8-217 「ものづくり」志向型社会環境コミュニケーション科目群の再構築 : 熊本大学工学部社会環境工学科におけるコミュニケーションを核としたものづくり教育(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-VI)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本工学教育協会の論文
- 2007-08-02
著者
-
重石 光弘
国立大学法人熊本大学
-
大谷 順
熊本大学大学院自然科学研究科
-
重石 光弘
熊本大学大学院自然科学研究科
-
佐藤 晃
熊本大学大学院自然科学研究科 環境共生工学専攻
-
田中 健路
熊本大学大学院自然科学研究科
-
田中 健路
京大防災研
-
星野 裕司
熊本大学大学院自然科学研究科
-
山田 文彦
熊本大学大学院自然科学研究科
-
大谷 順
熊本大学大学院
-
Shigeishi Mitsuhiro
Department Of Civil Engineering And Architecture Faculty Of Engineering Kumamoto University
-
Shigeishi Mitsuhiro
Dept. Of Civil Eng. & Arch. Kumamoto University
-
星野 裕司
熊本大学
-
星野 裕司
熊本大学工学部環境システム工学科
-
重石 光弘
熊本大学大学院自然科学研究科環境共生工学専攻
-
山田 文彦
熊本大学大学院
-
佐藤 晃
熊本大学大学院自然科学研究科
-
田中 健路
広島工業大学環境学部地球環境学科
-
重石 光弘
熊本大学大学院
関連論文
- 九州支部における国際化の取組み(九州支部特集号)
- 地盤工学における情報通信技術の応用(情報技術の現場での活用)
- 九州支部の将来展望 : 東アジアとの連携推進(九州支部特集号)
- 第5回コンクリートの破壊・アコースティックエミッション・非破壊検査に関する熊本国際ワークショップ(KIFA-5)参加報告
- トルコにおける建設材料の主役, コンクリートについて
- 基調講演5:地盤工学における管理・教育(State of the Art Lectures,第17回国際地盤工学会議(エジプト))
- コンクリート内パルスパワー放電による高度骨材再生処理
- コンクリート内パルスパワー放電による再生骨材品質のエネルギー依存性
- コンクリート内パルスパワー放電による再生コンクリート評価
- パルス放電法による廃コンクリートの細骨材への再生に関する基礎実験
- 廃コンクリートより粗骨材を分離回収するためのパルスパワー出力の最適化に関する研究
- 水中パルス放電方式骨材再生技術
- モーメント・テンソル解析適用による鉄筋コンクリート供試体中に生ずるひび割れ進展過程の定量的評価と可視化
- AEモーメンテンソル解析のためのSiGMAコードの開発
- X線CT法による多孔質岩石内CO_2流動および貯留現象の分析
- X線CT法による亀裂内トレーサー移行プロセスの可視化と分析
- 106 X線CT法による多孔質岩石内CO_2流動現象の可視化(ラボで拓く技術,未来を拓く新技術-岩石力学の新たな展望-,オーガナイスドセッション4)
- 8-217 「ものづくり」志向型社会環境コミュニケーション科目群の再構築 : 熊本大学工学部社会環境工学科におけるコミュニケーションを核としたものづくり教育(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-VI)
- 310 X線CT法による岩石内水 : 空気置換プロセスの可視化と分析(岩盤計測と解析の新技術II,オーガナイズドセッション5.岩盤計測と解析の新技)
- X線CTによるトレーサー移行プロセス分析方法の開発
- X線CT法による亀裂開口幅の評価
- 均質化法を用いた2軸応力状態の亀裂進展解析
- 並行2層流における移流拡散分散の解析
- 多亀裂問題の亀裂進展解析への応力補償変位不連続法の適用
- X線CTによる不均質材料中の亀裂開口量評価
- ボーリングコアの弾性波速度計測による初期応力評価法の開発
- X線CT画像のノイズ処理と開口亀裂の分析
- X線CTを用いた岩石内移流分散現象の分析
- 亀裂岩盤モデルの有効コンプライアンスと亀裂開口依存率の解析
- トレーサーを用いたX線CT法の開発と応用
- X線CTを用いた岩石の多段階加圧透水試験
- 亀裂均質化モデルによる亀裂開口依存率の分析
- 3-324 骨材再生プラントの設計と製作を通じた環境経営工学的実用化研究教育プロジェクト((23)地域貢献・地場産業との連携-I,口頭発表論文)
- 軽量地盤材料の物性評価と適用 : 3. 軽量地盤材料の物性とその評価方法(その3)
- ISO/TC221(ジオシンセティックス)2010会議(ISOだより-113,学会の動き)
- ボーリングコアの弾性波速度計測による初期応力評価法の開発
- X線CT画像のノイズ処理と開口亀裂の分析
- 地盤工学におけるX線CTの適用 : 土質力学の新たな展開(第44回地盤工学研究発表会)
- 地盤材料を対象としたX線CTの利用の高度化(他分野との融合)
- 地盤工学会研究業績賞を受賞して(1)(学会の動き)
- X線CTの応用技術総論
