砂泥堆積物中溶存硫化物の簡便な現場抽出/吸光光度定量及びその有明海北東部堆積物への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We developed a simple in situ extraction method for dissolved sulfide (H2S, HS−, S2−) in sandy mud sediments. All analytical procedures were performed in a sealed system of glass syringes to prevent the volatilization of hydrogen sulfide and the oxidation of sulfide by air. An adequate amount of sandy mud sediment was put in a graduated glass syringe on site immediately after sampling. This procedure was performed using a unique and useful tool ; a plastic syringe had its front portion cut, so as to avoid the attachment of sediment to the inside wall of the syringe. To the sediment sample in the syringe, distilled water, deoxygenated by babbling with nitrogen gas, was injected via a three-way stopcock with another syringe. After mixing well, the sample was filtrated into the other syringe through a filter (0.45 μm). In addition, zinc acetate solution was added to the filtrate in the syringe, and was then spectrophotometrically determined by the methyleneblue method after being brought back to laboratory. The proposed method was successfully applied to bottom sediment samples taken from northeast of Ariake Bay. A high concentration of dissolved sulfide was detected in a warmer season. This method should be useful to evaluate sediment quality and to assess the influence of dissolved sulfide on benthos such as bivalves.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
-
千賀 有希子
立正大学地球環境科学部
-
清家 泰
島根大学総合理工学部
-
奥村 稔
島根大学総合理工学部物質科学科
-
圦本 達也
独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所
-
木元 克則
独立行政法人 水産総合センター 西海区水産研究所
-
圦本 達也
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所
-
鮎川 和泰
島根大学総合理工学部
-
管原 庄吾
島根大学総合理工学部
関連論文
- 選択的硫酸バリウム共沈を利用する環境水中ヒ素(3)とヒ素(5)の色彩色差法による簡易分別定量法 (若手研究者の初論文特集)
- 夏季の有明海干潟域でみられた浮上タイラギの組織学的所見および栄養状態
- 有明海奥部と諫早湾における表層堆積物中の有機物の分布と有機炭素安定同位体比
- シリカゲルによる水中ホウ素の吸着除去
- 陸水学会の2007年問題 : 陸水学会の現状と今後を考える
- 琵琶湖国際共同観測 (BITEX' 93) の成果から : 南湖・北湖の水の交換とそれに伴う生物地球科学的変動
- Dynamics of dissolved and bubbled methane in Lake Youngrang and HwaJlnPO, Korea
- ジルコニウム担持活性炭を用いる環境水中無機態及び有機態リン化合物の簡便な捕集分離と定量(若手研究者の初論文)
- 鉛担持キレート樹脂カラムを用いる環境水中の溶存硫化物の現場簡易定量法
- 絶滅危惧種ウネナシトマヤガイ Trapezium liratum の汽水湖尾駮沼における空間分布と成長過程
- 青森県汽水湖尾駮沼における動物プランクトンの出現特性
- メチレンブルー発色法を用いた水中溶存酸素の簡易現場定量法(環境科学と分析化学)
- 選択的硫酸バリウム共沈を利用する環境水中ヒ素(III)とヒ素(V)の色彩色差法による簡易分別定量法
- 環境水中溶存酸素の簡便な吸光光度定量法
- 有明海の浮泥がタイラギに及ぼす影響
- Concentrations of Arsenic in Brackish Lake Water : Application of Tristimulus Colorimetric Determination
- 環境水中微量化学種の捕集濃縮のための現場固相抽出法の設計とその水環境におけるスペシエーションへの展開
