Ochroconis humicola に起因するシマアジ幼魚の大量死亡例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2004年4月に養殖シマアジ幼魚に真菌病が発生し, 多数の魚が死亡した。瀕死魚は腹部膨満を呈し, 腎臓や脾臓は腫大し, 結節形成が見られた。病魚の腎臓から菌の分離を試みた結果, 純培養状に単一の集落が出現した。分離菌の集落は淡褐色で, 分生子は1端が丸い長円形で2細胞性であった。菌はO. humicola に同定された。本菌は通常, 海産魚の稚魚の皮膚に発生する真菌病であるが, 幼魚の内蔵に発生したのは初めての例である。
- 2006-12-15
著者
-
倉田 修
Laboratory of Fish Diseases, Nippon Veterinary and Life Science University
-
畑井 喜司雄
Laboratory of Fish Diseases, Nippon Veterinary and Life Science University
-
川上 秀昌
Ehime Prefectural Fish Disease Control Center
-
MUNCHAN Chutharat
Laboratory of Fish Diseases, Nippon Veterinary and Life Science University
-
中岡 典義
Ehime Prefecture Fish Disease Control Center
-
川上 秀昌
愛媛県魚病指導センター
-
畑井 喜司雄
Laboratory Of Fish Diseases Nippon Veterinary And Life Science University
-
倉田 修
Laboratory Of Fish Diseases Nippon Veterinary And Life Science University
-
Munchan Chutharat
Laboratory Of Fish Diseases Nippon Veterinary And Life Science University
-
羽柴 典子
Laboratory of Fish Diseases, Nippon Veterinary and Life Science University
-
倉田 修
Laboratory Of Fish Diseases Department Of Veterinary Science Nippon Veterinary And Life Science Univ
-
羽柴 典子
Laboratory Of Fish Diseases Nippon Veterinary And Life Science University
関連論文
- Pathogenicity of Plectosporium oratosquillae and Acremonium sp. Isolated from Mantis Shrimp Oratosquilla oratoria against Kuruma Prawn Penaeus japonicus
- 天然シャコのハリオティシダ感染
- Atypical Aeromonas salmonicida Infection in Sailfin Sandfish Arctoscopus japonicus
- 真菌寄生テラピア卵の病理組織
- 養殖場におけるフェバンテルを用いた養殖トラフグのエラムシ症治療試験
- ヒラメ白血球包囲化反応における顆粒球およびケモカインの活性
- 愛媛県宇和海における軟体部の赤変化を伴うアコヤガイの大量へい死
- イサキから分離された細胞内寄生細菌の分類と病原性
- Ochroconis humicola 人為感染シマアジの病理組織像
- サマーフラウンダー稚魚にみられたレオウイルス様ウイルス感染症