砂泥堆積物中溶存硫化物の簡便な現場抽出/吸光光度定量及びその有明海北東部堆積物への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We developed a simple in situ extraction method for dissolved sulfide (H2S, HS−, S2−) in sandy mud sediments. All analytical procedures were performed in a sealed system of glass syringes to prevent the volatilization of hydrogen sulfide and the oxidation of sulfide by air. An adequate amount of sandy mud sediment was put in a graduated glass syringe on site immediately after sampling. This procedure was performed using a unique and useful tool ; a plastic syringe had its front portion cut, so as to avoid the attachment of sediment to the inside wall of the syringe. To the sediment sample in the syringe, distilled water, deoxygenated by babbling with nitrogen gas, was injected via a three-way stopcock with another syringe. After mixing well, the sample was filtrated into the other syringe through a filter (0.45 μm). In addition, zinc acetate solution was added to the filtrate in the syringe, and was then spectrophotometrically determined by the methyleneblue method after being brought back to laboratory. The proposed method was successfully applied to bottom sediment samples taken from northeast of Ariake Bay. A high concentration of dissolved sulfide was detected in a warmer season. This method should be useful to evaluate sediment quality and to assess the influence of dissolved sulfide on benthos such as bivalves.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
- 2010-12-05
著者
-
千賀 有希子
立正大学地球環境科学部
-
清家 泰
島根大学総合理工学部
-
千賀 有希子
島根大学生物資源科学部
-
奥村 稔
島根大学総合理工学部物質科学科
-
圦本 達也
独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所
-
清家 泰
島根大学総合理工学部物質科学科
-
Seike Yasushi
Shimane Univ. Matsue Jpn
-
木元 克則
独立行政法人 水産総合センター 西海区水産研究所
-
圦本 達也
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所
-
鮎川 和泰
島根大学総合理工学部
-
管原 庄吾
島根大学総合理工学部
-
木元 克則
独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所
-
圦本 達也
独立行政法人国際農林水産業研究センター
-
奥村 稔
島根大学総合理工学部
-
圦本 達也
独立行政法人 国際農林水産業研究センター
関連論文
- 選択的硫酸バリウム共沈を利用する環境水中ヒ素(3)とヒ素(5)の色彩色差法による簡易分別定量法 (若手研究者の初論文特集)
- 夏季の有明海干潟域でみられた浮上タイラギの組織学的所見および栄養状態
- 有明海奥部と諫早湾における表層堆積物中の有機物の分布と有機炭素安定同位体比
- シリカゲルによる水中ホウ素の吸着除去
- 陸水学会の2007年問題 : 陸水学会の現状と今後を考える
- 琵琶湖国際共同観測 (BITEX' 93) の成果から : 南湖・北湖の水の交換とそれに伴う生物地球科学的変動
- Dynamics of dissolved and bubbled methane in Lake Youngrang and HwaJlnPO, Korea
- ジルコニウム担持活性炭を用いる環境水中無機態及び有機態リン化合物の簡便な捕集分離と定量(若手研究者の初論文)
- 鉛担持キレート樹脂カラムを用いる環境水中の溶存硫化物の現場簡易定量法
- 絶滅危惧種ウネナシトマヤガイ Trapezium liratum の汽水湖尾駮沼における空間分布と成長過程