高アスペクト比構造の作製を目的としたSi微細孔形成および金属埋込みの電気化学的一括プロセス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-04-05
著者
-
庄子 習一
早稲田大学
-
庄子 習一
早大理工
-
本間 敬之
早稲田大学先進理工学部
-
森 健太郎
Department Of Neurosurgery Juntendo University Shizuoka Hospital
-
庄子 習一
早稲田大学理工学術院
-
庄子 習一
早稲田大学理工学術院ナノ理工学専攻
-
本間 敬之
早大理工
-
本間 敬之
早稲田大学ナノテクノロジー研究所
-
本間 敬之
Department Of Applied Chemistry School Of Science And Engineering Waseda University
-
佐藤 裕崇
Department of Applied Chemistry, Waseda University
-
逢坂 哲彌
Department of Applied Chemistry, Waseda University
-
庄子 習一
Department of Electrical Engineering and Bioscience, Waseda University
-
平山 貴邦
早大理工
-
佐藤 裕崇
早稲田大 理工
-
庄子 周一
早大理工
-
森 健太郎
Department of Applied Chemistry, Waseda University
関連論文
- 24・3 マイクロTAS(24.マイクロ・ナノ工学,機械工学年鑑)
- Al-si合金膜表面のジンケート処理に対する下地Si基板の影響
- フィニッシュからスタートまで
- ソフトガードバンドを有する垂直磁気記録媒体の磁化反転機構(ハードディスクドライブおよび一般)
- ナノスプレー一体型ポリマー製マイクロチップにおける電気泳動分離-質量分析検出
- 衛星搭載を目指したTES型X線マイクロカロリメータシステムの開発(II) : 希釈冷凍機内における低ノイズ測定系の構築
- 23pWJ-3 TES型X線マイクロカロリメータの開発 (IV) : 希釈冷凍機内のSQUID読み出し系構築
- 23pWJ-1 TES型X線マイクロカロリメータの開発 (III) : 開発の現状と展望
- 28a-YK-7 高波長分解能と位置検出を目指したX線マイクロカロリメータの開発II
- 極低温動作型マイクロボロメータに用いる温度センサに関する研究
- ソフトガードバンドを有する垂直磁気記録媒体の磁化反転機構(ハードディスクドライブ及び一般)
- 511 電気泳動分離 : 質量分析検出用ポリマー製マイクロチップの作製(ポリマー材料の創成と評価,オーガナイズドセッション9.ナノ材料の創成と評価)
- 82. 樹脂製マイクロチャネルアレイを用いた血液流動試験(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- ウェットプロセスによる磁性ナノドットパターン膜形成の試み(高密度記録媒体の開発とその関連技術の進展)
- G154 めっき並びに切削加工で製作したサブミリチャネルCOSMOS heat pipeの熱輸送能力検証試験(一般セッション 熱機関・システムII)
- 118 めっき並びに切削加工によるサブミリチャネルCOSMOS heat pipeの試作(材料力学(4),加工,材料)
- 23p-J-8 高波長分解能と位置検出を目指したX線マイクロカロリメータの開発
- CS-7-4 無電解Pd/CoNiFeB下地層を用いたCo/Pd多層膜媒体の作製(CS-7.高密度垂直磁気記録方式に資する先端磁性薄膜材料開発,シンポジウム)
- 混相流マイクロ流体システムを用いた微小マイクロ液滴の生成と応用
- MPS法を用いたマイクロ混相流3次元解析(流体工学,流体機械)
- 2620 粒子法を用いた3次元マイクロ液滴生成シミュレーション(S44-3 マイクロ・ナノ流れの数値解析,S44 マイクロ・ナノフルイディクス)
- マイクロ流体デバイス
- MPS法によるマイクロ流体の液滴生成シミュレーション(流体工学,流体機械)
- MPS法によるミクロ流体の液滴生成シミュレーション(OS8g メッシュフリー/粒子法)
- 超伝導遷移端を用いた撮像型放射線検出器の開発
- 29aSL-11 超伝導遷移端(TES 型) X 線マイクロカロリメータの熱的・電気的応答とノイズ原因
- 高密度めっき垂直記録媒体 : 画像情報記録
- 82 樹脂製マイクロチャネルアレイを用いた血液流動試験(検査・モニタリング1)
- 電気化学プロセスによるPd/CoNiFeB下地層の作製
- C-7-3 湿式法により形成したPdシードを有するCo/Pd多層膜媒体の作製(C-7.磁気記録)
- 電気化学的手法を用いた垂直二層膜媒体用下地層の作製(磁性薄膜,磁気記録一般)
- 電気化学的手法を用いた垂直二層膜媒体用下地層の作製
- ウェットプロセスによる垂直二層膜媒体用シード層の作製
- 無電解めっき法による磁性ナノドットアレイの作製(垂直記録,一般)
- パターン媒体作製を目的とした無電解CoNiP析出前処理条件の検討
- ウェットプロセスによる強磁性ナノドットアレイ構造体の形成
- Si圧痕のラマン分光解析(トライボロジー/一般)
- 無電解プロセスによるマスクレスナノファブリケーション
- 2204 Si表面インデンテーション痕の共焦点ラマン散乱分光(要旨講演,マイクロナノ理工学)
- 最近の無電解めっき技術
