非整数次PID制御系のメモリ制約下での実装手法の検討と熱板温度制御系による実機検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, the fractional order PID (FO-PID) control, which is the extension of the PID control, has been focused on. Even though the FO-PID requires the high-order filter, it is difficult to realize the high-order filter due to the memory limitation of digital computer. For implementation of FO-PID, approximation of the fractional integrator and differentiator are required. Short memory principle (SMP) is one of the effective approximation methods. However, there is a disadvantage that the approximated filter with SMP cannot eliminate the steady-state error. For this problem, we introduce the distributed implementation of the integrator and the dynamic quantizer to make the efficient use of permissible memory. The objective of this study is to clarify how to implement the accurate FO-PID with limited memories. In this paper, we propose the implementation method of FO-PID with memory constraint using dynamic quantizer. And the trade off between approximation of fractional elements and quantized data size are examined so as to close to the ideal FO-PID responses. The effectiveness of proposed method is evaluated by numerical example and experiment in the temperature control of heat plate.
- システム制御情報学会の論文
- 2010-11-15
著者
-
岡島 寛
熊本大学 大学院 自然科学研究科
-
岡島 寛
熊本大学大学院自然科学研究科
-
松永 信智
熊本大学大学院自然科学研究科
-
佐々野 浩二
熊本大学 大学院 自然科学研究科
-
松永 信智
熊本大学 大学院 自然科学研究科
-
松永 信智
熊本大学
関連論文
- 通信容量制約に基づく動的量子化器の量子化幅設計と性能解析
- むだ時間を有する2自由度IMCにおける動的量子化器の構成
- 直接ヨーモーメント法による後輪独立駆動車両の制御 (産業計測制御研究会 ロバスト・適応・ハイブリッド制御技術とロボット技術の融合と産業応用)
- 受動性に基づくバイラテラル制御を用いた電気自動車のステアバイワイヤ制御(機械力学,計測,自動制御)
- 関節疾患による制約を考慮した上肢用CPM装置の軌道生成(機械力学,計測,自動制御)
- 3-106 ソフトウェア工学の成果を取り入れたものづくり教育の提案 : 組込みシステム的発想とUML活用の試み(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-III)
- 非整数次PID制御系のメモリ制約下での実装手法の検討と熱板温度制御系による実機検証
- 2自由度IMCによる入力むだ時間系の追従性能限界
- 離散時間系に対する最適追従制御問題の解析解
- 経路追従問題における最適速度制御