬の誤用により、さらに増悪した生毛部急性深在性白癬と思われる小児および成人例(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-050 頭部白癬の女児例(表在性真菌症およびその他の真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-038 リアルタイムPCRによる爪白癬の薬効評価法の検討(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-047 顔面白癬を合併し著明な鱗屑を有したTrichophyton rubrumによる頭部白癬の一例(表在性真菌症およびその他の真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-001 Sporothrix schenckiiのミトコンドリアDNAの構造と、これによる株のタイプ分け(分類・同定・系統・環境,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- HIV感染者に対する抗HIV多剤併用療法中に認められた皮膚症状の検討
- アトピー性皮膚炎患者に認められる遅延蒼白反応に対する低出力レーザー星状神経節近傍照射の影響
- HIV感染症に合併した Sweet 病の1例
- 皮膚疾患に伴う掻痒に対する塩酸オロパタジンの効果の検討
- 264 IFN-γは転写因子PU.1と協調的にMHC class II発現を誘導する
- 低出力レーザー星状神経節近傍照射がアトピー性皮膚炎患者の神経伝達物質皮膚反応に及ぼす影響について
- マウス成熟肥満細胞におけるPU.1転写因子機能解析
- 口腔内に初発したIgA天疱瘡の1例
- 症例 男性乳癌の1例--ドキシフルリジンによる光線過敏を伴った症例
- Molecular typing of Trichophyton mentagrophytes var. interdigitale isolated in a university hospital in Japan based on the non-transcribed spacer region of the ribosomal RNA gene
- Epidemiological survey of foot diseases in Japan : Results of 30000 foot checks by dermatologists
- 皮膚真菌症の診断
- 在宅感染症対策 外用剤による皮膚真菌症の治療の実際
- 糖尿病と皮膚--皮膚真菌症を中心に
- Trichophyton tonsuransによる頭部白癬の1例
- 獅子様顔貌を呈した限局性白癬性肉芽腫の1例
- 難治例に対する内服治療のコツ (治療にてこずる皮膚疾患) -- (難治な爪白癬)
- Tiny keratotic brown lesions on the interdigital web between the toes of a healthy man caused by Curvularia species infection and a review of cutaneous Curvularia infections
- Case of remitting seronegative symmetrical synovitis with pitting edema (RS3PE syndrome) showing dermatomyositis-like eruption
- Case of multiple cutaneous granular cell tumors
- 多発性進行期有棘細胞癌への移行がみられた Bowen 病の1例
- NTS III型が検出された Trichophyton tonsurans によるケルスス禿瘡の小児例
- 皮膚真菌症診断・治療ガイドライン
- Matings among Three Teleomorphs of Trichophyton mentagrophytes
- P-110 富山県における自然界からのCurvularia sp.の分離(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-006(O1-1-2) 白癬菌の菌糸伸長の自動解析の試み(白癬菌の基礎と臨床(1),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-019 一大学女子柔道部におけるTrichophyton tonsurans感染症(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- LS3-1 表在性皮膚真菌症 : 新たな診断法の展望(表在性皮膚真菌症の診断と治療:最近の進歩,ランチョンセミナー3,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-021(O1-3-1) Trichophyton tonsuransのNTS領域の多型性に基づく分子疫学的検討(白癬菌の基礎と臨床(3),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-004 Arthroderma benhamiaeのNTS領域の多型性に基づく分子疫学的検討(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- Multiple Gene Analyses are Necessary to Understand Accurate Phylogenetic Relationships among Trichophyton Species
- Genetic Relationship between Trichophyton mentagrophytes var. interdigitale and Arthroderma vanbreuseghemii
- P-039(O2-8-5) 白血病男児に生じたdisseminated Fusariosisの1例(深在性皮膚真菌症の基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-011 女児に発症したTrichophyton rubrumによるケルスス禿瘡の1例(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-018 Trichophytinより誘導されたマウス接触皮膚炎の解析(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-010(O1-1-6) 飼い猫8匹中7匹からもTrichophyton mentagrophytesが分離された、右胸の体部白癬(白癬菌の基礎と臨床(1),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- S1-3 皮膚真菌症領域における分子生物学的方法(真菌症の診断,基礎・臨床シンポジウム1,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 地球温暖化・グローバル化による皮膚真菌症への対応 (第27回総会・臨床学術大会後抄録)
- 教育シリーズ : Basic mycology 皮膚科後期研修医のための真菌症教育
- 強い炎症所見を呈したTrichophyton tonsuransによる体部白癬の1例 : テープ真菌検査法(テープKOH法,テープ培養法,テープ同定法)を利用して (特集 真菌症)
- イヌから感染したMicrosporum canisによる体部白癬の1例 : テープ真菌検査法(テープKOH法,テープ培養法,テープ同定法)を利用して (特集 環境生物による皮膚症)
- Molecular Epidemiology of Trichophyton tonsurans Strains Isolated in Japan between 2006 and 2010 and Their Susceptibility to Oral Antimycotics
- 学童の顔面に生じた Trichophyton tonsurans による白癬の2例
- MS4-9 突然死の転帰をとった混合性クリオグロブリン血症の剖検例(MS4 自己免疫疾患,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 糸状菌検出試験紙に適した白癬病巣からの検体採取法
- 皮膚真菌症の検査法(第2報)
- Superficial mycosis
- P-296 金沢医科大学皮膚科における金属パッチテストの検討(蕁麻疹・接触性皮膚炎・薬物アレルギー,ポスター発表,一般演題)
- P-067(SS4-1) Trichophyton tonsuransの厚膜胞子様構造は培養早期のスクリーニングに有用である(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-069 日本におけるTrichophyton rubrum var.raubitschekiiの疫学調査(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-061 Nd:YAGレーザーの爪白癬に対する治療効果について(第2報) : 48週間の経過観察による検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-064 農婦の環指の爪基部に発症したMicrosporum gypseumによる爪白癬(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-009 Sporothrix schenckiiのmating type(MAT1-2)遺伝子(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- 皮膚科後期研修医のための真菌症教育
- P-017 前腕に膿瘍を生じた黒色真菌症の1例(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-077 リアルタイムPCRを用いた皮膚糸状菌症の治療効果評価法の開発(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)