α-ヒドロキシ-β-アミノ酸を基盤とした有機化学・創薬化学研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
α-Hydroxy-β-amino acids are well known as inhibitory machinery for the development of protease inhibitors. In our ongoing efforts to develop effective aspartic protease inhibitors such as HIV-1 protease, malaria plasmepsin and human β-secretase inhibitors, the α-hydroxy-β-amino acids are also the critical core structures. In addition, the unique structure of these amino acids, in which three different functional groups, i.e. amino, hydroxyl and carboxyl groups, are located on the two adjacent asymmetric carbon atoms, also has interesting features to create new functional molecules useful in both organic chemistry and medicinal chemistry. In this article, organic and medicinal chemical applications based on the chemistry of α-hydroxy-β-amino acids will be presented, including 1) byproduction of homobislactone during the carboxyl group activation of <I>N</I>-protected-α-hydroxy-β-amino acids, 2) development of α-hydroxy-β-amino acid derived new solid-supported Evans chiral auxiliary for asymmetric synthesis, 3) development of a novel and efficient method for the synthesis of difficult sequence-containing peptides, and 4) O-N intramolecular acyl migration of α-hydroxy-β-amino acids for the development of water-soluble prodrugs of taxoids (isotaxoids).
- 社団法人 有機合成化学協会の論文
- 2005-06-01
著者
-
木曽 良明
京都大学 臨病態医
-
木曽 良明
京都薬科大学薬品化学分野
-
林 良雄
京都薬大
-
木曽 良明
京都薬科大学創薬科学系薬品化学分野
-
林 良雄
京都薬科大学 創薬科学フロンティア研究センター 21世紀COEプログラム 薬品化学教室
関連論文
- HIV-1プロテアーゼ阻害剤の作用機序に関する形態学的解析
- ペプチド・タンパク質の機能解明のツールとしてのクリックペプチド--アミロイドβペプチド水溶性プレカーサーに見るその合成と応用への展望
- ペプチド・タンパク質の機能解明のツールとしてのクリックペプチド : アミロイドβペプチド水溶性プレカーサーに見るその合成と応用への展望
- 0975 アドレノメデュリン特異的モノクローナル抗体の開発とその応用 : 培養血管内皮細胞を用いた中和実験
- 次世代エイズ治療薬としてのHIVプロテア-ゼ阻害薬の登場
- AIDS治療薬としてのHIVプロテア-ゼ阻害薬--変異ウイルスと人類の共存は可能か (6月第5土曜特集 ウイルス病最前線) -- (治療薬)
- HIV感染過程と各種HIV阻害薬の作用機序
- P-26 キラルアミン反応剤を用いる不斉Michael付加反応の開発と(+)-negamycinへの応用(ポスター発表の部)
- アルツハイマー病の治療薬をつくる (脳から見た心の世界(part 3))
- プロテアーゼ阻害剤 (ケミカルバイオロジー) -- (生理活性物質のケミカルバイオロジー 創薬基盤としてのケミカルバイオロジー)
- RATIONAL DESIGN AND SYNTHESIS OF A NOVEL CLASS OF ACTIVE SITE-TARGETED HIV PROTEASE INHIBITORS CONTAINING A HYDROXYMETHYLCARBONYL ISOSTERE. USE OF PHENYLNORSTATINE OR ALLOPHENYLNORSTATINE AS A TRANSITION-STATE MIMIC
- 水溶性プロドラッグ (メディカルケミストリーの最前線)
- 新しいHIVプロテアーゼ阻害剤--大量投与や薬剤耐性などの問題克服をめざして (抗ウイルス薬をめぐる最近の話題)
- 生体内で自発的に再生可能な水溶性プロドラッグ (特集 創薬科学研究の最前線)
- HIVプロテアーゼ阻害剤・KNI-272のProdrugの体内動態に関する研究
- Fluoren-9-ylmethyloxycarbonyl (Fmoc) Amino Acid Chloride as an Efficient Reagent for Anchoring Fmoc Amino Acid to 4-Alkoxybenzyl Alcohol Resin
- Deprotection of the S-Trimetylacetamidomethyl (Tacm) Group Using Silver Tetrafluoroborate : : Application to the Synthesis of Porcine Brain Natriuretic Peptide-32 (pBNP-32)
