海洋における地殻構造探査のための電磁場観測技術とその動向
スポンサーリンク
概要
著者
-
笠谷 貴史
海洋研究開発機構
-
後藤 忠徳
海洋研究開発機構
-
後藤 忠徳
Jamstec
-
Goto Tada‐nori
Japan Agency For Marine Sci. And Technol.(jamstec) Kanagawa Jpn
-
Goto Tada-nori
Institute For Research On Earth Evolution Japan Agency For Marine Science And Technology (jamstec)
-
Goto Tada-nori
Japan Agency For Marine-earth Science And Technology
-
Goto Tadanori
Research Center For Earthquake Prediction Disaster Prevention Research Institute Kyoto University
-
高木 亮
高知大学大学院理学研究科
-
高木 亮
日本海洋掘削株式会社
-
Goto T
Aichi Univ. Education Aichi Jpn
-
笠谷 貴史
海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域
-
後藤 忠徳
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
関連論文
- 海底電磁探査の近年の進歩とメタンハイドレート検出への適用
- 福島県沖海洋MT法調査とそのインバージョン解析
- Long-Term Monitoring Using Deep Seafloor Boreholes Penetrating the Seismogenic Zone
- 伊豆東方沖地震に誘発された相模湾初島沖の海底地すべり
- 日本海メタンハイドレート地域における海底曳航式電気探査調査
- 四国中央構造線地下構造の総合物理探査
- 研究集会「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS : Exploration of Asperities and Reflectors System)」シンポジウム報告
- 八代海干潟でのVLF-MT探査による湧水検出
- 八代海海底湧水地域でのVLF-MTとSP観測
- 電磁気学的な流体の分布と移動の解明 : 南海トラフを例として