亜臨界水中でのD-ガラクツロン酸およびD-ガラクツロン酸ナトリウムの分解動力学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-07-20
著者
-
王 栄春
京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻
-
小林 敬
京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻
-
安達 修二
京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻
-
安達 修二
京都大学大学院農学研究科
-
安達 修二
京大 大学院農学研究科
-
小林 敬
京都大学大学院農学研究科
関連論文
- 1F15-4 固定化リパーゼを用いたアルカリ油滓由来油分のバイオディーゼル燃料への変換(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 1F14-2 Penicilliumリパーゼを用いた減圧下での共役リノール酸モノアシルグリセロールの合成(食品科学・食品工学,一般講演)
- 亜臨界水中でのD-ガラクツロン酸およびD-ガラクツロン酸ナトリウムの分解動力学
- 醤油粕の亜臨界水抽出物の特性
- 2C-AM3 酵素法による共役リノール酸異性体の精製(新たな機能性脂質の設計と生産,シンポジウム)
- 2S3-AM3 微生物リパーゼを用いた共役リノール酸モノグリセリドの選択的合成(脂質工学:新しい油脂の創製とその機能,シンポジウム)
- 3A09-2 リパーゼを用いたステロールとの選択的エステル化による共役リノール酸異性体の分画(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 微生物は希少油脂の宝庫!?(バイオミディア)
- 日本農芸化学会大会
- 亜臨界水を用いた脱脂米糠の二段階処理による乳化性および抗酸化性物質の生産
- 脂質分散系の新展開--ナノテクノロジーの発展を踏まえて(第1回)バルク系および分散系における脂質の酸化
- リパーゼ反応と溶媒 (酵素工学研究会第59回講演会)
- 1F14-2 酵素法による大豆油脱臭留出物からのトコフェロール・ステロール精製工程の効率化(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 1F15-5 リパーゼ反応を用いた選択的エステル化によるジホモ-ガンマ-リノレン酸の精製(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 2E16-2 リパーゼを用いた微生物油脂からのアラキドン酸の高純度精製(生物化学工学・分離精製工学,一般講演)
- 3F09-4 固定化Candidaリパーゼを用いた脱酸廃棄物モデル基質のバイオディーゼル燃料への変換(資源エネルギー工学,一般講演)
- リパーゼ反応を利用した油脂関連化合物の精製(脂質工学の展望)
- 報文特集 Candida rugosaリパーゼの固定化とその応用
- 亜臨界流体の特徴と利用
- 食糧・食品生産
- 食品素材物質の抽出・分離に関する工学的研究
- 脂質と食品高分子の相互作用と酸化抑制
- 油脂の自動および加熱酸化の速度論的解析
- 脂質の高度利用を指向した食品工学的基礎研究
- ナノ・エマルションの安定性と脂質酸化 (特集:新規乳化技術と食品エマルション)
- 有機溶媒中での固定化リパーゼを用いた縮合反応による乳化剤の合成とその特性
- 亜臨界水を用いた新たな食品加工技術 (特集 医薬品・食品の機能制御を目指した環境調和型分離技術)
- 粉末化による脂質機能の活用 (特集 脂質の栄養生理機能の研究と食品素材の開発2)
- 粉末化脂質の高機能性食品への適用
- 粉末化脂質の酸化過程
- 解説 リパーゼを用いた有機溶媒中での縮合反応による脂肪酸エステルの合成 (特集 これからの脂質工学)
- 陽イオン交換樹脂に対するグルコースとフラクトースの見掛けの分配係数
- リパーゼによる反応を用いた機能性エステルの生産--生産性を左右する因子について
- 陽イオン交換樹脂を用いた糖のクロマトグラフ分離
- 米糠含有成分の機能性とその向上
- Apparent Distribution Coefficients of Glucose and Fructose to Cation-Exchange Resins in Some Ionic Forms.
- バルク系および分散系における脂質の酸化
- 醤油粕の亜臨界水抽出物の特性
- 亜臨界水を用いた脱脂米糠の二段階処理による乳化性および抗酸化性物質の生産
- リパーゼ反応とイオン液体
- 日本農芸化学会大会
- 油滴の微細化がO/Wエマルション系での脂質酸化に及ぼす影響
- Microsoft Office® 2013によるグラフの作成