スポンサーリンク
社団法人日本工学教育協会 | 論文
- 1-319 理工学系学生のための技術者倫理教育・「科学と倫理」の実践と成果(口頭発表論文,(4)技術者倫理教育-II)
- (13)「数」の概念の哲学的発展史と「応用数学」の位置付けの試み(第4セッション 教育システム(講義・演習)(IV))
- 3-323 設計の教育法についての提案 : 設計は創作(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」-IX-総合)
- 5-326 工学基礎実験の進め方・捉え方その2 : 材料試験の各種硬さ試験について(口頭発表論文,(5)実験・実技-VIII)
- 5-335 情報システム創成学科のマルチメディア・ネットワーク実験(口頭発表論文,(5)実験・実技-XI)
- 3-324 導入教育としてのエンジニアリングデザイン教育の一考察(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」-IX-総合)
- 11-219 技術継承支援ツール(K-SHOW)の適用とその効果(口頭発表論文,(10)e-ラーニング-VI)
- 1-322 技術史科目をコアとした専門科目群によるEAC : 土木技術史の場合についての一考察(口頭発表論文,(4)技術者倫理教育-III)
- 5-327 環境教育分野における可視化に関する実験・解析手法(口頭発表論文,(5)実験・実技-IX)
- 3-322 論文作成指導の高効率化を目的とした技術文章作成能力向上のための一試み(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」-VIII-デザイン科目研究(3))
- (10)電子シラバス提出・公開システムの開発と運用について(第3セッション 教育システム(III))
- 2-324 大学院講義:「科学技術英語」II英語口頭発表の仕方 : 英語コミュニケーション力向上策:東大工学系研究科での講義と成果を例として(口頭発表論文,(3)コミュニケーションスキル教育-IV)
- 2-322 工学系学生の英語運用能力基盤を築く多読授業 : 3年間の継続多読授業を通じて明らかになったこと(口頭発表論文,(3)コミュニケーションスキル教育-III)
- 1-324 指導的技術者の認定における技術者倫理の評価・測定(口頭発表論文,(4)技術者倫理教育-III)
- 2-325 高専初年次における少人数によるコミュニケーションスキル向上教育の実践 : 初年次配当科目「表現」の現状と課題(口頭発表論文,(3)コミュニケーションスキル教育-IV)
- 5-329 神戸大学自然科学系学部における環境教育 : 安全・確実な排水・廃液管理を目指して(口頭発表論文,(5)実験・実技-IX)
- 2-330 大学院教育に関する産業界と大学の意識 : 日本機械学会アンケート結果より(口頭発表論文,(24)高度専門技術者教育,社会人のための大学院工学教育-II/(25)生涯学習支援)
- 5-324 土木製図のCAD教育および橋梁模型製作と載荷実験を通じた専門教育との連携教育(口頭発表論文,(5)実験・実技-VIII)
- (41) 若手技術者向け企業内学校における卒業論文(第13セッション 企業内教育(II))
- 4-326 講義・実験・実習の3要素を取り入れた「興味を持って自ら学ぶ」機械工学導入教育(口頭発表論文,(1)基礎科目の講義・演習-III)
スポンサーリンク