- Solution-Phase Synthesis of Porcine Brain Natriuretic Peptide (pBNP) Using S-Trimethylacetamido-methylcysteine
- Trimethylacetamidomethyl (Tacm) Group, a New Protecting Group for the Thiol Function of Cysteine
- SYNTHESIS OF PORCINE BRAIN NATRIURETIC PEPTIDE-32 USING SILVER TETRAFLUOROBORATE AS A NEW DEPROTECTING REAGENT OF THE S-TRIMETHYLACETAMIDOMETHYL GROUP
- EFFICIENT SOLID PHASE PEPTIDE SYNTHESIS ON A PHENACYL-RESIN BY A METHANESULFONIC ACID α-AMINO DEPROTECTING PROCEDURE
- TETRAFLUOROBORIC ACID, A USEFUL DEPROTECTING REAGENT IN PEPTIDE SYNTHESIS
- A FLUORIDE ION DEPROTECTION STRATEGY IN PEPTIDE SYNTHESIS. : COMBINATION WITH SELECTIVE DEPROTECTION USING THE DILUTE METHANESULFONIC ACID OF α-MAINO PROTECTING GROUPS
- RACEMIZATION-FREE SYNTHESIS OF C-TERMINAL CYSTEINE-PEPTIDE USING 2-CHLOROTRITYL RESIN
- Synthesis of Rat Brain Natriuretic Peptide 45 Using Tetrafluoroboric Acid Deprotection and Silyl Chloride Disulfide Formation
- KYNOSTATIN (KNI)-227 AND -272,HIGHLY POTENT ANTI-HIV AGENTS : CONFORMATIONALLY CONSTRAINED TRIPEPTIDE INHIBITORS OF HIV PROTEASE CONTAINING ALLOPHENYLNORSTATINE
- KNI-102,A NOVEL TRIPEPTIDE HIV PROTEASE INHIBITOR CONTAINING ALLOPHENYLNORSTATINE AS A TRANSITION-STATE MIMIC
- Solution-Phase Synthesis of α-Rat Atrial Natriuretic Peptide (α-rANP)
- Solution-Phase Synthesis of α-Human Atrial Natriuretic Peptide (α-hANP)
- 抗エイズ薬の現状は? (特集 感染症と闘う--耐性菌,新規ウイルスの出現と化学の役割)
- プロテアーゼインヒビターの設計と新機能 : 新規治療薬創製のアプローチ
- クリプタイドの発見と新しい生体情報伝達機構
- 学術振興賞受賞 林 良雄氏の業績
- 今エイズ薬研究はどうなっているか
- α-ヒドロキシ-β-アミノ酸を基盤とした有機化学・創薬化学研究
- プロテアーゼインヒビター
- 薬剤耐性をいかに克服するか : 分子認識に基づく耐性克服エイズ治療薬のデザインと開発を例として
- Infectious Disease HIVプロテアーゼ阻害剤の開発
- 分子認識を基盤とする創薬科学研究 (特集 創薬科学研究の最前線)
- アミノ酸の略号の由来
- タンパク質・ペプチドの化学 : 生体内での働き者(タンパク質・酵素の化学 1)
- 生体分子を標的とするペプチドの化学
- 奨励賞受賞 赤路健一氏の業績
- ペプチド化学を基盤とした統合創薬科学 (特集 次世代創薬科学を探る)
- エイズ治療薬としてのHIVプロテア-ゼ阻害剤の開発--基質遷移状態に基づく分子設計 (小特集 HIV感染症治療の分子生物学的基礎)
- プロテア-ゼ阻害剤とその耐性機序 (特集 身近になったAIDS)
- グラフィックスを用いるプロテア-ゼ・阻害剤系の構造解析 (プロテオリシス--蛋白質分解の分子機構とバイオロジ-) -- (蛋白質分解系の新しい研究法)
- 抗HIV剤--プロテア-ゼ阻害剤 (特集:AIDSの治療) -- (臨床)
- 第10回国際エイズ会議 (1994年の化学-11-)
- 理論と実践(薬学における研究と教育の将来を考える)
- HIVプロテアーゼ阻害剤の論理的なデザイン : ペプチド化学を基盤とした創薬研究
- ペプチドリード医薬のデザインと合成 : HIVプロテアーゼ阻害剤を例として
- 京都薬科大学 木曽良明教授--エイズ治療薬の開発に挑む (エイズ最前線)
- ペプチド化学を基盤とした医薬品のデザイン : レセプターと酵素をターゲットとして
- バイオテクノロジーの発展とペプチド性及び蛋白質性医薬品(蛋白質工学を創薬面から見た場合の期待)
- Peptide合成の本
- 矢島治明先生の日本学士院賞受賞を祝す
- 学会支部活動の意義(支部活動への希望と意見)
- 創薬を牽引するペプチド科学
- Blood kinetics, urine and biliary excretion in a rat of HIV protease inhibitor, KNI-272.
- An analysis method in blood plasma by high performance liquid chromatograhy of HIV protease inhibitor, KNI-272 and blood kinetics in rats.