バイダスを用いたサルモネラ迅速検出法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品微生物学会の論文
- 2006-10-15
著者
-
福村 圭介
(財)沖縄県環境科学センター
-
中川 弘
(株)BMLフード・サイエンス
-
伊藤 武
財団法人 東京顕微鏡院
-
伊藤 武
東京顕微鏡院
-
内田 和之
日本ビオメリュー株式会社
-
澤口 勧
日本ビオメリュー株式会社
-
中川 弘
財団法人 沖縄県環境科学センター
-
福村 圭介
財団法人 沖縄県環境科学センター
-
中村 菜美子
麻布大学
-
内田 和之
日本ビオメリュー
-
伊藤 武
千葉工大 工
-
澤口 勧
日本ビオメリュー(株)産業事業本部
-
伊藤 武
名古屋大学消化器外科
-
伊藤 武
千葉工業大学電子工学科
関連論文
- 乾式フィルム培地を用いた低pH食品の有効な生菌数測定法の検討
- 自動生菌数測定装置テンポによる食品中の微生物菌数測定の検討
- 食品従事者の便からのノロウイルス検出事例
- PB-30 加熱損傷したEnterobacteriaceaeの培養併用FISH法による迅速検出(モニタリング,ポスターセッションB,ポスター発表)
- P-1-275 保存的治療で改善した大腸穿孔の3例(小腸・大腸 急性腹症2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- ポリ塩化ビニル製玩具中の可塑剤フタル酸エステルの分析 : 1998年以降の市販品含有量調査
- 日本のヒトのカンピロバクター食中毒と研究の動向 (特集 カンピロバクター食中毒の実態と対策)
- Helicobacter pylori除菌判定時期についての研究 -再陽性化例および^C-尿素呼気試験遅延型低下例よりの検討-
- オーストラリアにおける牛農場、と場および食肉加工工場の衛生管理体制(2)輸出用と場・食肉処理工場における牛肉の安全・品質保証制度
- オーストラリアにおける牛農場、と場および食肉加工工場の衛生管理体制(1)肉牛農場の衛生管理とトレーサビリティ
- バイダスを用いたサルモネラ迅速検出の検討 : 第二報 新たな選択増菌法の検討
- バイダスを用いたサルモネラ迅速検出法の検討
- 1L0930 一般家庭における燃焼生成物に関する一考察
- 多剤耐性 H. pylori に対するガチフロキサシンの有用性の検討
- 乳牛におけるVero毒素産生性大腸菌(VTEC)の汚染状況および分離菌株の血清型
- 東京都内におけるサルモネラ血清型Enteritidisファージ型1による集団下痢症の発生状況と疫学マーカーによる解析
- 単一モード光ファイバ伝送における誘導ブリルアン散乱しきい値と符号誤り率劣化
- テトラクロロエチレン分解菌T株の形態学的, 生理学的及び化学的性状
- 牛の直腸および盲腸内容物からのベロ毒素産生性大腸菌分離
- 漬物の乳酸菌叢に関する検討
- 厨房の環境の微生物検査とATPふき取りによる簡易検査 (特集 清潔を見る!!ATPふき取り検査)
- 食品・環境の微生物検査の実際と簡易・迅速検査法導入の現状と今後 (特集/簡易・迅速微生物検査技術と食品の安全管理)
- 食品製造現場における微生物検査の簡易・迅速化機器の現状 (特集 微生物検査の簡易・迅速化)
- 食品病原菌の迅速測定法の最近の進歩--免疫学的検出法を中心として
- 微生物検査と合成酵素基質培地 (特集 自主管理のための微生物検査)
- 「酵素基質培地」利用によるそうざい製造業での微生物管理 (特集 成長続く惣菜産業の近況)
- 腸管出血性大腸菌O157感染症の疫学
- 細菌性食中毒の防止対策とHACCP (特集:HACCP 食品工場からリテールまで)
- 迅速・簡易化が進む食中毒検査の最新動向 (特集 HACCPを取り巻く最新動向)
- ハトおよびカラスからのVero毒素産生性大腸菌(VTEC)の分離および血清型
- 実験的 Helicobacter felis 感染猫の病理学的検討
- 食品中の食中毒菌検査法(12) : 11.コレラ菌、ナグビブリオ、その他のVibrio属菌
- 腸管出血性大腸菌O157およびその他の食中毒起因菌に対するポビドンヨードの殺菌効果の検討
- HTLV-Iの母子感染初期にみられた血中IL-2およびsIL-2Rの増加について
- カモメからのthermophilic Campylobacterの検出および分離菌株の同定
- スナネズミの Helicobacter pylpri 胃内定着と口腔内における菌の検出に関する研究
- ウエルシュ菌食中毒
- D-21 Helicobacter pyloriと歯周疾患との関連について : 口腔内におけるHelicobacter pyloriの存在の有無について
