シンポジウム(1)我が国の福祉体系と精神医療 質疑討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-25
著者
関連論文
- 50周年記念座談会の用語解説
- 続けている想い
- 分科会I H 1医療観察法と精神保健・福祉 : 質疑討論
- 理事会主催 特別シンポジウム 精神保健福祉法改正と精神病院不詳事件 質疑討論
- 病棟における実践 : 質疑討論
- 総合病院精神科の適正配置と臨床研修指定病院精神科
- 聴覚入力によるPQRST法を用い言語性記憶の改善を呈した外傷性脳損傷の1例
- 調査・研究・その他
- 第42回 日本病院・地域精神医学会総会 総会議事
- シンポジウム 行動制限をめぐって 質疑討論 II
- 一般演題1-A-2行動制限について質疑討論
- 病・地学会50年の回顧と今後の展望
- 一般演題I E 3デイケア(3) : 質疑討論
- 家族問題
- 分科会IB1地域支援ネットワーク(2)質疑討論
- シンポジウム(1)我が国の福祉体系と精神医療 質疑討論
- 病院の改革 質疑討論
- 理事会企画シンポジウム 行動制限をめぐって
- 措置入院と精神医療審査会 : 運用上の問題と法改正の方向
- 一般演題A II 地域リハビリテーションと地域保健活動 質疑討論
- 韮沢提案を受けて
- 一般演題A III 法・制度・行政 質疑討論
- 措置入院と精神医療審査会 : 人権抑圧的「法改正要望」の問題点
- 精神保健福祉法の見直しにむけて
- 高次脳機能障害患者の就労支援への取り組み : 関連機関の連携をふまえて
- ひと 精神科リハビリテーションが目指してきたもの,目指すもの
- 脳外傷による高次脳機能障害のために不登校をきたした生徒に対する就学に向けた試み
- 宮城県における精神障害者ケアマネジメントに関する一考察 : 3ヶ年の試行的事業から
- 第46回総会(島根) : 分科会IA1地域支援ネットワーク(1)質疑討論
- シンポジアム ともに生き、ともに変わる 質疑討論
- Rehabの因子を通してみた治療環境の比較 : 病棟とデイケア
- 病棟に於ける看護活動の一視点 : Rehabにみる変化と今後の方向
- 退院対象者を選び出す指標 : Rehab
- 精神科リハビリテーションにおけるデイケアの機能と役割 : 行動評価尺度REHABによる施設間の比較から
- 縦断的な行動評価における病棟の特徴の把握 : REHABの継続評価における因子の変化から
- 病院・地域精神医学会の50年を振り返って
- 家族のこころの健康 -思春期・青年期の子供と上手につきあう- (第17回健康科学公開講座1)
- さまざまな取り組み1
- 障害者自立支援法(案)をめぐって : 精神障害者の地域生活の視点から
- 最近の精神保健福祉施策とその背景 : 度重なる精神保健福祉法改正に寄せて
- 地域精神保健福祉の構造改革を
- 精神科デイケア, その機能と役割再考 : 宮城県精神保健福祉センターデイケア活動を通して
- 宮城県の精神医療, 保健・福祉過去, 現在そして未来
- 第45回総会を終えて
- 質疑討論
- 市町村の精神保健福祉サービスとバックアップ体制(2) : 精神保健福祉センター, 保健所の役割を中心に
- 国立療養所犀潟病院の調査から
- 医療観察法と地域処遇 (特集 動き出した「医療観察法」を検証する)
- 宮城の地域精神保健・福祉活動 (特集 新しい共同体の創出へ向けて(前篇)精神医療にとって地域とは何か)
- 精神保健福祉センターの役割--市町村支援を中心にして (特集 精神障害者が暮らしやすい地域づくり)
- 病院における実践(1) : 質疑討論
- 障害・人権問題
- 神戸市西区 (仮設住宅の一番多い区) の精神保健相談からみた震災後1年
- 第3回全国精神医療審査会連絡協議会総会 報告
- 行動評価尺度を用いた病棟・デイケアの特徴の把握(2) : 縦断的変化
- Rehab に見る病棟・デイケアの特徴(1) : 横断的に見た場合
- 地域精神保健の現状と問題点 (特集 精神障害者のリハビリテ-ション)
- 看護活動の視点に利用する行動評価尺度
- 岐路に立つ精神医療・保健・福祉 : 質疑討論
- 精神医療・保健・福祉を統合する視点の確立を (精神保健法の見直しをめぐって)