第4回国際土石流災害防止会議に参加して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-11-15
著者
-
田村 圭司
独立行政法人土木研究所 土砂管理研究グループ
-
山越 隆雄
独立行政法人土木研究所
-
武澤 永純
独立行政法人土木研究所
-
山越 隆雄
土木研
-
山越 隆雄
(独)土木研究所土砂管理研究グループ
-
田村 圭司
独立行政法人 土木研究所 土砂管理研究グループ 火山・土石流チーム
-
田村 圭司
独立行政法人土木研究所
-
山越 隆雄
独立行政法人土木研究所土砂管理研究グループ
-
武澤 永純
独立行政法人土木研究所土砂管理研究グループ
関連論文
- 天然ダムの越流侵食の実態 : 宮城県三迫川沼倉裏沢地区の事例
- 2004年台風23号における岡山県玉野市, 香川県さぬき市周辺の土砂災害(速報)
- 場の条件の設定手法が表層崩壊発生箇所の予測に及ぼす影響
- 広島西部山系における斜面観測
- 三宅島噴火後1年間の火山灰堆積斜面の浸透能と土砂流出の変化
- 鹿児島県船石川で発生した深層崩壊に起因する土石流の推定
- O14.深層崩壊発生危険区域の抽出に有効な地形・地質情報の検討(一般研究発表(口頭発表),2008年度秋季研究発表会)
- 深層崩壊発生斜面の特定に向けた地盤構造調査法
- 11.深層崩壊発生に及ぼす第四紀隆起量の影響(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 空中物理探査を用いた深層崩壊危険箇所抽出手法の検討