自動抽出した換喩表現を用いた係り受け関係のずれの解消
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
質問応答システムによって収集された大量のユーザ質問文を含むコーパス中から換喩表現とその解釈表現を自動抽出し,それを質問応答システム「ダイアログナビ」におけるユーザ質問文とテキストのマッチングに応用する方法を提案する.具体的には,換喩表現(例: GIF を表示する) とその解釈表現(例: GIF の画像を表示する) のペアをダイアログナビの同義表現辞書に登録することによって,ユーザ質問文とテキスト文の間の係り受け関係のずれを解消する.抽出された換喩表現・換喩解釈表現ペアについて評価を行ったところ,大半は適切なものであった.また,テストセットを用いて実験を行った結果,提案手法がマッチング精度を改善することがわかった.This paper proposes a method of extracting metonymic expressions and their interpretative expressions from corpora and its application to the full-parsing-based matching method of a QA system Dialog Navigator. Namely, our method resolves modifier-head relation gaps between user questions and texts, by registering pairs of metonymic expressions (e.g. “display a GIF”) and interpretative expressions (e.g. “display a GIF file”) into the synonymous expression dictionary of Dialog Navigator. An evaluation showed that most of the extracted interpretations were correct, and an experiment using testsets indicated that introducing the metonymic expressions significantly improved the performance of our system.
- 2004-10-10
著者
関連論文
- 自動抽出した換喩表現を用いた係り受け関係のずれの解消
- 音声対話による大規模知識ベース検索システム : 音声版ダイアログナビ(音・音声インタフェース)
- ネットオークションにおける属性検索のための出品情報文書からの属性抽出
- ネットオークションにおける属性検索のための出品情報文書からの属性抽出(用語・情報抽出)
- 係り受けの2部グラフと共起関係を利用した同義表現抽出(抽出(2))
- インターネットオークションにおける不正行為者の発見支援(マイニング,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- インターネットオークションにおける不正行為者の発見支援(マイニング)
- 音声版ダイアログナビ : 音声対話によるソフトウェアサポート(音声対話システムB)(テーマ:音声対話システム、音声言語情報処理、一般)
- 音声対話による大規模知識ベース検索システム : 音声版ダイアログナビ(音・音声インタフェース)
- 音声対話によるソフトウェアサポートタスクのための確認戦略