- 高アスペクト比構造の作製を目的としたSi微細孔形成および金属埋込みの電気化学的一括プロセス
- ナノ開口基板を用いたシャペロニンGroELの1分子機能解析
- 1P088 ナノ開口を用いた弱い生体分子間相互作用の1分子検出(蛋白質 E) 計測・解析の方法論)
- 大面積モールド作製プロセスおよびナノインプリント装置用アライメント技術
- ナノスプレー一体型ポリマー製マイクロチップにおける電気泳動分離-質量分析検出
- ウェットシステム研究におけるマイクロ技術の可能性
- 27pXD-5 TES型X線マイクロカロイメータの開発(VII) : エネルギー分解能の追求
- UVナノインプリントを用いた高アスペクト比Siナノ構造体の作製
- W13-(3) ポリマーMEMSとマイクロTASへの応用(マイクロ加工およびマイクロTAS,ワークショップ)
- 615 微小空間における熱レンズ分光法およびナノ分子構造体を利用したマイクロチップ電気泳動の高感度化(2)(ナノ材料の特性評価I, 最先端のナノマテリアル)
- 25pSG-4 TES型X線マイクロカロリメータの開発V : TES温度計の性能向上
- SL5 MEMS/ナノテクノロジーによるマイクロ/ナノ流体システム構築とバイオ・医療への応用(特別講演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 483 生化学反応を行うマイクロリアクターの開発
- 24・2 マイクロTAS(24.マイクロ・ナノ工学,機械工学年鑑)
- MEMS・ナノテクノロジーのバイオ・医療分野への応用(グローバル化と精密工学)
- 三次元ハイドロフォーカシングシースフローデバイスの作製
- マイクロバルブを有する細胞機能解析デバイスの開発
- SU-8の炭化によるパイロポリマーの三次元マイクロ構造の実現
- 化学・生化学分析への応用を目的としたマイクロ流体素子
- 化学・バイオ応用マイクロ・ナノ流体デバイス・システム (特集 次世代センサー技術の展望)
- フッ素樹脂被覆PDMSマイクロ構造体形成に関する研究
- マイクロバルブを有する細胞機能解析デバイスの開発
- 招待講演 化学/生化学分析への応用を目的としたマイクロ/ナノ流体素子およびシステム (第11回クロマトグラフィーシンポジウム) -- (シンポジウム3「クロマトグラフィーにおけるマイクロ・ナノテクノロジー」)
- マイクロチップを用いた蛍光時間分解偏光解消法による細胞産生物質のモニタリング
- μTASの最新の動向--Microfluidics Device/Systemを中心として (第19回センシングフォーラム--センシング技術の新たな展開と融合 資料) -- (セッションTA2 マイクロセンシングの最近の動向)
- 展望 MEMS技術を用いたマイクロ化学・生化学システム--最近の動向と将来展望
- マイクロ流体素子を目的とした金属電極埋め込みPDMS三次元構造体組み立て技術
- μ-DMFC用マイクロチャネル電極作製条件の考察
- マイクロ化学分析システムの現状と将来
- マイクロ化学分析システム
- マイクロ化学分析システム
- 早稲田大学理工学部電子・情報通信学科 庄子研究室
- 高感度X線画像センサーの作製を目的としたBi電解析出プロセスの研究
- MEMS技術のバイオへの応用 (特集 バイオチップの研究・開発・応用の最新動向)
- 化学/生化学システムのダウンサイジング化の研究動向 (新春特集 ナノテクノロジー)
- 第6回化学・生化学マイクロシステム国際会議報告
- 微小電子機械システム要素材料とマイクロシ-ニング
- 生体情報計測システム用カスタムICの基礎研究
- 化学/バイオマイクロ・ナノシステム : エレクトロニクスの微細加工技術の化学/バイオへの応用
- ポリマーを用いたMEMS技術とその応用
- 局所変形角と相対変位を測定可能な構造ヘルスモニタリング用層間変位センサの開発
- 24・3 集積化MEMS(24.マイクロ・ナノ工学,機械工学年鑑)
- マイクロ流体素子・要素とマイクロシステムへの応用動向
- マイクロTASの始まりと国際会議の歴史
- マイクロ流体デバイス・システム研究の始まりと展開
- マイクロ化学分析システムの研究動向 : μTAS2002を中心として
- 第6回 化学・生化学マイクロシステム国際会議報告
- マイクロ化学/生化学システム用マイクロ流体デバイスの研究動向
- マイクロ・ナノテクノロジーと検査技術
- 711 局所変形角と相対変位を測定可能な構造ヘルスモニタリング用層間変位センサの開発(OS7-3 非破壊評価と構造モニタリング)
- 血液用ディスポーザブルマイクロバルブ
- チタン-金薄膜TES X線マイクロカロリメータの開発
- ビットパターンメディアへの適用に向けたFePtナノ粒子の規則配列化(ハードディスクドライブ,一般)
- 構造ヘルスモニタリングのための5自由度層間変位センサの開発
- シリコンチップの新接合技術
- 三次元LSIに向けたはんだと接着剤のハイブリッド接合技術と表面処理技術(高密度実装を牽引する材料技術とヘテロインテグレーション論文)
- ビットパターンメディアへの適用に向けたFePtナノ粒子の規則配列化
- Auを用いた熱圧着マイクロ接合技術:—サブミクロンAu粒子を用いたAu接合技術およびAuバンプと接着剤のハイブリッド接合技術—
- UVナノインプリントによって形成したナノチャンネルFIELO法による低転位GaNテンプレート基板作製の研究(有機デバイス・酸化物デバイス・一般)
- 三次元LSIに向けたはんだと接着剤のハイブリッド接合技術と表面処理技術