食肉の保存温度と微生物の消長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品微生物学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
中川 弘
(株)BMLフード・サイエンス
-
坂井 千三
財団法人東京顕微鏡院食と環境の科学センター
-
坂井 千三
(財)東京顕微鏡院
-
伊藤 武
財団法人東京顕微鏡院
-
中川 弘
財団法人東京顕微鏡院
-
星川 理恵
財団法人東京顕微鏡院
-
岩田 朋子
財団法人東京顕微鏡院
関連論文
- 乾式フィルム培地を用いた低pH食品の有効な生菌数測定法の検討
- 自動生菌数測定装置テンポによる食品中の微生物菌数測定の検討
- 食品従事者の便からのノロウイルス検出事例
- PB-30 加熱損傷したEnterobacteriaceaeの培養併用FISH法による迅速検出(モニタリング,ポスターセッションB,ポスター発表)
- ポリ塩化ビニル製玩具中の可塑剤フタル酸エステルの分析 : 1998年以降の市販品含有量調査
- 野鳥からのカンピロバクター検出状況および分離菌株の血清型
- バイダスを用いたサルモネラ迅速検出の検討 : 第二報 新たな選択増菌法の検討
- バイダスを用いたサルモネラ迅速検出法の検討
- 1L0930 一般家庭における燃焼生成物に関する一考察
- 漬物の乳酸菌叢に関する検討
- 市販の生食用カット野菜, カット果実およびスプラウトの微生物汚染調査
- 食品・環境の微生物検査の実際と簡易・迅速検査法導入の現状と今後 (特集/簡易・迅速微生物検査技術と食品の安全管理)
- 食品製造現場における微生物検査の簡易・迅速化機器の現状 (特集 微生物検査の簡易・迅速化)
- 食品病原菌の迅速測定法の最近の進歩--免疫学的検出法を中心として
- 微生物検査と合成酵素基質培地 (特集 自主管理のための微生物検査)
- 「酵素基質培地」利用によるそうざい製造業での微生物管理 (特集 成長続く惣菜産業の近況)
- 腸管出血性大腸菌O157感染症の疫学
- 細菌性食中毒の防止対策とHACCP (特集:HACCP 食品工場からリテールまで)
- 迅速・簡易化が進む食中毒検査の最新動向 (特集 HACCPを取り巻く最新動向)
- 米国HACCPの最新動向 特に米国殻付き鶏卵のHACCP--東京顕微鏡院USAツアーより (特集 HACCPを取り巻く最新動向)
- 食品中の食中毒菌検査法(12) : 11.コレラ菌、ナグビブリオ、その他のVibrio属菌
- スナネズミの Helicobacter pylpri 胃内定着と口腔内における菌の検出に関する研究
- Helicobacter heilmanii like organism(HHLO)感染マウスを用いた発癌実験について
- 10-199 培養併用in situ蛍光ハイブリダイゼーション法によるCampylobacter jejuni及びCampylobacter coliの迅速検出(環境衛生,研究発表)
- 緊急公開シンポジウム「牛海綿状脳症と炭疽」の開催によせて
- 日本食品微生物学会公開シンポジウムによせて
- イオンクロマトグラフィーによる食品中の総臭素定量法
- ボツリヌス菌の検出法
- 食品の微生物学的安全性確保
- Helicobacter pylori除菌に必要な細菌学 (特集 Helicobacter pylori除去療法の最前線--いま必要な最新知見)
- ポリ塩化ビニル製品から人工唾液へのフタル酸ジエステルの簡易溶出試験法
- サルモネラ分離寒天培地'ESサルモネラ'の評価
- 食肉の保存温度と微生物の消長
- ラピブロットEscherichia coli O157(栄研)の評価
- 弁当,惣菜の衛生管理と微生物検査 (特集 バラエティ化すすむ惣菜製品の開発)
- Campylobacter 属菌および Helicobacter 属の菌種鑑別性状としてのフマル酸分解性
- 主な食中毒起因細菌の食品中における増殖について
- Campylobacter感染症
- 細菌性食中毒 (臨床細菌検査) -- (疾患別検査の進め方)
- 検体輸送--腸内細菌 (日常臨床検査法--スクリ-ニング検査と精密検査) -- (細菌)
- Campylobacter感染症
- ラピブロット Escherichia coli O157 (栄研)の評価
- 腸管出血性大腸菌O157感染症の疫学
- サルモネラ分離寒天培地'ESサルモネラ'の評価
- 食肉の保存温度と微生物の消長
- 魚肉ねり製品の大腸菌群検査における採取法の検討
- 混合糞便からの直接PCRによる食中毒菌核酸検査に向けた検討