海底熱水鉱床探査のための精密磁気探査システムの開発 : ベヨネース海丘における実海域試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-10
著者
-
伊勢崎 修弘
千葉大学大学院理学研究科 地球生命圏科学専攻
-
松尾 淳
千葉大学大学院理学研究科 地球生命圏科学専攻
-
大美賀 忍
海洋研究開発機構
-
伊勢崎 修弘
千葉大学
-
伊勢崎 修弘
神戸大・理
-
後藤 忠徳
海洋研究開発機構
-
後藤 忠徳
Jamstec
-
笠谷 貴史
JAMSTEC
-
Goto Tada‐nori
Japan Agency For Marine Sci. And Technol.(jamstec) Kanagawa Jpn
-
Goto Tada-nori
Institute For Research On Earth Evolution Japan Agency For Marine Science And Technology (jamstec)
-
Goto Tada-nori
Japan Agency For Marine-earth Science And Technology
-
Goto Tada-nori
Japan Agency Of Marine-earth Science And Technology
-
大西 信人
テラテクニカ
-
山下 善弘
応用地質株式会社
-
原田 誠
東海大学地震予知研究センター
-
Goto Tadanori
Department Of Environmental Earth Sciences Aichi University Of Education
-
Goto Tadanori
Research Center For Earthquake Prediction Disaster Prevention Research Institute Kyoto University
-
伊勢崎 修弘
神戸大理
-
川畑 広紀
東海大学
-
川畑 広紀
東海大学海洋学部
-
佐柳 敬造
東海大
-
Goto T
Aichi Univ. Education Aichi Jpn
-
笠谷 貴史
海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域
-
後藤 忠徳
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
澤 隆雄
海洋研究開発機構 海洋工学センター
-
馬塲 久紀
東海大学海洋学部海洋資源学科
-
中山 圭子
早稲田大学 理工学研究所
-
伊勢崎 修弘
東海大
-
松尾 淳
OYOインターナショナル
-
澤 隆雄
JAMSTEC
-
西村 清和
東海大
-
齋藤 章
早大
-
中山 圭子
早大
-
大美賀 忍
JAMSTEC
-
後藤 忠徳
京大
-
原田 誠
東海大
-
山下 善弘
応用地質
-
齋藤 章
早稲田大学
-
川畑 広紀
東海大
-
馬塲 久紀
東海大
関連論文
- 空中磁気探査による地磁気三成分異常を用いた青ヶ島の磁化構造
- 三成分地磁気異常による青ヶ島火山体内部の磁化構造の研究 (地球電磁気学の諸問題)
- 海洋ロボットと位置情報について
- 海底電磁探査の近年の進歩とメタンハイドレート検出への適用
- 福島県沖海洋MT法調査とそのインバージョン解析
- 地震に関連する地圏・大気圏・電離圏カップリングに関する観測的研究(2.1.1.3 第3プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- Long-Term Monitoring Using Deep Seafloor Boreholes Penetrating the Seismogenic Zone
- 伊豆東方沖地震に誘発された相模湾初島沖の海底地すべり
- MT法(地磁気地電流法)による房総半島南部の比抵抗構造探査(序報)
- 日本海メタンハイドレート地域における海底曳航式電気探査調査
- 四国中央構造線地下構造の総合物理探査
- 研究集会「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS : Exploration of Asperities and Reflectors System)」シンポジウム報告
- 地震に関連するGPS-TEC変動の解析
- GAMITを用いた地震に関連するGPS-TEC変動の解析
- 台湾におけるGPSTECの変動について
- GAMITを用いたGPS-TECの変動解析
- 八代海干潟でのVLF-MT探査による湧水検出
- 八代海海底湧水地域でのVLF-MTとSP観測
- 房総半島鴨川沖の地磁気調査
- 電磁気学的な流体の分布と移動の解明 : 南海トラフを例として
- 紀伊半島における深部比抵抗構造探査
- エアガン海底地震計探査による日本海北大和トラフのP波速度構造
- 海底地震計-エアガン探査による日本海・北大和トラフのP波速度構造(2)
- 直流電車軌道からの漏洩電流のモデル化とその応用(2)
- 海底資源探査に向けた磁気探査装置の開発 -R/V「よこすか」YK09-09 航海における実海域試験-
- The Resistivity Structure around the Hypocentral Area of the Ebino Earthquake Swarm in Kyushu District, Japan
- 海底資源探査に向けた磁気探査装置の開発--R/V「よこすか」YK09-09航海における実海域試験
- MT法TMモード電磁応答を用いた電気伝導度異方性の検出
- 電磁気法探査(EM法探査)技術の現状と展望 : 地震探査との統合型解析に向けて
- 海底電磁気探査による東海沖地殻構造調査
- MT法TMモード電磁応答を用いた電気伝導度異方性の検出
- 豊橋沖海底ケーブルを用いた能動・受動的海底電磁気モニタリング (総特集 プレート境界型地震監視計画(3))
