衝撃によるオリビンと水からのサーペンティン生成実験 : 原始太陽系における水運搬媒体生成の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-22
著者
-
古川 善博
東北大学大学院理学研究科
-
関根 利守
物質・材料研究機構
-
掛川 武
東北大学大学院理学研究科
-
中沢 弘基
物材機構
-
掛川 武
東北大学・理
-
関根 利守
(独)物質・材料研究機構
-
掛川 武
東北大学・院・理
-
古川 善博
東北大学・院・理
-
関根 利守
物質材料研究機構
-
中沢 弘基
物質材料研究機構
-
古川 善博
東北大・理
関連論文
- 隕石の海洋衝突による初期地球の有機物生成
- 隕石の海洋衝突による初期地球の有機物生成
- 初期地球環境と微生物活動の痕跡 (進化でどこまでわかるか?--日本進化学会2006年大会特集) -- (ワークショップ 地球の初期環境と生命の起源・進化)
- S2-1 34〜27億年前の海底熱水活動と微生物活動との関連 : 海底熱水場は起源の場か進化の場か?(海底熱水系と生命の起原,シンポジウム2,第35回学術講演会講演要旨集)
- O-34 北部北上帯のペルム紀/三畳紀境界層セクションにみられるペルム紀末の放散虫の減少と有機炭素量の増加(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,口頭発表,一般講演)
- 隕石の海洋衝突で生成するアンモニアと有機物
- 21aTK-1 レーザーによる超高圧発生と高密度物質(21aTK 領域2,ビーム物理領域 合同シンポジウム:高エネルギー密度物質創生と光量子ビーム,ビーム物理領域)
- 東北地方北部の金属鉱床に随伴する高インジウム鉱石の形成条件
- C-09 伊豆・小笠原島弧、水曜海山熱水中における古細菌相の解析(農耕地生態系、水圏生態系、極限環境,第1回ポスター発表)
- 29-C-03 水曜海山チムニーより単離した新規硫黄還元細菌Oceanithermus sp.(分類・系統解析,一般講演)
- A-50 鳴子温泉バイオマットの解析と新規硫酸塩還元菌の単離(群集構造解析3/分類・系統解析,口頭発表)
- 445 鳴子温泉由来バイオマットより単離した新規高温性細菌
- 12 グラファイトからのアミノ酸生成 : 初期海洋への隕石衝突と生物有機分子の起源
- 低温熱水から晶出した黄鉄鉱の内部組織の観察
- 4.1 レーザー衝撃圧縮と試料回収(4. レーザー誘起衝撃波による物質研究の展開, レーザー誘起衝撃波圧縮を用いた状態方程式研究)
- 立方晶窒化ケイ素 (cSi_3N_4) の合成と焼結
- 光誘起衝撃波と物質との相互作用計測
- スピネル構造を持つ高圧相窒化ケイ素(Si_3N_4)の合成と構造特性
- ダイヤモンドの衝撃合成
- シベリア・チベット地域の湖沼から採取した湖底柱状堆積物の放射性炭素年代測定-2 : PY104, PY409コア試料(チベット・プマユムツォ湖)の年代決定(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
- A9 生物有機分子はなぜ粘土鉱物親和的か(口頭発表,一般講演)
- A3 初期地球における粘土鉱物と生物有機分子の起源 : 実証実験(口頭発表,一般講演)
- 衝撃によるオリビンと水からのサーペンティン生成実験 : 原始太陽系における水運搬媒体生成の可能性
- B2. モンモリロナイト触媒による高圧下でのペプチド合成(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 13 続成作用温度圧力下でのアミノ酸の脱水重合 : 海洋堆積物内部における化学進化の可能性
- 11 初期地球ダイナミックスと生物有機分子の進化
- B8 堆積物続成過程におけるアミノ酸の高分子化とモンモリロナイトの変化
- A28 トベライト(アンモニウムマイカ)の高温高圧下での安定性
- A28 トベライト(アンモニウムマイカ)の高温高圧下での安定性
- A9.冥王代粘土を示唆する水・橄欖石衝撃起源蛇紋石(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A9 冥王代粘土を示唆する水・橄欖石衝撃起源蛇紋石
- 初期地球における海洋堆積物中でのアミノ酸の安定性と重合反応
- 最初の地球の海に降り注いだ鉄が生命を生んだ (特集 鉄の新常識) -- (鉄と宇宙進化・地球進化)
- 水曜海山海底熱水活動域の地下地質構造と硫化物硫黄同位体組成との関係(地質, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 27億年-21億年にかけて見いだされた異常な有機炭素同位体組成と初期生命進化
- 科学通信 微生物学と地球科学のわかちがたい関係--第16回国際環境生物地球化学シンポジウム報告
- グリーンランド・イスア地域の岩石に刻まれた初期地球の姿
- 太古代海洋における硫酸還元菌の活動と生息環境
- 初期地球環境下での微生物進化(アストロバイオロジー)
- ナノメータ・サイズからの炭酸カルシウムの結晶化メカニズム(環境問題と結晶成長)
- Sulfur and carbon isotope analyses of the 2.7 Ga Jeerinab Formation, Fortescue Group, Australia
- 安定同位体地球化学から見た初期地球における生物活動とその進化 -地球表層環境変化と生物進化との連動-
- Behavior of Elements during Diagenesis and Hydrothermal Alteration of Shale : IV. Formational Mechanism of Pyrite Nodules
- Formational Processes of Dolomites in the Wittenoom Formation, the Hamersley District, Western Australia and the Surface Environment 2.6 billion year ago
- 衝突反応による炭素からの有機物生成
- 衝撃圧縮下の相転移と分子構造変化
- 西オーストラリアMt. Roe Basalt(27.7億年前)に挟在する堆積岩中の準安定な硫化鉱物とその意義(4.地球史とイベント大事件-1 初期地球の時代から変化していった地球環境変遷史を地球史上の大イベントから考える)
- 21aTK-1 レーザーによる超高圧発生と高密度物質(21aTK 領域2,ビーム物理領域 合同シンポジウム:高エネルギー密度物質創生と光量子ビーム,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 衝撃超高圧と新物質探索
- 宇宙惑星科学への衝撃実験
- 含水小惑星の衝突による塵形成 : 衝撃実験
- 古川善博(New Face)
- オーストラリア、ピルバラ、27.7億年前のマウントロー玄武岩の岩石磁気
- S-32 初期地球のダイナミクスが最初の生命を作った((5)地球生命進化と外宇宙との相互作用,口頭発表,シンポジウム)
- オーストラリア、ピルバラ、27.7億年前のマウントロー玄武岩の熱水循環システム
- 内向き評価と外向き評価
- 初期地球の海底熱水活動は生命進化の場として重要であったか? : オーストラリア・サルファースプリングス鉱床からの報告(2010年学術講演会におけるシンポジウム「海底熱水系と生命の起原」)
- 12 高温高圧環境下におけるアミノ酸の安定性と重合反応(一般講演,第36回学術講演会講演要旨集)
- 110 P002 隕石構成鉱物、水および窒素の衝突反応による有機分子の生成(最優秀発表賞選考,オーラルセッション2,最優秀発表賞選考エントリーポスター,ポスターセッション1)
- 土星衛星エンセラダスのプリューム物質の化学・生命探査(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 水と岩石の反応が支えた太古の生命
- 東北地方北部の金属鉱床に随伴する高インジウム鉱石の形成条件