語の活性度に基づくキーワード抽出法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With the increasing number of electronic documents, automatic indexing from a document is an essential approach in information retrieval systems, such as search engines. This paper proposes an automatic indexing method named PAI (Priming Activation Indexing) which extracts keywords expressing assertions of a document. The basic idea is that since an author writes a document for insisting on his/her main point, impressive terms to be born in the mind of the reader could represent the asserted keywords of the document. Our approach employs a spreading activation model to extract keywords based on the activity of terms without using corpus, thesaurus, syntactic analysis, dependency relations between terms, and the other knowledge except for stop-word list. Experimental evaluations are reported by applying PAI to both papers and the archives of a mailing-list.
- 2002-11-01
著者
-
松村 真宏
大阪大学大学院経済学研究科
-
石塚 満
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
石塚 満
東大
-
大澤 幸生
東京大学大学院 工学系研究科
-
大澤 幸生
筑波大学大学院経営システム科学専攻
-
松村 真宏
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
石塚 満
東京大学大学院情報理工学研究科
-
大澤 幸生
筑波大学大学院ビジネス科学研究科:東京大学大学院情報理工学研究科
-
大澤 幸生
筑波大学大学院ビジネス科学研究科/東京大学大学院情報理工学研究科
-
松村 真宏
東京大学大学院工学系研究科:(現)東京大学大学院情報理工学系研究科
関連論文
- Community Web プラットフォーム
- 文書分類手法を応用したインタラクティブプレゼンテーションにおける視聴者発話の理解(音声言語処理)
- 3U-6 インタラクティブなプレゼンテーションでのユーザ発話の自然な制限のための複数エージェントの利用(音声言語情報処理,学生セッション,人工知能と認知科学)
- MFTを用いたロボットの動作中における音声認識
- インタラクション機能を有するプレゼンテーション記述言語の開発(インタフェース,入出力,その他)
- ブログ上での話題伝播に注目した重要語判別
- らくがき帳のスタイルと内容分析(言語・非言語コミュニケーション〜メタレベルのコミュニケーションへの接近〜)
- 1S-1 Weblogからのタレントに関する好感度情報抽出(情報検索・評価分析,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 視覚的感性情報を考慮した人物動画像によるヒューマンインタフェースの試作
- 遺伝的アルゴリズムによる感性的動体画の創作支援
- E-055 Annotating Semantic Structure of Web Text based on CDL.nl
- 4V-8 社会ネットワークマイニングのためのネットワーク構造を用いた属性生成(マルチエージェント(2),学生セッション,人工知能と認知科学)
- 4U-1 語の出現予測を用いたテキスト分類(文書の分類と検索,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 3ZK-3 Webを用いた人物の別名抽出(情報爆発時代におけるWeb技術およびWeb情報抽出,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- 3ZK-2 汎用的なWeb推薦アルゴリズムの提案(情報爆発時代におけるWeb技術およびWeb情報抽出,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- 3ZK-1 Webから抽出した企業間ネットワークに基づく企業価値の予測(情報爆発時代におけるWeb技術およびWeb情報抽出,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- Web上の情報を用いた弱い社会的関係のネットワーク抽出手法(データマイニング)
- Web 上の情報を用いた企業間関係の抽出
- 餅は餅屋(編集委員今年の抱負2009:経糸から横糸まで)
- インタラクション機能を有するプレゼンテーション記述言語の開発(HAIにおけるコミュニケーションとインタラクション適応)
- 人工知能学会の過去,現在,未来 : 人工知能学会初期会長座談会(人工知能学会創設20周年記念企画)
- 「人工知能学事典」編集四方山話
- 「エキスパートシステムと人工知能理論」
- 座談会 「人工知能研究の現状と問題点」
- パネル討論会 : エキスパート・システムの課題 (エキスパート・システム)
- Web からの研究者ネットワーク抽出の大規模化
- Semantic Webのための人の社会ネットワーク抽出と利用(ネットワークサービス)
- 文書分類手法を応用したインタラクティブプレゼンテーションにおける視聴者発話の理解(音声言語処理)
- 修辞構造のアノテーションに基づく要約生成
- Web 上の情報からの人間関係ネットワークの抽出
- Wikipediaを教師データに用いた要約文書収集クエリパターンの学習
- Web 上の情報を用いた関連語のシソーラス構築について
- ロボットの共生的対話システムとマルチモーダルな表現システムの開発と評価(テーマセッション(1), ロボットとの相互作用のための言語処理・パターン認識・メディア理解)
- ロボットの共生的対話システムとマルチモーダルな表現システムの開発と評価(テーマセッション(1), ロボットとの相互作用のための言語処理・パターン認識・メディア理解)
- 2.数理計画法による広告キーワードの最適化(特別セッション 好みの計量特別セッション〜行動計量手法の新たなる地平はどこにあるか?)
