杭体−ジオグリッド併用工法の荷重伝達メカニズムにおける補強材の異方性の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
深層混合処理工法に代表される杭体とジオグリッドの併用工法は,土のアーチ効果とジオグリッドの面的効果に起因する荷重分担効果によって杭間の軟弱地盤に作用する上載荷重を低減させ,不同沈下の抑制を図ることを目的として用いられている.現行の設計では,長さ方向(または幅方向)の一方向のみでのジオグリッド引張剛性しか考慮されていない.しかしながら,ジオグリッドは多次元構造であり,一方向のみではなく二方向あるいは多方向にも面的効果が機能していると考えられる.本論文では,杭体―ジオグリッド併用工法を対象とし,個別要素法を用いてジオグリッドの異方性が荷重分担効果に及ぼす影響について検討した.
著者
-
大谷 順
熊本大学大学院自然科学研究科
-
大谷 順
熊本大学大学院
-
藤本 健太
熊本大学大学院自然科学研究科 社会環境工学専攻
-
渡邉 陽一
熊本大学大学院自然科学研究科 社会環境工学専攻
-
CHEVARIER Bastien
元熊本大学外国人客員
-
弘中 淳市
三井化学産資株式会社,環境資材開発部
-
弘中 淳市
三井化学産資(株),事業本部
-
大谷 順
熊本大学大学院自然科学研究科 社会環境工学専攻
-
弘中 淳市
三井化学産資 環境資材開発部
関連論文
- 九州支部における国際化の取組み(九州支部特集号)
- 地盤工学における情報通信技術の応用(情報技術の現場での活用)
- 九州支部の将来展望 : 東アジアとの連携推進(九州支部特集号)
- 基調講演5:地盤工学における管理・教育(State of the Art Lectures,第17回国際地盤工学会議(エジプト))
- ジオテキスタイルの見かけの開孔径試験方法に関する考察
- ジオテキスタイルの垂直方向通水性能に及ぼす見掛けの開孔径の影響についての検討
- 固化処理土中におけるジオグリッドの引抜き特性
- 鉛直荷重下における杭先端地盤の3次元支持力特性
- 8-217 「ものづくり」志向型社会環境コミュニケーション科目群の再構築 : 熊本大学工学部社会環境工学科におけるコミュニケーションを核としたものづくり教育(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-VI)
- 軽量地盤材料の物性評価と適用 : 3. 軽量地盤材料の物性とその評価方法(その3)
- ISO/TC221(ジオシンセティックス)2010会議(ISOだより-113,学会の動き)
- 地盤工学におけるX線CTの適用 : 土質力学の新たな展開(第44回地盤工学研究発表会)
- 地盤材料を対象としたX線CTの利用の高度化(他分野との融合)
- 地盤工学会研究業績賞を受賞して(1)(学会の動き)
- X線CTの応用技術総論
- 杭基礎の鉛直荷重〜変位特性の評価法入門 : 6. 杭基礎の施工に伴う杭体および周辺地盤の応力変化
- 無補強盛土と補強盛土のレベルII地震時ライフサイクルコストの算定
- ジオグリッド補強土壁のライフサイクルコストの算定法
- 杭体−ジオグリッド併用工法の荷重伝達メカニズムにおける補強材の異方性の効果
- X線CT法を用いた気泡混合処理土の物性評価
- 改良土とジオグリッドを組み合わせた補強土壁の施工事例
- ジオグリッド補強土壁のライフサイクルコスト算定を目的とした初期建設・維持管理・災害復旧費の標準的算定法
- 構造が異なるジオテキスタイルフィルターの垂直方向透水性に関する検討
- 海外の二つの学術専門誌でIS Kyushu '07の特別編集号が刊行(海外の動き)
- 異なる配合条件における気泡混合処理土の吸水特性評価
- 遺跡・国際協力((2)物理探査・リモートセンシング他,2.調査・分類,第43回地盤工学研究発表会)
- X線CT法
- 9. 地盤補強技術の最近の発展と新しい適用(第40回地盤工学研究発表会総括, 第40回地盤工学研究発表会)
- 補強土・安定処理土の数値解析と構成モデル(土の構成モデルと数値地盤解析への応用)
- 鉛直支持力(6.地盤と構造物,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 第20回 第2回ISO/TC221(ジオシンセティックス)会議参加報告
- 地盤工学における試験施工の役割(地盤工学における試験施工とその活用)
- THE FIELD CONSTRUCTION TEST OF GEOTEXTILE TUBE
- 座談会「地盤工学会の将来,会誌の将来について」
- 地盤工学における試験施工の役割
- 古タイヤのゴム弾性を有効利用した新しい地盤材料の開発
- X線CTによる地盤材料の構造の可視化:1.X線CTの総論と画像解析手法
- 土の3次元挙動解明の最前線 : X線CTの適用(地盤工学関連分野・技術の最新動向)