移動床及び固定床の粗度に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 石川工業高等専門学校の論文
- 1971-03-20
著者
関連論文
- 地盤改良による地震荷重の低減効果に関する一考察
- 六甲アイランド埋立地の摩擦杭で支持された構造物の地震時挙動解析
- 河道内構造物がもたらす植生の変遷
- 石川県における海水浴場の環境について(第2報)
- 石川県における海水浴場の環境について
- スポ-ツ環境についての研究(第4報) -離岸流が遊泳者に与える影響について-
- スポ-ツ環境についての研究(第3報) -離岸堤が海水浴に与える影響について-
- 軟弱粘土地盤の圧密沈下に伴なって生じる構造物の相対沈下発生メカニズム
- モンモリロナイト含有率が締固め土のシキソトロピーに及ぼす影響
- 切土法面における酸性土の形成とその工学的性質の推定法
- 電子計算機の利用報告 (第二報 昭和53年度〜昭和55年度)
- 粘性土の応力・ひずみ関係における正規化の果たす役割
- 強い酸性を有する粘性土のせん断強度
- 軟弱地盤上構造物の上・下部構造一体システムを用いた最適化
- 弾・塑性解析に用いる土質パラメ-タのばらつきに関する一考察
- 統計解析に基づく静的支持力式の係数決定法について
- 杭基礎上橋梁の上・下部構造一体システムによる最適化に関する研究
- Optimum Decision of Safety Factor by Feedback System
- 沈下を考慮した上・下部構造一体システムの最適化に関する研究
- 松尾稔・出村禧典・小堀為雄共著"使用実績を考慮した現行設計規準の安全率に関する研究"への討議〔含 回答〕(土木学会論文報告集,第340号・1983年12月掲載)
- 上・下部構造一体システムの最適化に関する研究
- 使用実績を考慮した現行設計規準の安全率に関する研究
- HITAC-8250を用いた文献管理システム
- 移動床及び固定床の粗度に関する研究
- 常願寺川の流域特性と河床変動機構に関する研究
- 土砂流出に関する研究
- 矩形棧型粗度の実験的研究
- 球状粗度の実験的研究
- 登川流路工(信濃川水系)の水理特性に関する研究
- ゴム引布製起伏堰の最適起伏方法の開発研究
- 内川河川(富山県新湊市)の水理模型実験に関する研究
- 越流水俯角面付着取水堰の水理特性に関する研究
- ゴム引布製起伏堰の水理特性に関する研究
- 海岸漂砂に関する研究(第4報)
- 海岸漂砂に関する研究(第3報)
- 海岸漂砂に関する研究(第2報)
- 海岸漂砂に関する研究
- T型分岐管のキャビテ-ションに関する研究
- A Study of Drift Sand along the Coast
- 石川県の海岸漂砂の実態について
- 橋脚周辺の河床洗掘と堰上げ背水に関する研究
- 湾曲部における水制の効果に関する研究
- 湾曲水路の河床変動に関する研究
- 小矢部川の河床変動に関する研究
- 小矢部川の土砂流出の実態と蛇行特性に関する研究
- 含水比, 電気伝導率および強熱減量を用いた不連続面の同定に関する一考察