カーボンコンクリートの水生生物への影響に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The carbon concrete was experimentally made by mixing with the concrete and carbonization powder which dealt with the lumber from thinning in high temperature in order to effectively utilize lumber from thinning which is forestry waste with the forestry activation by lumber from thinning utilization cooperative association in Fukui Prefecture. The purposes of this study are to verify that the cause of the water quality accident arose in the concrete crush construction was a sudden change of pH. The pH of the river was increased by the fine-grain fraction of crushed concrete, and the aquatic organisms such as fish were killed. Carbon concrete was compared experimentally using Oryzias latipes in order to examine the effect of the carbon concrete on the aquatic organism. As the result, it is confirmed that the carbon concrete was more excellent in the adsorption the survival rate of Oryzias latipes was higher than the conventional concrete, and the effectiveness of carbon concrete was verified in using in aqueous environments such as the river from recycling lumber from thinning. Still, Prefecture Carbon Concrete Society was established at present, and carbon concrete was designated in the prefecture recognition recycling product in November, last year.
- 福井工業高等専門学校の論文
- 2003-11-25
著者
関連論文
- 環境都市工学科における体験型出前授業の取り組み
- 11-103 ものづくり教育における初期・終期問題とその対策((7)ものつくり教育-I)
- 鼓型式隔壁魚道の水理学的特性について
- 酸性堆積軟岩の風化過程における化学的・生化学的特性(地盤改良)
- 学生が互いに教え合うプロセスを取り入れた実験科目の考察(自然科学・工学)
- 学生が互いに教え合うプロセスを取り入れた実験科目の考察(自然科学・工学)
- 学生が互いに教え合うプロセスを取り入れた実験科目の考察
- 災害復旧工事による河床材の撹乱が底生生物相におよぼす影響に関する調査
- 牡蠣殻破砕試料による消石灰の生成実験
- 全有機炭素を指標とした越前和紙産業排水および流域河川の水質調査
- 切土法面における酸性土の形成とその工学的性質の推定法
- 牡蠣殼片混入路床の試験施工と舗装のたわみ性状(地盤改良)
- 牡蠣殻片の道路路床構築材料としての適用性に関する基礎的研究
- 積算温度方式を導入した土の酸性移行速度の評価手法に関する研究
- 富栄養化防止対策としての牡蠣殻砕破試料を用いた低濃度リン酸除去実験
- 土壌の凝集性および農薬吸着・生分解性に及ぼす牡蠣殻由来カルシウムの添加効果
- アスファルトコンクリート発生材を用いた道路路床の構築法に関する実験的研究
- 牡蠣殻破砕試料による水中からのリン酸塩除去に関する実験
- 武生市内の小河川流域におけるユスリカ抑制対策に関する研究
- カーボンコンクリートの水生生物への影響に関する研究
- 間伐材有効活用を目的としたカーボンコンクリートの技術開発
- Ma,Ca制御による農薬の生物処理および代謝物生成特性に関する実験
- pHおよびミネラルバランスからみたベンチオカ-ブ生分解特性に関する一考察
- 河川における水生昆虫を用いた農薬汚染の評価
- 河床泥より分離した菌群によるベンチオカーブ代謝生成物
- 水生生物を指標とした農薬の生物濃縮モデルの構築に関する研究
- 水生昆虫を指標とした農薬の生物濃縮に関する実験的検討
- 丹南地域におけるトリクロロエチレンによる地下水汚染調査
- 生物指標による水道水源の農薬モニタリングに関する研究
- 汽水湖北潟湖集水域の環境問題に関する研究-1-問題提起:北潟湖集水域の人間活動とその問題点
- 有限要素法による流れおよび物質動態解析-1-ポテンシャル流れ--地下水汚染物質の挙動解析
- 有限要素法による流れおよび物質動態解析-2-ナビエ・スト-クス流れ--浮遊性藻類の挙動解析
- 藍藻類Phormidium tenueが生成する上水臭気物質2-Methylisoborneol
- 都市下水の流入による河川の水質汚濁とその時間的変動
- 水生昆虫の採集時期が生物学的水質判定に及ぼす影響