初期地球における海洋堆積物中でのアミノ酸の安定性と重合反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-11
著者
-
古川 善博
東北大学大学院理学研究科
-
掛川 武
東北大学大学院理学研究科
-
中沢 弘基
物材機構
-
掛川 武
東北大学・院・理
-
谷口 尚
物材研
-
谷口 尚
物質・材料研究機構 物質研究所
-
谷口 尚
物質・材料研究機構
-
谷口 尚
(独)物質・材料研究機構ナノスケール物質萌芽ラボ 超高圧グループ
-
大竹 翼
東北大学大学院理学研究科
-
谷口 尚
NIMS
-
中沢 弘基
NIMS
-
谷口 尚
物質・材料研究機構 超高圧グループ
-
古川 善博
東北大・理
-
大竹 翼
東北大・理
-
谷口 尚
物質・材料研究機構 先端材料プロセスユニット 超高圧グループ
関連論文
- 隕石の海洋衝突による初期地球の有機物生成
- 隕石の海洋衝突による初期地球の有機物生成
- 初期地球環境と微生物活動の痕跡 (進化でどこまでわかるか?--日本進化学会2006年大会特集) -- (ワークショップ 地球の初期環境と生命の起源・進化)
- S2-1 34〜27億年前の海底熱水活動と微生物活動との関連 : 海底熱水場は起源の場か進化の場か?(海底熱水系と生命の起原,シンポジウム2,第35回学術講演会講演要旨集)
- 21aHT-5 ダイヤモンドのNVセンターの高濃度作成とスピン緩和(21aHT 格子欠陥・ナノ構造(炭素系物質),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- O-34 北部北上帯のペルム紀/三畳紀境界層セクションにみられるペルム紀末の放散虫の減少と有機炭素量の増加(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,口頭発表,一般講演)
- 隕石の海洋衝突で生成するアンモニアと有機物
- 第21回高圧力の科学と技術に関する国際会議報告
- 第18回高圧力の科学と技術に関する国際会議 (AIRAPT-18) 報告
- 29-C-03 水曜海山チムニーより単離した新規硫黄還元細菌Oceanithermus sp.(分類・系統解析,一般講演)