- 杭基礎の鉛直荷重〜変位特性の評価法入門 : 6. 杭基礎の施工に伴う杭体および周辺地盤の応力変化
- 杭体−ジオグリッド併用工法の荷重伝達メカニズムにおける補強材の異方性の効果
- X線CT法を用いた気泡混合処理土の物性評価
- 海外の二つの学術専門誌でIS Kyushu '07の特別編集号が刊行(海外の動き)
- 異なる配合条件における気泡混合処理土の吸水特性評価
- 遺跡・国際協力((2)物理探査・リモートセンシング他,2.調査・分類,第43回地盤工学研究発表会)
- X線CT法
- 9. 地盤補強技術の最近の発展と新しい適用(第40回地盤工学研究発表会総括, 第40回地盤工学研究発表会)
- 補強土・安定処理土の数値解析と構成モデル(土の構成モデルと数値地盤解析への応用)
- 2-106 社会環境工学への導入及び実践化に向けた実験環境改善プロジェクト((05)実験・実技-II,口頭発表論文)
- パルスパワー放電方式再生粗骨材の載荷時におけるアコースティック・エミッション
- 続・コンクリート内部のひび割れ現象を"透視" する?--AE波形解析による鉄筋コンクリートのひび割れ機構の同定 (特集 最新のアコースティックエミッツョン)
- コンクリート内部のひび割れ現象を"透視"する?--AE-SiGMA解析によるクラック生成の可視化技術 (特集 アコースティック・エミッション)
- X線CTによる岩石浸透溶液の拡散現象の可視化
- パルスパワーによるコンクリートからの粗骨材の分離回収
- プレストレストコンクリート坑のアコースティック・エミッションによる損傷評価
- 境界要素法に基づいたアコースティック・エミッション波形解析
- 鉄筋腐食評価のための自然電位法の改良
- AE波形解析によるモルタルにおける微小ひび割れ規模の同定
- 2次元モデルにおけるアコースティック・エミッション波形解析(建設材料)
- 浅い埋設アンカ-ボルトの引抜き試験のAE観測〔英文〕
- 鉛直支持力(6.地盤と構造物,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 亀裂開口依存率を用いた地下空洞周辺岩盤内の応力解放に伴う引張亀裂進展の評価
- 有効コンプライアンスの解析 : 応力補償変位不連続法による多亀裂セット問題の均質化解析(第2報)
- 応力拡大係数の解析 : 応力補償変位不連続法による多亀裂セット問題の均質化解析(第1報)
- 二次元変位不連続法による均質化マルチクラックのMode I型開口挙動解析
- X線CT法による多孔質岩石亀裂内および岩石マトリクスへの移流・拡散現象の分析
- QUANTITATIVE MICRO-CRACK VOLUME EVALUATION IN CEMENT MORTAR BY ACOUSTIC EMISSION WAVEFORM ANALYSIS
- 総括報告「教養教育科目における学生に期待する授業時間以外の学習の量と質」
- AE-SiGMA解析によるセメント系固化材料の破壊靭性に関する研究
- 第8回構造物の欠陥と補修に関する国際会議
- アコースティック・エミッション法のコンクリート橋梁診断技術への展開
- 第20回 第2回ISO/TC221(ジオシンセティックス)会議参加報告
- 水噴流による岩石穿孔中チッピングの機構
- 環境変化に伴う岩石の強度特性
- 均質化法による岩石の破壊プロセスの解析
- 均質化亀裂モデルを用いたRMR (Rock Mass Rating) 法の分析
- 円錐孔底ひずみ法におけるコアディスキング -数値解析-
- 円錐孔底ひずみ法におけるコアディスキング -室内実験-
- ホローコアディスキングの破壊開始条件に関する解析的研究
- 21世紀における岩盤工学の役割 : 第21回西日本岩盤工学シンポジウムパネルディスカッション(第3報)
- 21世紀における岩盤工学の役割 : 第21回西日本岩盤工学シンポジウムパネルディスカッション(第2報)
- 結晶質岩石の壊食強度とその地圧依存性
- 圧縮・引張両振載荷時の岩石の変形特性
- 水衝撃連続チッピングの掘削体積比エネルギー
- X線CTによる岩石内透水現象の可視化と定量
- X線CTによる岩石内透水フロントの可視化と解析
- 3乗法による水噴流穿孔と穿孔中チッピングの分析
- 二次元変位不連続法を用いた均質化マルチクラックの進展解析
- X線CTによる岩石の透水特性評価
- X線CTによる岩石の透水係数の測定
- コンクリート内パルスパワー放電による骨材再生パイロットプラントの紹介
- 地盤工学における試験施工の役割(地盤工学における試験施工とその活用)
- 2078 パルス放電法による廃コンクリートの細骨材への再生に関する基礎実験(リサイクル)
- 2072 パルスパワー放電方式再生粗骨材の載荷時におけるアコースティック・エミッション(リサイクル)
- 2212 鋼コンクリート合成床版の輪荷重走行試験におけるアコースティックエミッションの観察(合成・混合構造)
- 2077 廃コンクリートより粗骨材を分離回収するためのパルスパワー出力の最適化に関する研究(リサイクル)
- 2155 RC道路橋解体桁の繰返し曲げ載荷におけるアコースティック・エミッション(曲げ)
- 1243 パルスパワーによるコンクリートからの粗骨材の分離回収(再生コンクリート)