切土法面における酸性土の形成とその工学的性質の推定法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本地すべり学会の論文
- 2004-07-25
著者
-
奥村 充司
福井工業高等専門学校環境都市工学科
-
佐野 博昭
大分工業高等専門学校
-
山田 幹雄
福井工業高等専門学校環境都市工学科
-
能澤 真周
石川工業高等専門学校環境都市工学科技術専門
-
出村 禧典
石川工業高等専門学校環境都市工学科
-
加治 俊夫
大分工業高等専門学校
-
能沢 真周
石川工業高等専門学校
-
能澤 真周
石川工業高等専門学校技術第3グループ
-
山田 幹雄
福井工業高等専門学校
-
出村 禧典
石川工業高等専門学校
関連論文
- 環境都市工学科における体験型出前授業の取り組み
- 11-103 ものづくり教育における初期・終期問題とその対策((7)ものつくり教育-I)
- 鼓型式隔壁魚道の水理学的特性について
- 酸性堆積軟岩の風化過程における化学的・生化学的特性(地盤改良)
- 浚渫土砂−廃石膏ボード粉−安定材混合材料の固化性状とジオテキスタイル被覆による補強効果
- 袋詰めエアミルクの性能と道路路盤材料としての適用性 (特集 地盤改良)
- 軟弱路床への荷重低減を目的とした袋詰めエアミルクの適用例
- 地盤改良による地震荷重の低減効果に関する一考察
- 六甲アイランド埋立地の摩擦杭で支持された構造物の地震時挙動解析
- 黄鉄鉱に起因する酸性化が粘性土の土質特性に及ぼす影響評価
- 酸性雨の地域特性に関する一考察
- 災害復旧工事による河床材の撹乱が底生生物相におよぼす影響に関する調査
- 大分県別府市明礬地すべり地のDブロックにおける地下水の性状に関する一考察
- 牡蠣殻破砕試料による消石灰の生成実験
- 化学教室における化学薬品管理システムの開発
- 地域密着型出前科学実験授業の実施と評価について
- 軟弱粘土地盤の圧密沈下に伴なって生じる構造物の相対沈下発生メカニズム
- 酸性移行を呈する土のコンシステンシー限界に関する研究
- 酸性移行を呈する土の強度,変形特性に関する研究
- フライアッシュおよび排煙脱硫スラッジの軽交通道路用路盤材としての利用に関する研究
- 全有機炭素を指標とした越前和紙産業排水および流域河川の水質調査
- 浄水ケーキを用いた緑化基盤材の開発(環境の保全と創生)
- モンモリロナイト含有率が締固め土のシキソトロピーに及ぼす影響
- ジオテキスタイルを用いた舗装体の剛性評価
- 貝殻粉砕物の混入が酸性発生土の安定処理効果におよぼす影響(地盤改良)
- 切土法面における酸性土の形成とその工学的性質の推定法
- 牡蠣殼片混入路床の試験施工と舗装のたわみ性状(地盤改良)
- 牡蠣殻片の道路路床構築材料としての適用性に関する基礎的研究
- 積算温度方式を導入した土の酸性移行速度の評価手法に関する研究
- 富栄養化防止対策としての牡蠣殻砕破試料を用いた低濃度リン酸除去実験
- 土壌の凝集性および農薬吸着・生分解性に及ぼす牡蠣殻由来カルシウムの添加効果
- アスファルトコンクリート発生材を用いた道路路床の構築法に関する実験的研究
- 牡蠣殻破砕試料による水中からのリン酸塩除去に関する実験
- 武生市内の小河川流域におけるユスリカ抑制対策に関する研究
- 電子計算機の利用報告 (第二報 昭和53年度〜昭和55年度)
- 海藻中のトリチウム濃度
- 粘性土の応力・ひずみ関係における正規化の果たす役割
- 強い酸性を有する粘性土のせん断強度
- 軟弱地盤上構造物の上・下部構造一体システムを用いた最適化
- 弾・塑性解析に用いる土質パラメ-タのばらつきに関する一考察
- 統計解析に基づく静的支持力式の係数決定法について
- 杭基礎上橋梁の上・下部構造一体システムによる最適化に関する研究
- Optimum Decision of Safety Factor by Feedback System
- 沈下を考慮した上・下部構造一体システムの最適化に関する研究
- 松尾稔・出村禧典・小堀為雄共著"使用実績を考慮した現行設計規準の安全率に関する研究"への討議〔含 回答〕(土木学会論文報告集,第340号・1983年12月掲載)
- 上・下部構造一体システムの最適化に関する研究
- 使用実績を考慮した現行設計規準の安全率に関する研究
- HITAC-8250を用いた文献管理システム
- 移動床及び固定床の粗度に関する研究
- 大分県理科教育支援に対する大分高専の役割
- クラブ活動を通じての化学教育の新しい試み
- 理科教育の改善方法に関する一考察 -高専における一般科学教育の場合-
- 数値測量について
- カーボンコンクリートの水生生物への影響に関する研究
- 間伐材有効活用を目的としたカーボンコンクリートの技術開発
- Ma,Ca制御による農薬の生物処理および代謝物生成特性に関する実験
- pHおよびミネラルバランスからみたベンチオカ-ブ生分解特性に関する一考察
- 河川における水生昆虫を用いた農薬汚染の評価
- 河床泥より分離した菌群によるベンチオカーブ代謝生成物
- 水生生物を指標とした農薬の生物濃縮モデルの構築に関する研究
- 水生昆虫を指標とした農薬の生物濃縮に関する実験的検討
- 丹南地域におけるトリクロロエチレンによる地下水汚染調査
- 生物指標による水道水源の農薬モニタリングに関する研究
- 汽水湖北潟湖集水域の環境問題に関する研究-1-問題提起:北潟湖集水域の人間活動とその問題点
- 有限要素法による流れおよび物質動態解析-1-ポテンシャル流れ--地下水汚染物質の挙動解析
- 有限要素法による流れおよび物質動態解析-2-ナビエ・スト-クス流れ--浮遊性藻類の挙動解析
- 藍藻類Phormidium tenueが生成する上水臭気物質2-Methylisoborneol
- 人工ゼオライトの建設・地盤材料への適用性
- 浄水汚泥を改良したイチゴ用培土の開発(水・食料問題と地盤工学)
- 大分県理科教育支援に対する大分高専の役割(ヘッドライン:高専は今!)
- 含水比, 電気伝導率および強熱減量を用いた不連続面の同定に関する一考察
- フッ素の溶出を軽焼マグネサイトで抑制した廃石膏ボード粉を含む粘土の安定処理効果
- 製鋼スラグを用いた林道整備の開発(人工地盤材料の維持管理)
- 袋詰めエアミルクの性能と道路路盤材料としての適用性
- 製鋼スラグを用いた林道整備の開発