電気系学生を対象にした対話的思考力育成教育の半年間の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the effect of curriculum for communication ability, “Communication Theory I”, newly started in Fukuoka Institute of Technology in 2007. The purpose of this half-year course was to develop self-awareness and to improve interpersonal relationship through dialog. The program was designed, based on the Process of attitude change of students through dialogue. In the class, students were encouraged to take active role in discussion, constructing ones own argument and refuting others. Emphasis was also placed on giving the students the opportunity to evaluate other students discussion. Results showed differences in pre-test-post-test comparisons, confirming that learning environment for discussion could result in conceptual change for students. Further interview analyses and analyses of speech data helped to clarify what was learned through debate.
- 2010-01-01
著者
-
高原 健爾
福岡工業大学
-
中野 美香
福岡工業大学
-
梶原 寿了
福岡工業大学
-
高原 健爾
福岡工業大学工学部電気工学科
-
梶原 寿了
福岡工業大学工学部電気工学科
-
中野 美香
福岡工業大学工学部電気工学科
-
高原 健爾
福岡工業大学工学部
関連論文
- 議論による学生の意識・態度変化のプロセスに基づいた理系学生のコミュニケーション教育
- 4p-T-13 ヘリオトロンEにおける磁気面変形実験の輸送解析
- 電気自動車プロジェクト--SRMセンサレスドライブのための回転子位置推定演算法
- 第14回放電アジア会議開催報告
- コミュニケーションに消極的な学生をどう支援するか--プレゼンテーション教育におけるカウンセリング技法 (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 4-102 理系学生を対象にした対話的思考力の育成方法II : プレゼンテーション・スキル指導における実践事例(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「コミュニケーションスキル教育」-I)
- 電気系学生を対象にした対話的思考力育成教育の半年間の効果
- 「教え」から「学び」へ : 学ぶプロセスとしての説明研究の展開(自主シンポジウムF2)
- 福岡工業大学電気工学科における就職活動の実態と支援モデル
- コミュニケーション教育における大学生の相互評価スキル
- 3次元マイクロ波シミュレータ・FDTDメモリマシンの開発に関する研究
- 数学基礎科目の補習における先輩の役割
- 電気系学生のコミュニケーション能力の育成を目的とした教育設計
- TK-3 2.福岡工業大学電気工学科におけるコミュニケーション教育の方法(TK-3.技術者教育における優良実践シンポジウム-技術者教育におけるコミュニケーション能力向上の取り組み-,大会委員会企画)
- 福岡工業大学電気工学科における基礎数学科目での学習自己点検の実施(2)
- 福岡工業大学電気工学科における基礎数学科目での学習自己点検の実施
- 高齢者用パーソナルカートの開発と制御
- 微分フィルタを利用した剛体の傾斜角計測システムの開発
- リニアパワージェネレータを利用した電磁気学教材
- 3次元マイクロ波シミュレータエンジンの基本設計に関する研究
- マイクロ波シミュレータエンジンの概念設計に関する研究
- 福岡工業大学電気工学科の創成型・動機付教育を目的とした電気工学概論
- 福岡工業大学電気工学科の創成型・動機付教育を目的とした電気工学概論
- オレゴン州立大学の教育プログラム "Platforms for Learning^" を取り入れた実践的電気工学教育構築の試み
- 福岡工業大学電気工学科における教育改革の取り組み
- 電気基礎学実験の改革の試み(2)
- 議論による学生の意識・態度変化のプロセスに基づいた理系学生のコミュニケーション教育
- 強磁性Fe_3Si/半導体FeSi_2ヘテロ積層膜の構造と電気磁気特性(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- 強磁性Fe_3Si/半導体FeSi_2ヘテロ積層膜の構造と電気磁気特性(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- 強磁性Fe_3Si/半導体FeSi_2ヘテロ積層膜の構造と電気磁気特性(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- コミュニケーション能力を向上させる学習者間の相互評価支援
- 有限要素法による電気自動車用SRモータの設計
