本みりんによる小豆蜜煮の煮崩れ防止効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水,本みりん,煮切りみりん,ショ糖溶液及びエタノール溶液で小豆を下ゆでし,煮汁の分析を行い,小豆色素の溶出抑制効果の解明を行った。さらに,ショ糖溶液で蜜煮にした小豆のてりつやの測定によりてり・つや付与効果,胴割れ豆,軟化豆,軟化未了豆の割合,テクスチャーの測定を行い,煮崩れ防止効果について解明を行った。1.下ゆで時の煮汁の濁度から,小豆の可溶性成分の溶出抑制効果は,溶液に含有する糖であることが示唆された。豆に含まれる赤色色素の溶出抑制に関しては,加熱30分後までについては,糖を含有する区で溶出抑制効果が認められた。ショ糖,煮切りみりん,本みりんでは,本みりんが最も溶出抑制効果が高かった。エタノール及び水では,30分加熱以後,赤色度は増加しなかった。濁度も同様に本みりん20%溶液,煮切りみりん20%溶液,9.2%ショ糖溶液の糖を含有する溶液は,2.8%エタノール溶液及び水よりも濁度が低く,可溶性成分の溶出を抑制している成分は糖であることが示唆された。2.小豆の蜜煮に対するてり・つや付与効果は,本みりんを使用したものが最も高く,本みりんのてり・つや付与効果が確認された。3.小豆の煮崩れ防止に寄与する成分は,糖であるが,糖は煮崩れ防止に寄与すると共に,軟化を抑制することがわかった。また,エタノールは軟化を促進するため,本みりんのように両成分を含有する調味料が煮崩れを防止し柔らかい豆を得ることが可能であることがわかった。4.小豆蜜煮においては,柔らかさと食慾の好ましさは一致しており,柔らかい小豆蜜煮を作ることがおいしさにつながることがわかった。本みりんを用いた場合,予め水だけで10分間加熱してザルにあげて,渋切りを行い,その後,本みりん溶液で下ゆでをし,加熱調理することによって,柔らかい小豆蜜煮を得ることが可能である。
- 日本調理科学会の論文
- 2004-11-20
著者
関連論文
- 化工でんぷんによる光沢発現
- 本みりんの調理特性に関する研究 : 第2報 : ジャガイモの煮崩れ防止効果
- 演題7. 本みりんの血糖値上昇抑制効果に関する検討(近畿支部第31回研究発表会)
- 演題10. 固相微量抽出法によるマイワシフレーバー成分の解析(近畿支部第31回研究発表会)
- 自然発症高血圧ラット(SHR)を用いた本みりんの血圧上昇抑制効果の検討
- つやに関する基礎研究 : 糖溶液塗布面の加熱によるつや
- 本みりんの塩味・酸味抑制効果における官能評価と味覚センサーの分析結果との相関性
- 加熱調理後冷凍保存した魚及び肉類製品に対する本みりんの脂質酸化抑制効果
- 魚の加熱調理における本みりんの脂質酸化抑制効果
- 本みりんのアンジオテンシンI変換酵素(ACE)阻害活性を有するペプチドについて
- 演題8. 本みりんの血圧上昇抑制効果に関する検討(近畿支部第31回研究発表会)
- 特定保健用食品素材としてのCCM (特定保健用食品とその素材)
- みりんおよびみりん類似調味料の開発動向
- みりんおよびみりん類似調味料の開発動向 (第18回醸造に関するシンポジウム講演集)
- 本みりん摂食による8-ヒドロキシデオキシグアノシン(8-OHdG)の減少
- 新しい漬物製造方法について
- 高圧下現象の食品加工への利用(10) : 生酒に含まれる各種酵素の加圧失活(食品-加工, 保蔵-)
- 本みりんの調理効果とその利用 (特集 調味料--その調理効果(機能)と新しい使い方(2))
- 本みりんによる小豆蜜煮の煮崩れ防止効果
- 酒類調味料の近況と開発動向 (特集 天然調味料の開発動向)
- ブタ小腸液によるイワシ筋肉由来のアンジオテンシンI変換酵素阻害ペプチドの分解
- 加熱イワシ筋肉のペプシン加水分解物中に存在するアンジオテンシンI変換酵素阻害ペプチド
- イワシ蛋白質加水分解物からのアンジオテンシンI変換酵素阻害ペプチドの調製とその分離