筑後川懸濁物質負荷の実態と有明海環境への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-11-08
著者
-
清本 容子
独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所
-
岡村 和麿
独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所
-
山田 文彦
熊本大学大学院自然科学研究科
-
田中 勝久
(独)国際農林水産業研究センター水産領域
-
田中 勝久
水研セ・西海水研
-
清本 容子
水研セ・西海水研
-
岡村 和麿
水研セ・西海水研
-
清本 容子
水産総合研究センター西海区水産研究所
-
児玉 真史
水研セ中央水研
-
山田 文彦
熊本大学大学院
-
児玉 真史
水研セ・中央水研
-
岡村 和麿
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所
-
岡村 和磨
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所
-
田中 勝久
国際農林水産研究セ
-
Kiyomoto Yoko
Seikai National Fisheries Res. Inst. Nagasaki Jpn
関連論文
- 有明海における透明度の長期的上昇傾向及び赤潮発生との関連
- 有明海における堆積速度について
- 有明海奥部と諫早湾における表層堆積物中の有機物の分布と有機炭素安定同位体比
- Validation of ADEOS-II GLI Ocean Color Products Using In-Situ Observations
- 8-217 「ものづくり」志向型社会環境コミュニケーション科目群の再構築 : 熊本大学工学部社会環境工学科におけるコミュニケーションを核としたものづくり教育(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-VI)
- 東シナ海における大型クラゲの分布と回遊 (日本水産学会 第52回漁業懇話会 大型クラゲNemopilema nomuraiに関する研究の現状と方向性) -- (大型クラゲの生態と日本周辺海域への出現機構)
- 有明海北西部における貧酸素水塊と底質がサルボウの大量斃死に与える影響
- 2-101 児童向け防災教育の副教材の作成を通じた地域防災力向上プロジェクト(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-I)
- 水害に対する地域防災力向上を目指したリスクコミュニケーションの実践的研究
- 水害リスクコミュニケーションによる地域防災力向上のための実践的研究 : 熊本市壼川校区における実践的水害避難訓練に関するケーススタディ
- リモートセンシングによる干潟堆積物の地質情報抽出(2007年日本情報地質学会奨励賞)
- 有明海の砂質干潟における植物プランクトン食ギルドのなかの二枚貝資源 : 環境収容力制限仮説の提示
- リモートセンシングによる干潟堆積物の地質情報抽出(第18回日本情報地質学会講演会)
- ポータブル波浪可視化実験装置を用いた体験型教育の取組(ながれと創造教育)
- 流れと創造教育 : 特集の企画にあたって
- ポータブル波浪可視化実験装置を用いた体験型教育の取り組み
- 6-109 波浪変形可視化実験装置を用いた体験型学習の取り組み((7)ものつくり教育-III)
- リモートセンシングによる干潟の地質的分類(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 水面波投影装置の電子教材としての利用について
- 懸濁溶液中に照射された光粒子の放射伝達過程の数値解析
- 台風9918号による高潮氾濫災害の被災要因とその危険度評価
- 現地調査結果からみた高潮の規模と実態 : 台風9918号による不知火海高潮災害
- 境界適合座標法を用いた自由表面流れおよび波変形過程の解析
- 潜堤上砕波の分類と内部特性に関する研究
- 密度関数の解法にCIP法を用いたVOF法の解析精度に関する研究
- 拡張型Boussinesq方程式の沿岸波浪場への適用性に関する研究
- 長江流入水が東シナ海の表層塩分・栄養塩濃度に及ぼす影響について
- IV.水産試験研究機関によるモニタリング : 有明海における浅海定線調査(第15回 ジョイントシンポジウム沿岸環境モニタリング,その必要性,可能性,緊急性-関連学会からの提言に向けて)
- 河川負荷の変動がアサリ生息域の環境に及ぼす影響
- 5.有明海奥部干潟・浅海域生態系における浮泥の機能(内湾浅海域浮泥の水産環境保全における重要性,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 矢作川下流におけるDSi:DIN比の変動要因