- Vero 毒素産生性大腸菌(VTEC)感染症に関する研究 : 鹿からの本菌分離について
- 10-199 培養併用in situ蛍光ハイブリダイゼーション法によるCampylobacter jejuni及びCampylobacter coliの迅速検出(環境衛生,研究発表)
- B-10-41 屋内拡散光無線通信システムの受信感度に関する研究(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-5-151 屋内赤外光無線伝送システム構成法に関する研究(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 人のカンピロバクター症 (特集 カンピロバクターをめぐる最近の話題)
- B-5-126 屋内拡散赤外光無線通信路の伝送帯域の実験的検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 無指向型屋内拡散赤外光無線通信路のモデル化(光無線通信)
- 早生白肉の生食用ばれいしょ新品種候補「北育1号」
- バレイショ新品種「ナツフブキ」の育成
- 室内拡散赤外無線伝送路における広帯域伝送特性
- 早生、良質のポテトチップ用ばれいしょ新品種候補「北育2号」
- そうか病抵抗性が"強"の生食用ばれいしょ新品種候補「北育7号」
- B-10-157 POFによる方向分割多重双方向光伝送システムの検討
- B-10-154 室内赤外無線リンクにおける広帯域伝送系の検討
- ジャガイモシストセンチュウ抵抗性で早掘りに向くでん粉原料用ばれいしょ新品種「北育5号」
- B-10-43 室内赤外無線リンクにおける伝送帯域の推定
- 緊急公開シンポジウム「牛海綿状脳症と炭疽」の開催によせて
- 日本食品微生物学会公開シンポジウムによせて
- 小学校で飼育されていた家兎の破傷風
- 微生物の簡易迅速検出法ならびに同定法の現状と進歩(8) : 炭酸ガス検知法を用いた迅速無菌検査
- 日本で分離されたListeria monocytogenesのパルスフィールドゲル電気泳動法によるゲノタイピング(短報)
- 発色基質培地クロモアガーカンジダ^を用いたサラダドレッシング汚染酵母の保存中における増殖の解析
- 食品の微生物学的安全性確保
- 乳酸処理による食鳥と体のカンピロバクター除菌効果の検討
- 腸管出血性大腸菌O157感染症と食品
- 腸管出血性大腸菌O157
- 乳酸処理による食鳥と体のカンピロバクター除菌効果の検討
- バレイショ地域在来品種等の特性
- サルモネラ分離寒天培地'ESサルモネラ'の評価
- 食肉の保存温度と微生物の消長
- ラピブロットEscherichia coli O157(栄研)の評価
- 我が国における細菌性食中毒の発生動向
- 腸管出血性大腸菌の特徴と本菌感染症
- わが国における腸管出血性大腸菌食中毒の発生状況と感染源
- 弁当,惣菜の衛生管理と微生物検査 (特集 バラエティ化すすむ惣菜製品の開発)
- マイクロプレートを用いた微量液体希釈法でのHelicobacter pylori 薬剤感受性試験におけるCO_2培養条件の検討
- 【○!2】毒素型食中毒の現状・将来
- その他微生物汚染 食中毒病原菌
- PS-014-5 胃癌におけるLICAMの発現と,DYRK1Aを介したアポトーシスの検討(PS-014 ポスターセッション(14)胃:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 特集1 感染型食中毒菌 カンピロバクター
- 微生物の簡易迅速検出法ならびに同定法の現状と進歩(12) : 生化学性状を利用した細菌の同定
- Campylobacter jejuni/coli
- 生食とカンピロバクター (特集 生食のリスク)
- 腸管出血性大腸菌食中毒の発生動向と規制・対策 : 特に浅漬について (特集 腸管出血性大腸菌の新知見)
- ラピブロット Escherichia coli O157 (栄研)の評価
- 腸管出血性大腸菌O157感染症の疫学
- サルモネラ分離寒天培地'ESサルモネラ'の評価
- 食肉の保存温度と微生物の消長
- Bacillus cereus のファージ分離とファージ型別
- 食品中における微生物増殖の数学モデル
- PS-005-4 胃癌におけるL1CAMの発現は予後不良因子であり,アポトーシスを抑制する(PS-005 胃 基礎-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-053-3 胃癌におけるL1 Cell Adhesion Molecule(L1CAM)の発現と臨床病理学的因子・予後との関連の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)