- 海底電気探査を用いた新潟沖メタンハイドレートの浅部イメージング
- 海底電気探査におけるメタンハイドレート層検出の可能性
- GPS衛星を利用した電離層擾乱の可視化に関する研究(一般研究)
- 房総半島南部のULF帯の電磁場環境について
- 2000年伊豆諸島群発地震に関連した地磁気変換関数の変動
- 地震に関連した地磁気データの主成分解析
- 南房総アレー観測点の地電位差変動の解析 : 地殻活動との関連について
- 応答関数法による ULF 電磁場データの信号弁別の試み
- 2000年伊豆諸島群発地震活動に関連するULF帯の電磁場変動
- 2000年伊豆諸島群発地震の主成分解析結果の検討
- 南海トラフ熊野灘地域における海洋 MT 法データの 2 次元インバージョン解析
- 鳥取県西部地震における電離圏擾乱の検証
- 東海沖メタンハイドレート地域における海底電気探査
- 房総半島南部のULF電磁場変動について : 電磁界シミュレーションによる検証
- 地電位差データの電車信号の検出および除去の試み
- 南房総観測点のULF電磁場環境について(II)
- 2000年伊豆諸島群発地震に関するULF磁場データの主成分解析
- ウェーブレット変換を用いたULF電磁場データの変換関数の変動に関する研究
- ウェーブレット変換を用いた電磁場応答関数の推定と地電位差データの信号弁別について (地球電磁気学の諸問題)
- 地磁気・地電流データからの地球外部起源の地磁気変動の効果の除去
- 2002年房総スロースリップイベントに関連するULF帯の電磁場変動
- 動く海底と海底資源
- 地磁気ポテンシャルによる磁化構造解析--地磁気3成分異常の応用 (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (3章 海洋観測技術(海底地震計,海底地殻変動,海底電位差・磁力計))
- P39.海底地下水湧出箇所の探査手法について(地下水,ポスターセッション)
- 構造境界面を組込んだMT法のハイブリッドインバージョン
- 構造境界面を考慮に入れたMT法の2次元インバージョン
- メタンハイドレート検出を目指した海底電気探査装置の開発
- Uplift of the Miyako Knoll on a landward trench slope of the Japan Trench, off Miyako, NE Japan
- 沖縄トラフの中央リフトについて : とくに地磁気異常の解析
- アーム折りたたみ機構を備えた小型海底電位磁力計および海底電位計の開発
- 海洋MT法による地殻比抵抗構造探査と地形の3次元的影響の検討 (陸域と海域それぞれにおける電磁気観測の問題点とその解決策)
- 海洋における地殻構造探査のための電磁場観測技術とその動向
- 房総半島におけるJERS-1 SARデータによる構造解析とそのテクトニクスへの応用(2.1.プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- ISTF法を用いたULF帯電磁場観測データの信号弁別
- 有限要素法による水平方向不均質媒体におけるMTモデリング
- 海底電磁気観測の現状と地殻活動モニタリングへ向けた展望
- 地磁気データからの地磁気脈動の除去の試み
- 応答関数法によるULF電磁場データの信号弁別の試み
- 中塚正氏の討論に対する著者の回答
- ウェーブレット変換を用いたULF電磁場データの信号弁別
- 海底資源探査に向けた磁気探査システムの開発--海域および空中試験について (海底観測)
- 海底資源探査に向けた磁気探査システムの開発--AUVを用いた海域試験について (海底観測)
- 地震波動伝播シミュレーションにおける粒子法の適用性に関する研究
- レシーバ関数解析によるP-S変換波を用いた地下構造イメージング : 自然地震および屈折法探査データの利用
- 3成分3次元反射法地震探査データにおける分散関係式を用いたP波とS波の平面波分解
- Coda-Q と弾性体に働く応力との関係 : 統計量から導く状態量 : 弾性変位の影響
- 境界面を組込んだMT法の2次元インバージョン
- A2-17 桜島火山2009年4月9日噴火前の地殻変動から推察されるマグマ移動(火山の構造と内部変動,口頭発表)
- 地震波動伝播シミュレーションにおける粒子法の適用性に関する研究
- 動く海底と海底資源
- 人工信号源電磁探査法の海底熱水鉱床への適用可能性
- 電磁気探査における数値フィルタを用いたデータ処理
- 波動の地表入射角の決定におけるτ-p変換の優位性とマイグレーションに及ぼす効果
- 地下不均質性や降雨浸透により生じる自然電位異常シミュレーションと解釈
- 現実の地形に対応する不等間隔格子を用いた差分法適用の研究 : 海底地形を考慮した津波の伝播シミュレーション
- アンテナ形状を考慮した地中レーダの可探深度改善に関する研究
- 人工信号源電磁探査法の海底熱水鉱床への適用可能性
- 海底熱水鉱床探査のための精密磁気探査システムの開発 : ベヨネース海丘における実海域試験
- 高音波速度異常を利用した地層水中のガス飽和度推定手法の研究
- 水中音響波探査における平面波分解の研究
- 反射法地震探査におけるフレネルボリュームマイグレーション適用性の研究
- 地盤物性値及び状態量の変化が Coda-Q に与える影響の研究
- 海底熱水鉱床探査のための精密磁気・電気探査システムの開発
- 地中レーダアンテナの形状及び配置の最適化に関する研究
- JJY標準電波を用いた浅層電磁探査小型装置の開発研究
- AUVを用いたべヨネース海丘における精密磁気探査システムの実海域試験 : 白嶺鉱床周辺の磁化構造解析
- 東海沖で取得された海底MTデータの解析と地形の3次元性の検討
- O-53 日本海における地球物理学的研究の到達点(レヴュー)(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,口頭発表,一般発表)