- 有明海湾奥部の環境変動に及ぼす浮泥の影響
- GLI海洋プロダクトの開発と利用研究(宇宙応用シンポジウム : ADEOS-II)
- 東シナ海における溶存有機物(CDOM)の光学的特性と人工衛星を利用したCDOMの応用
- 夏季東シナ海における有色溶存有機物(CDOM)の光学的特性と海色衛星を利用したその分布推定
- 有明海における溶存酸素分布 (総特集 有明海の環境と生物生産)
- 07-132 バイオログによる干潟微生物の解析2 : 50株分離法による予備調査結果(群集構造解析,研究発表)
- 筑後川懸濁物質負荷の実態と有明海環境への影響
- 筑後川懸濁物質負荷の実態と有明海北部海域環境への影響
- 有明海筑後川河口域における冬季のクロロフィル蛍光と濁度変動
- 有明海奥部サルボウガイ漁場における曳航式微細気泡装置による底質改善実験
- 有明海奥部サルボウガイ漁場における曳航式微細気泡装置による底質改善実験
- 東シナ海における粒状懸濁物の分布と輸送過程(シンポジウム:東シナ海の物質循環-MASFLEXの総括)
- 有明海における水質環境の水平分布と経時変化
- 船舶観測と衛星情報からみた東シナ海の水塊配置と濁度分布
- 春季の東シナ海陸棚縁辺部における広域濁度分布
- Distribution of Changjiang Diluted Water Detected by Satellite Chlorophyll-a and Its Interannual Variation during 1998-2007
- 水色衛星画像および現場観測による東シナ海のクロロフィルと懸濁物の分布
- 1993年春季の東シナ海陸棚域における濁度の分布と時間変動
- 春-夏季東シナ海における海色衛星を利用した低塩分水の分布変動と大型クラゲ (Nemopilema nomurai) 分布との関係
- 東シナ海(海洋生物)
- 東シナ海(海洋生物)
- Lower Cd/P Ratio in Setting Particles than in Surface Seawater in the Okinawa Trough
- Ocean Color Satellite Imagery and Shipboard Measurements of Chlorophyll a and Suspended Particulate Matter Distribution in the East China Sea
- 有明海北西部における貧酸素水塊と底質がサルボウの大量斃死に与える影響
- ソーシャル・キャピタルが防災意識に及ぼす影響の実証分析
- 鞭毛藻類とその海域におけるブルーム : Trygve Braarudの研究業績
- 盤洲干潟における懸濁物質組成とアサリの餌料環境
- Distribution and settling of Japanese anchovy (Engraulis japonicus) eggs at the spawning ground off Changjiang River in the East China Sea
- 災害リスクマネジメントフレームの山間地域の防災力向上への適用性の検証 : 山都町菅地区における土砂災害への減災対策の実践
- 3-224 熊本大学工学部における「ものづくりコンテスト」の歩みとこれからの課題(11)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
- Empirical ocean-color algorithms to retrieve chlorophyll-a, total suspended matter, and colored dissolved organic matter absorption coefficient in the Yellow and East China Seas
- 沿岸域における飛来塩分特性について
- 土地利用の空間分布推定の暖昧性を考慮した水害リスクカーブ生成システムの構築 : 熊本市壺川地区の再現期間別浸水被害額算定による実用性の検証
- 水害危険地域への土地利用規制導入効果検証への水害リスクカーブの適用 : 熊本市壺川地区の浸水域への土地利用規制導入効果の検証
- 拡張型Boussinesq方程式の沿岸波浪場・海浜流場への適用性に関する研究
- B164 冬季から春季にかけて東シナ海で発生する気象津波(東アジアモンスーンと黒潮(II)-中緯度大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム,専門分科会)
- 水害危険地域への土地利用規制導入効果検証への水害リスクカーブの適用 : 熊本市壺川地区の浸水域への土地利用規制導入効果の検証