- 福岡工業大学電気工学科におけるコミュニケーション教育のためのカリキュラム開発5 : 技術者倫理の内容報告
- アルミ微粒子を用いた水素製造と小型/マイクロ燃料電池
- コミュニケーションに消極的な学生をどう支援するか : プレゼンテーション教育におけるカウンセリング技法
- J015 「越境の説明」を問う : 豊な対話の育成とは(自主シンポジウム)
- 数学基礎科目での自己点検を基にした学習状況の把握
- 呼吸不全患者のための人工呼吸自動制御システム
- 呼吸不全患者の肺胞気炭酸ガス分圧と動脈血酸素飽和度の適応制御
- 低酸素血症の患者に対する動脈血酸素飽和度の自動制御
- 30p-QE-4 プロセシングプラズマ中の電解、粒子レーザー蛍光分光法による測定 I
- 福岡工業大学電気工学科における基礎数学科目での学習自己点検の実施(3)
- 福岡工業大学電気工学科での技術者倫理教育における現状と課題
- 対話的思考力を育む技術者倫理のカリキュラム開発
- 2年次前期科目"プレゼンテーション基礎"を通じた学生の認識と態度の変化
- 福岡工業大学電気工学科におけるTAの役割に関する調査
- 福岡工業大学電気工学科におけるコミュニケーション教育のためのカリキュラム開発4 : アカデミックプレゼンテーションIの内容報告
- 福岡工業大学電気工学科の1年生を対象とした1年間のディベート教育の効果
- 福岡工業大学電気工学科におけるコミュニケーション教育のためのカリキュラム開発3 : "プレゼンテーション基礎"の内容報告
- 福岡工業大学電気工学科におけるコミュニケーション科目でのTAの役割
- TAの視点から見る学生の変化に関する調査
- 1-211 理系学生を対象にした対話的思考力の育成方法 : 福岡工業大学電気工学科における実践事例の紹介(オーガナイズドセッション「人間力(技術者力)向上とコミュニケーション」-I,口頭発表論文)
- 福岡工大電気工学科の工学動機づけプログラム「電気工学フレッシュマン演習」
- 福岡工業大学電気工学科におけるコミュニケーション教育のためのカリキュラム開発2 : コミュニケーション論IIの内容報告
- 福岡工業大学電気工学科におけるコミュニケーション教育の効果
- コンピューターグラフィックスを用いた電気工学教育のための電気回路の可視化
- 福岡工業大学電気工学科における資格取得支援の取り組み
- K444 工学部初年次教育における反論スキルの指導法(口頭セッション73 批判的思考)
- PE037 工学部初年次教育における議論力育成プログラムの開発
- 問題即時生成型の Web アプリケーションを用いた数学基礎教育
- 問題即時生成型の「基礎数学演習」用WEBアプリケーションの開発
- 電気工学基礎科目におけるインターネットを利用した教育システムの開発
- 31a-TH-9 ライダートムソン散乱法へのストリークカメラの適用
- 永久磁石型リニアジェネレータの特性解析と試作
- 福岡工業大学電気工学科におけるコミュニケーション教育のためのカリキュラム開発
- リニアジェネレータを利用した電磁気学教材II
- 福岡工業大学電気工学科における創成型・動機付教育への取組み
- 福岡工業大学電気工学科入学生を対象とした入学前後の取り組み
- 電気工学科におけるインターネットを利用した教育システムの開発
- 適応山登り法による太陽光発電システムの最大電力取得制御
- 可変サンプリング周期のもとでのシステム同定
- 適応極配置法による人工呼吸制御
- 5-222 エンジニアリング・デザイン教育の課題と方法 : 日本での技術者教育に求められること(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」)
- 文系・理系博士人材の対話力を育むキャリア教育実践
- プレゼンテーション教育におけるコミュニケーションに消極的な学生の自己認識
- 数学基礎科目の補習での自己点検に基づくTAによる指導補助
- 数学基礎科目の補習での学生の自己達成度の高まりと学習習慣の形成
- 継続的なコミュニケーション教育を土台とした技術者倫理教育
- ファジィ理論に基づいた活性化A1微粒子と水との反応による水素生成の制御
- 基礎数学科目での学習自己点検の実施による学習傾向の把握と学習習慣の形成
- プレゼンテーション学習を通じて大学生の主体性を促す : セルフモニタリングの導入と効果
- TA導入による数学基礎科目での習熟度改善
- 数学基礎科目における自己点検による学習状況提示システム
- 数学基礎科目の補習における学生の学習意識の変化
- 数学基礎科目での学習自己点検に基づくTAによる指導の効果
- 大学電気系学科における技術者倫理教育の現状に関する調査報告
- 基礎数学についての学生の主観的克服度と小テストの結果の関連性 (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 基礎数学科目での学習自己点検の実施による学習傾向の把握と学習習慣の形成
- 活性化アルミニウムを利用した携帯型燃料電池システム
- 継続的なコミュニケーション教育を土台とした技術者倫理教育
- 基礎数学についての学生の主観的克服度と小テストの結果の関連性
- 活性化アルミニウムを利用した携帯型燃料電池システム
- 電気回路IIの中間試験の振り返りアンケートに見る学生の勉強に対する意識
- 大学電気系学科における計測・制御工学教育の現状に関する調査報告
- 基礎数学科目の学習自己点検結果による数学学習状況の推測
- プレゼンテーション科目におけるセルフモニタリングの導入と効果
- 24-J-13 認知心理学と社会文化的アプローチのディベート : 説明研究をプラットフォームとして(自主企画)
- プレゼンテーション課題を通した学生の自己認識の変化 : インタビュー調査からの考察
- 基礎数学理解のための質問行動に関する分析
- F6. 越境の説明力を築く大学教育(自主企画シンポジウム)