- The Liquid-Liquid Extraction Using Hydrophilic Solvents Occluded to an Oil-Adsorbent as an Organic Phase : Extraction of 8-Quinolinolato Complexes of Alkaline Earth Metals into Tetrahydrofuran
- 汽水湖尾駮沼における植物プランクトンの出現特性
- Basic limnological study in an alpine Lake Puma Yumco, the pre-Himalayas, China
- A Simple in situ Visual and Tristimulus Colorimetric Method for the Determination of Trace Arsenic in Environmental Water after Its Collection on a Mercury (II)-Impregnated Paper
- A Simple and Sensitive Method for the Determination of Hydroxylamine in Fresh-Water Samples Using Hypochlorite Followed by Gas Chromatography
- 固相抽出法による環境水中のヒ素(III)及びヒ素(V)の簡便な現場同時捕集濃縮/定量
- First investigation of ultraoligotrophic alpine Lake Puma Yumco in the pre-Himalayas, China
- 固相抽出法による環境水中ヒドロキシルアミンの前処理及び前濃縮/吸光光度定量法
- 降水中微量フッ化物イオンの直接光度定量法
- 長崎県沿岸における有毒・有害渦鞭毛藻 Alexandrium catenella (Whedon & Kofoid ) Balech の出現状況と増殖特性
- 2007年秋季に有明海で発生した粘質状浮遊物とその原因植物プランクトンの推定(短報)
- 中部国際空港島建設による水質,底質,底生生物群集の劣化
- タイラギの性成熟と各種組織におけるグリコーゲン量との関係
- 数種の in vitro アッセイを用いた我国沿岸海水および河川水中のエストロゲン様物質の測定
- 2003年から2005年までの有明海におけるたいらぎ類の浮遊幼生および稚貝の分布
- 6.浮泥がタイラギの生態に与える影響(内湾浅海域浮泥の水産環境保全における重要性,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 第71回分析化学討論会(2010年, 松江)
- 環境水の簡易分析 : 現場目視定量法の必要性と意義
- イオン交換樹脂濃縮固定化/二酸化炭素膜電極法による環境水中の全炭酸の定量 (ダウンサイズ化する分析化学)
- 天然ゼオライトを充填したアンモニウムイオン除去装置の簡易設計
- 天然ゼオライトを充填したアンモニウムイオン除去装置の簡易設計
- ASIANALYSIS V(第5回アジア分析科学会議)
- 中海本庄工区における植物プランクトンの種類組成と現存量の季節変化
- 中海本庄水域の水質特性
- ジルコニウム担持活性炭を用いる環境水中リン酸イオンの吸着捕集とその簡便現場捕集法への適用
- 固相抽出法を用いる環境水中のチオ硫酸イオンと亜硫酸イオンの現場前濃縮/吸光光度定量法
- 地球環境と化学の目
- 汽水湖中海における貧酸素水塊形成時の硝化・脱窒(シンポジウム:閉鎖性汽水域における物理・化学・生物学的過程)
- 塩濃度の変化から推定した本庄水域の表層水の交換率
- 易固化性溶媒を用いるアンモニアの抽出光度法の開発
- ジルコニウム担持活性炭を用いる水中フッ化物イオンの濃縮 (最新の化学分離法) -- (吸着)
- 中海における動物プランクトン,特にカイアシ類の食性について
- 砂泥堆積物中溶存硫化物の簡便な現場抽出/吸光光度定量及びその有明海北東部堆積物への適用
- 有明海においてカゴ飼育されたサルボウの成長, 生残および摂餌状態
- 冬季の九州西岸における Dinophysis 属渦鞭毛藻の分布
- 藻食性魚類の漁獲・利用の事例
- 砂泥堆積物中溶存硫化物の簡便な現場抽出/吸光光度定量及びその有明海北東部堆積物への適用
- リシケタイラギの殻体運動と潜砂行動およびはい出し行動との関係
- 有明海北西部における貧酸素水塊と底質がサルボウの大量斃死に与える影響
- カラム捕集に基づく水中フッ化物イオンの簡易な現場カラム分析と固相抽出/吸光光度法 (若手研究者の初論文特集)
- リシケタイラギの殻体運動と潜砂行動およびはい出し行動との関係
- Seasonal and Spatial Variation in the Denitrifying Activity in Estuarine and Lagoonal Sediments
- カラム捕集に基づく水中フッ化物イオンの簡易な現場カラム分析と固相抽出/吸光光度法
- 中海本庄工区内外における動物プランクトン群集の季節変動
- 2010年夏季に八代海で発生した Chattonella antiqua 赤潮の短期動態 : 南部海域における出現特性
- 春季と秋季の諌早湾における透明細胞外重合物質粒子 (transparent exopolymer particles) の消長
- 有明海におけるアサリ浮遊幼生の出現傾向と殻長組成
- 有明海におけるミドリイガイ Perna viridis の出現と摂餌および栄養状態
- 有明海北東部タイラギ漁場における海底堆積物中溶存硫化物の経月変化
- 有明海北東部タイラギ漁場における海底堆積物中溶存硫化物の経月変化
- VD-031-4 残胃蠕動機能からみた新しい分節切除の評価(VD-031 ビデオセッション(31)胃 鏡視下-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 汽水湖宍道湖における湖底堆積物からの無機栄養塩の回帰速度