- IDMによる広告キーワード戦略(特別セッション 好みの計量)
- 非営利組織における代替リーダシップ行動の分析
- テキストデータのマーケティングへの活用と課題
- フィールドの魅力を掘り起こすフィールドマイニング
- メッセージの背後に潜む「問い」の抽出
- IDMによるクチコミマイニング(セッションS-1(MK201) 特別セッション 好みの計量1〜新しいマーケティングリサーチ手法の開発とその応用)
- Webコンピューティング(知能コンピューティングとその周辺〔第3回〕)
- フィールドマイニング : 人とモノと環境との関係を再構築する試み
- フィールドマイニング : 人とモノと環境との関係を再構築する試み(コミュニケーション支援及び一般)
- フィールドマイニング : 人とモノと環境との関係を再構築する試み(コミュニケーション支援及び一般)
- The 2006 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence (WI2006) (小特集 国際会議で見つけたオススメ論文)
- フィールドマイニング(編集委員2007年の抱負)
- フィールドマイニング
- NPOにおけるリーダーシップ行動の発見(Webインテリジェンスとインタラクション)
- NPO活動におけるリーダーの果たす役割(社会(1))
- イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校滞在記
- 2ちゃんねるが盛り上がるダイナミズム(社会活動支援)
- A-16-16 ヒューマノイドロボットとアニメキャラクタによる共同プレゼンテーションMPML-HR Ver.2.0(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般講演)
- 時間知識ベースにおける不確定時点の扱いと階層化による効率化
- 5W-7 Webからの人物の属性情報抽出(言語情報抽出,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 影響伝播モデルIDMによる多面的データマイニング(一般講演(モデルとデータの統合),機械学習とその応用)
- 議論構造の可視化による論点の発見と理解
- 議論構造の可視化による論点の発見と理解 (人工知能基礎論研究会(第51回)小特集 「チャンス発見:到達と挑戦」および一般演題)
- KeyGraph and IDM Compared for Understanding Earthquake Scenarios from Foreshocks Data (人工知能基礎論研究会(第53回)特集「シナリオ創発の科学へ向けて」および一般演題) -- (セッション(3)シナリオ創発支援ツール)
- メッセージ間を伝播する語とその周辺語の相互関係視覚化 (人工知能基礎論研究会(第53回)特集「シナリオ創発の科学へ向けて」および一般演題) -- (セッション(2)知識発見と情報視覚化)
- 共起ルールとコリレーションルールのズレに注目した思い込みルール発見手法 (人工知能基礎論研究会(第53回)特集「シナリオ創発の科学へ向けて」および一般演題) -- (セッション(1)知識発見と学習)
- 影響の普及モデルに基づくオンラインコミュニティ参加者のプロファイリング
- B型・C型肝炎症状変化のシナリオ生成(9月16日)(「アクティブマイニング」及び一般)
- B型・C型肝炎症状変化のシナリオ生成(「アクティブマイニング」及び一般)
- A Scenario Development on Hepatitis B and C (小特集 「アクティブマイニング」および一般)
- 語の活性度に基づくキーワード抽出法
- AreaView2001 : WWWからの構造化した領域総覧提示システム
- テキストによるコミュニケーションにおける影響の普及モデル
- フレーミングは議論を阻害するか : 2ちゃんねるは何故面白い?
- フレーミングは議論を阻害するか : 2ちゃんねるは何故面白い?
- 二重螺旋モデルを用いたスーパーの顧客行動変化の予兆発見
- 予兆発見 : 自然・社会からの意思決定(「データマイニング特集号」)
- 頻出アイテムと希少アイテム間のコリレーションルールからのチャンス発見 (テーマ:「予兆・チャンスの発見とその応用」および一般)
- 語の活性伝播に基づく談話分析 (テーマ:「予兆・チャンスの発見とその応用」および一般)
- 時系列WWWページからの流行の予測
- ユーザの閲覧履歴を反映してWWWから新稀トピックを発見するChanceFinder (小特集 予兆・チャンスの発見と利用) -- (小特集 チャンス発見1)
- AAS : 文書の組み合わせによってユーザの興味を満足する検索システム : コストに基づく仮説推論の一応用
- AAS : コストに基づく仮説推論により過去の回答の組み合わせを行なう質問応答システム
- AAS:過去の回答の自動組み合わせに基づく質問応答システム
- AAS:過去の回答の自動組み合わせに基づく質問応答システム
- An Approach of Switching between Concurrence and Pipeline in Hardware Design
- VHDLの記述による、パイプライン回路の自動合成
- 8.パネル討論:エージェントの社会的インパクト(社会に向き合うエージェントシステム)
- 1ZG-4 アバタージェスチャ辞書のユーザフィードバックを用いた自動生成手法(コミュニケーション支援,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 言葉の背後に潜む『問い』の抽出 (ことば工学研究会(第14回)テーマ:ことばと身体性)
- 自然言語テキスト意味概念の共通的記述による次世代 Web 基盤
- 1億人, 10億人, 50億人
- 2ちゃんねるが盛り上がるメカニズムの解明 (人工知能基礎論研究会(第51回)小特集 「チャンス発見:到達と挑戦」および一般演題)
- ブログ空間におけるインフルエンサーおよび消費者インサイトの発見
- 社会的ふるまいの時系列変化を再現するエージェントベースモデリング(社会システムにおける知能 : マルチエージェントと社会システム)
- 社会的ふるまいの時系列変化を再現するエージェントベースモデリング(社会システムにおける知能(マルチエージェントと社会システム))(「社会システムにおける知能」及び一般)
- 「らくがきマップ」による住民主導型コミュニケーションの分析
- 音風景が意識変化に及ぼす効果
- らくがき帳の内容とスタイルの分析
- 音風景が意識変化にもたらす過程と効果--十三地域を事例として (ことば工学研究会(第27回)テーマ:ことば「と、で」伝えたいこと、伝わること)
- ブログにおける作者の指向性と内容・コミュニケーションとの関連
- 判例の因果関係に基づく法律相談システム
- 仕掛学:気づきのデザイン : 参加型ワークショップにおける仕掛けの事例(参加型表現ワークショップ)
- 仕掛学概論 : 人々の人々による人々のための仕掛学(仕掛学)
- 仕掛学への誘い