分科会IB1地域支援ネットワーク(2)質疑討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-17
著者
-
金杉 和夫
金杉クリニック
-
芳賀 幸彦
刈谷病院
-
田原 明夫
田原メンタルクリニック
-
寺澤 美登里
長野県立駒ヶ根病院
-
白石 弘己
東京都精神医学総合研究所
-
梶元 紗代
きび病院 PSW
-
高崎 邦子
国立精神・神経センター武蔵病院
-
建田 浩司
特定医療法人昌林会
-
寺澤 美登里
県立駒ヶ根病院 PSW
-
田中 玲子
東京都精神保健センター PSW
-
伯川 とし子
刈谷病院
-
建田 浩司
島根県 特定医療法人昌林会
-
金杉 和夫
医療法人社団地精会金杉クリニック
関連論文
- 50周年記念座談会の用語解説
- 多職種の参加による事例検討会を活用したスーパービジョンの実態と評価--触法精神障害者の事例検討を通じて(第2報)
- 医療観察法病棟におけるグループ・スーパービジョン導入の実態--触法精神障害者の事例検討を通じて(第1報)
- 続けている想い
- 理事会主催 特別シンポジウム 精神保健福祉法改正と精神病院不詳事件 質疑討論
- 精神保健福祉法検討委員会の病院調査から
- 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(精神保健福祉法)の抜本的改正に向けて : 精神保健福祉法検討委員会報告
- 愛知県における精神科救急医療システム : 現状と改革
- 第46回総会(島根) : 分科会II B2救急医療・急性期治療質疑討論
- 一般演題1-B-2デイケア2質疑討論
- 障害者自立支援法下の精神障害者福祉質疑討論
- 病棟における実践 : 質疑討論
- 総合病院精神科の適正配置と臨床研修指定病院精神科
- 自立支援法下の精神障害者福祉 : 質疑討論
- アルコール依存症者の退院後の実態調査 : アンケート調査から
- 調査・研究・その他
- 第42回 日本病院・地域精神医学会総会 総会議事
- シンポジウム 行動制限をめぐって 質疑討論 II
- 一般演題1-A-2行動制限について質疑討論
- 病・地学会50年の回顧と今後の展望
- 一般演題I E 3デイケア(3) : 質疑討論
- 家族問題
- 分科会IB1地域支援ネットワーク(2)質疑討論
- シンポジウム(1)我が国の福祉体系と精神医療 質疑討論
- 病院の改革 質疑討論
- 理事会企画シンポジウム 行動制限をめぐって
- 措置入院と精神医療審査会 : 運用上の問題と法改正の方向
- 一般演題A II 地域リハビリテーションと地域保健活動 質疑討論
- 韮沢提案を受けて
- 一般演題A III 法・制度・行政 質疑討論
- 措置入院と精神医療審査会 : 人権抑圧的「法改正要望」の問題点
- 精神保健福祉法の見直しにむけて
- デイケア(1)
- ひきこもりの治療と回復 : クリニックデイケアを利用して
- 一般演題1-C-1制度・行政など質疑討論
- シンポジアム ともに生き、ともに変わる 質疑討論
- 病棟における実践 : 質疑討論
- アルコール依存症患者の自宅退院を受け入れる妻の心理変化とその要因 : 2事例の面接を比較して
- 障害者福祉・法律・制度・行政
- Rehabの因子を通してみた治療環境の比較 : 病棟とデイケア
- 病棟に於ける看護活動の一視点 : Rehabにみる変化と今後の方向
- 退院対象者を選び出す指標 : Rehab
- 精神科リハビリテーションにおけるデイケアの機能と役割 : 行動評価尺度REHABによる施設間の比較から
- 縦断的な行動評価における病棟の特徴の把握 : REHABの継続評価における因子の変化から
- 病院・地域精神医学会の50年を振り返って
- 家族のこころの健康 -思春期・青年期の子供と上手につきあう- (第17回健康科学公開講座1)
- 公的病院における社会化過程の現状報告 第4報 : 精神科ボランティアの受け入れの現状と課題
- 公的病院における社会化過程の現状報告 第3報 : 精神科ボランティアの現状と問題点
- 家族と専門家の交流会(4) その2 : ともに役割をはずれて生じた変化
- 家族と専門家の交流会(4) その1 : 6回を経た交流会の変化
- 精神分裂病患者家族のアノニマス・グループ(その2) : 参加者のアンケートにもとづく分裂病の知識の情報源の分析
- さまざまな取り組み1
- 指定入院医療機関における対象行為についての話し合いの実際 (特集 触法精神障害者のアセスメントと治療)
- 重症依存症者が社会生活を維持していくための病棟支援体制 : 現状調査結果からの考察
- 退院後の病棟支援体制で単身社会生活が維持できている重症薬物依存症患者の1例
- クリニックで入院が必要になるとき : 地域ケアと精神科クリニックの役割(第2報)H15. 10. 24
- 日本の精神保健改革にむけた提言
- 治療の多様な試み 質疑討論
- アルコール専門病棟をもたない精神病院の治療システムについて : アルコール治療プログラム導入から現在までの経過
- 障害者自立支援法をめぐって(2)
- 不幸にして犯罪を犯してしまった精神障害者のケアについて
- 分科会IIA1地域支援ネットワーク(3)質疑討論
- 利用者のニーズに応える訪問看護実践をめざして
- 長期間放置されていた患者の入院を受け入れて : 退院後の訪問看護へ向けて
- 精神病院を中心としたボランティア活動 : 臨床を離れた精神科医の2年間の体験
- 心因反応で入退院を繰り返す患者への在宅支援 : 利用者を取り巻く関係機関との連携を通して
- 障害程度区分認定の仕組みと問題点
- 障害者支援の介護保険への統合に異議あり
- 第44回総会(茨城)一般演題II-D-1 アルコール及び薬物依存 質疑討論
- 地域ケアと精神科クリニックの役割 第1報 : 大都市近郊の住宅地にデイケア併設型のクリニックを作る
- 特定医療法人昌林会における地域保健医療福祉事業 : 安来保健医療福祉の街づくりについて
- 病院における実践(1) : 質疑討論
- 動き出した精神保健医療福祉改革と従事者の役割
- 障害・人権問題
- 神戸市西区 (仮設住宅の一番多い区) の精神保健相談からみた震災後1年
- 第3回全国精神医療審査会連絡協議会総会 報告
- 行動評価尺度を用いた病棟・デイケアの特徴の把握(2) : 縦断的変化
- Rehab に見る病棟・デイケアの特徴(1) : 横断的に見た場合
- 地域精神保健の現状と問題点 (特集 精神障害者のリハビリテ-ション)
- 看護活動の視点に利用する行動評価尺度
- 岐路に立つ精神医療・保健・福祉 : 質疑討論
- 精神医療・保健・福祉を統合する視点の確立を (精神保健法の見直しをめぐって)
- 地域移行をめぐっていろんな地域いろんな立場から : 質疑討論
- 退院促進(1)質疑討論
- 東日本大震災と精神医療質疑討論