Lantibiotic producer existing in Japanese traditional fermentation food
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-05
著者
-
松崎 弘美
カセサート大
-
木村 宏和
熊本県大・環境共生
-
指原 紀宏
九大院農院 生機科
-
石崎 文彬
Dept. Food Sci. Technol., Fac. Agr., Kyushu University
-
松崎 弘美
Dept. Food Sci. Technol., Fac. Agr., Kyushu University
-
木村 宏和
Dept. Food Sci. Technol., Fac. Agr., Kyushu University
-
指原 紀宏
Dept. Food Sci. Technol., Fac. Agr., Kyushu University
-
HERAWATI Etmy
Dept. Food Sci. Technol., Fac. Agr., Kyushu University
-
武瀬 恵美
Dept. Food Sci. Technol., Fac. Agr., Kyushu University
-
川上 いずみ
Dept. Food Sci. Technol., Fac. Agr., Kyushu University
-
園元 謙二
Dept. Food Sci. Technol., Fac. Agr., Kyushu University
-
川上 いずみ
Dept. Food Sci. Technol. Fac. Agr. Kyushu University
-
Herawati Etmy
Dept. Food Sci. Technol. Fac. Agr. Kyushu University
-
武瀬 恵美
Dept. Food Sci. Technol. Fac. Agr. Kyushu University
関連論文
- 1S1-PM6 ランチビオティック nukacin ISK-1 : プラスミドの全塩基配列解析から生合成・自己耐性の分子メカニズムまで
- 乳酸菌のバクテリオシンの構造と作用機構 (生物間の攻撃と防御の蛋白質--毒素と生物間相互作用を見直す) -- (第1部 微生物および生物間の協調と攻撃の世界)
- 乳酸菌の生産するバクテリオシン
- 605 Staphylococcus warneri ISK-1の生産するバクテリオシン、nukacin ISK-1の高塩濃度による発酵生産促進機構の解明
- 乳酸菌の生産するバクテリオシンとその応用
- 1415 バクテリオシン活性を有する醤油乳酸菌の検索
- Lantibiotic producer existing in Japanese traditional fermentation food
- Pediococcus sp.ISK-1 Produces a Novel Lantibiotic, Bacteriocin ISK-1
- 2Ip03 耐熱性乳酸菌Lactobacillius salivarius AC21が生産するバクテリオシン、salivacin K21の遺伝子クローニングと分子解析(食品科学・食品工学,一般講演)
- 1K14-2 酵母マイクロアレイを用いた産業排水の環境リスク評価
- 913 Pediococcus sp. ISK-1が生産するバクテリオシン発酵生産に対する塩の影響
- A Strain Pediococcus sp. ISK-1 Isolated from Nukadoko Produces a Novel Bacteriocin
- 3.ぬか床から分離した乳酸球菌の新しいバクテリオシン(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成8年度乳酸菌工学研究部会報告)
- 乳酸球菌のバクテリオシン発酵生産に関する研究
- Pediococcus sp. ISK-1の生産するバクテリオシンの精製及び諸性質の検討 : 微生物
- 262 Pediococcus sp. ISK-1の生産するバクテリオシン : 抗菌活性検出法の改良およびその特性
- 584 バクテリオシンを生産するPediococcus sp. ISK-1の遺伝子解析
- 263 Lactococcus lactis IO-1の乳酸発酵におけるNADH oxidaseの役割
- 1J10-3 タイ産鶏腸管由来Lactobacillus salivarius AC21が生産するバクテリオシン、salivacin K21の生合成に関する研究(食品科学,食品工学,一般講演)
- 1C14-1 タイ産鶏腸管から分離した Lactobacillus salivarius AC21 が生産するバクテリオシンの構造解析と発酵生産
- 304 タイ産鶏腸管から分離したLactobacillus salivarius AC21株が生産するバクテリオシン
- 食品産業の新分野に乳酸菌を如何に利用するか (特集 乳酸菌の新しい機能と用途開発)
- Characterization of Lantibiotic Nisin Z Produced by Lactococcus lactis IO-1
- 1052 Pediococcus sp. ISK-1が生産するpediocin ISK-1の遺伝子解析
- Relationship between Nisin Z Fermentative Production and Aeration Condition Using Lactococcus lactis IO-1
- Utilization of Xylose as an Alternative Carbon Source for Nisin Z Production by Lactococcus lactis IO-1
- 乳酸菌が生産する増殖阻害物質, バクテリオシン
- 乳酸菌が生産する゛バクテリオシン"
- ぬか床から分離したPedicoccus sp. ISK-1のカタラーゼの精製と諸性質 : 微生物
- 410 ぬか床から分離したPediococcus sp. ISK-1のカタラーゼの精製と諸性質
- Lactococcus lactis I0-1の生産する抗菌ペプチドの構造とその性質 : 微生物
- ぬか床から分離したPediococcus sp. ISK-1のカタラーゼに関する研究 : 微生物
- 452 Lactococcus lactis IO-1の生産する抗菌ペプチドの至適生産条件の検討
- 1P-122 たくあん漬けから分離した乳酸球菌Lactococcus lactis PJR24株が生産するバクテリオシンの精製と特性(一般講演(発酵生理学,発酵工学),第65回日本生物工学会大会)